ルトラール服用中生理きたに該当するQ&A

検索結果:205 件

ルトラール服用後に排卵する事はありますか?

person 40代/女性 -

去年から生理不順になったので毎月生理開始から14日目からルトラールを10日間服用して、早ければ3日、遅くても8日後にリセットしています。 内服が終わった翌日に性行為をゴムなしでしてしまったのですが、ルトラールを服用後に排卵する事はありますか? 生理13日目に内診し、もう排卵すると言われていましたが、排卵確認はしていません。 性行為をしたのは2日前(今週火曜日の12時)なのでもうすぐ48時間たちます。 アフターピルを服用した方がいいのか迷っています。 ルトラール服用中に排卵する事もあるのか、服用中に排卵せずにずっと成熟したままで、ルトラールを服用が終わって排卵する事もあるのか… 詳しく教えていただければと思っています。 ルトラールを服用し、やめたら生理になると思いますが、服用後の性行為でも妊娠する事は普通にある事なのか、それは稀なのか教えていただきたいです。 もしアフターピルを飲む場合は明日の12時までに飲めば72時間以内になりますか? もしルトラールを飲んでいるのに、そのあと排卵となるとそこから14日間生理がこないって理解なのですが、それは間違っていますか? ルトラールを飲み終わった月曜日や翌月火曜日に排卵する事も可能性として高いのでしょうか? ルトラールを服用してなかったら排卵時期を過ぎていてもいつ排卵になってるかわからないのでアフターピルを選択するのですが、ルトラールを服用後に性行為なので悩んでいます。

3人の医師が回答

ルトラール服用後に排卵する可能性はありますか?

person 40代/女性 -

何回か質問させてもらっています。 返答が来ないので新しく質問させてもらいます。 生理不順で今半年ぐらいルトラールを服用しています。 生理開始14日目の朝から服用して10日間飲みます。 服用後、3日〜1番遅くても8日で生理がきます。 今回服用後1日目にコンドームなし、膣外射精で性行為をしました。 こちらで排卵済みの確認をしていないので、ルトラール服用後に排卵する場合もあると返答があって驚いています。 今日で服用後4日目になります。 昨日の夕方におりものに混ざって茶色い出血がありました。 ですが、その後も変わらず、今朝も拭いたら付くぐらいで、仕事の為タンポンをしていて2時間後に見てみると少ししか付いていませんが、鮮血がついていました。 いつもの生理前の吐き気や腹痛が出てきました。 そこでいくつか質問です。 1、もし今出てる出血が今日や明日の生理に繋がると心配ないのですが、もしルトラール服用後に排卵してしまった場合でもこれは着床出血としては違いますよね? 性行為の2日後に着床出血ではないですよね? 2、ルトラール服用後に排卵する事はよくある事なのでしょうか? ルトラール服用前日にエコーでもう排卵やね!って言われてたんですが、ルトラールを服用した事によってルトラール服用中は排卵が止まり、服用が終わったらすぐに排卵されるんでしょうか? 3、もし服用後に排卵したとして、妊娠していなくても次の生理は排卵から14日後で合ってますか? ルトラールを服用していて高温期の状態にしているから、ルトラール服用後に排卵がおきても妊娠しなかったらすぐに生理になりますか? 4、いつも完全な生理が始まる1日前に茶色のおりものから始まるんですが、ルトラール服用後に不正出血はおきた事がなくきちんと生理になっています。今日のお昼で72時間になるのでもし今の出血や腹痛があっても妊娠の可能性がある程度あるのなら120時間以内に飲むアフターピルも考えています。 昨日出血したので安心して飲むのをやめたんです。

2人の医師が回答

ルトラール服用中の出血

person 30代/女性 -

35歳 現在タイミング指導を受けながら妊活中です。 5/7 に受診したところ排卵間近とのことでタイミングを取り、5/10排卵を確認・ルトラールを処方されました(1日2錠) 飲み忘れはないにも関わらず、先ほど少量の出血・トイレに行った際に立ち上がろうとしたところ2cm程度の血の塊が出ました。 普段は生理前に胸の張り・頭痛・腹痛のいずれかが発生するのですが、若干下腹部に突っ張る感じがあるかな?という程度です。 基礎体温は5/14に最高36.90 ℃、5/15:36.70℃、5/16:36.78℃、本日36.63℃なのでやや下降気味ではありますが、生理前というほどではないような気もします。 今回でルトラールを服用するのは2回目なのですが、前回(12月)はこのような症状はありませんでした。 ただ出血があっただけなら様子見するつもりでしたが、血の塊が出たのが気がかりです。 本来であれば生理予定日近い日程ではあるので生理が始まってしまったのならいいのですが、ルトラール服用中に生理が来ることはあまりないと聞きました。 予約が取りづらい病院に通っており急に仕事を抜けることも難しいので、心配ないようならあまり受診したくはなく…やはり一度受診すべきでしょうか?

2人の医師が回答

プレマリン、ルトラールの同時服用について

person 30代/女性 - 解決済み

32歳、高度不妊治療中です。 AMHが1.89です。 5月、6月と採卵(低刺激法)を実施済みです。 4月の採卵周期で生理3日目のFSHが15.5と高値であったため採卵は見送り、プレマリン、ルトラールを12日間同時服用し生理を起こしました。 その後5月の採卵周期で生理3日目のFSHは7.2まで下がっていたのですが、E2が161と高値。卵胞の大きさは10ミリでしたので、このまま採卵は見送らず採卵周期開始。結果、7個の卵が採れました。 5月の採卵周期では凍結卵ができなかったため、6月に再度採卵を実施。 再び生理3日目の血液検査でE2が111と高値、FSHは8.1とやや高かったのですが、1桁であるため採卵周期開始となりました。なお、この時点で卵胞?は15ミリの物が見えていましたが、チョコレート嚢胞(16ミリ)があるためチョコレート嚢胞との判断でした。 その後、生理8日目に受診。E2が97まで下がり、生理3日目に見えていた卵胞が無く、生理中に排卵していました。 ここで採卵周期は中止し生理を待って様子を見てから再び採卵周期に入るのかと思いきや、片方の卵巣の卵胞が順調に育っているとの判断から採卵周期を続行。生理15日目で採卵し2個の成熟卵が採れました。 現在凍結結果待ちで、採卵翌日よりプレマリン、ルトラールの同時服用の指示があり朝晩1錠ずつ服用中です。 昨晩からおりもの(透明のようなのびおり)が出ておりまた卵胞が育ってきてしまっているのではないかと心配です。 ここで質問したいのは、低刺激法で連続採卵を予定している場合、採卵後のプレマリン、ルトラールの処方は正しいのでしょうか。 6月採卵前にもプレマリン、ルトラールを生理15日目(採卵後)より服用したにも関わらず、生理3日目でE2高値、生理中に排卵済だったため同様の結果は避けたいことから、今後の治療をどうするべきなのかも悩んでいます。

1人の医師が回答

プレマリン、ルトラールについて

person 40代/女性 -

46歳です。 年齢的にもありますが、最近生理不順になりました。8月に2回生理があり、2日目には大きな塊が出ました。 9/1〜9/3には、織物シートで十分な程の出血がありました。 それで、一度リセットしようということで、10/6〜10/15まで、プレマリンを朝夕服用し、10/16〜10/25までプレマリン、ルトラールを朝夕服用します。 今までもリセットしたことはありますが、今回10/16の朝にプレマリン、ルトラールを服用した後から、出血が始まりました。 プレマリンを服用しているときは出血しないと思っていたのですが… これは不正出血でしようか? 朝イチにかかりつけ医に電話して、どうしたらよいか聞いたところ、このままプレマリン、ルトラールを飲み切って下さいということでした。 夜になり織物シートで足りるかなくらいの量が続いています。 今までに何回もリセットしたことはあるのですが、出血ははじめてです。 今年の子宮頸がん、子宮体がんは陰性でした。ポリープ1つ、筋腫3つあります。 昔から不正出血はたまにありましたが、今年になり数回あります。 これは閉経に近づいてきてることでしょうか?それとも、何か病気があるのか。 プレマリン服用中に出血はありえることなのでしょうか? もう、このまま自然にまかせて、生理があがるのをまつのか、不順のたびにホルモン剤をするのか…悩んでいます。 喫煙もしております。 言葉足らずで分かりにくと思いますがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療中のルトラールの服用についてご相談

person 30代/女性 -

お世話になります。不妊治療中のルトラールの服用について不安があり、ご質問させていただきます。 ・32歳 AMH 9.01ng/ml ・今年2月にタイミング法1回目で妊娠できましたが、7週で稽留流産になり5月より生理が再開しました。 ・流産後、転居のため転院し現在の産婦人科では1〜2ヶ月前からタイミング法にトライ中です。 ・生理周期30〜35日で、先月は生理周期16日目に排卵を確認。 ・流産後プロラクチン値9.28→23.9ng/mlと高くなりカベルゴリンを4週間前から服用中。 ・本日8/2生理周期13日目ですが、医師の診断では卵子が10ミリほどで育っておらず、排卵しない可能性が高いためとホルモン剤の注射や内服薬を提案いただきました。 ホルモン剤の使用に副作用などの漠然とした不安があったので 今周期は一旦このまま自然に排卵しないのか様子をみて使用するか考えたいと伝えたところ 今月は生理すらこないかもしれないのだからこれだけは飲むようにとルトラール錠を処方されました。 ・今まで生理は毎月きていましたし、基礎体温も計測を初めた1年前からずっと二相性でした。転居前に検査した不妊専門外来でも異常ないと言われていたので、急にホルモン剤と言われ不安になってしまいました。 排卵は妊娠した周期では20日目くらいに起きていたので、遅れているだけなのかな?とも思ってしまいます。 1このようなケースでもすぐにルトラールの服用を開始した方がいいと思われますか? 2服用を始めたら毎月飲み続けることになりますか? 3排卵前に服用した場合、今周期はもう排卵する可能性はなくなり、タイミングをとっても意味がないということでしょうか? 4転院する場合、カベルゴリンを急に辞めると問題が起きますか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

ルトラール服用後周期の不正出血

person 30代/女性 -

30代女性、2人目不妊治療中、10年前に両側子宮内膜症性卵巣嚢腫で腹腔鏡手術済、すでに両側再発していると言われています。今年9月にバセドウ病を発症し、プロパジールを服用中で、甲状腺の数値は安定しています。 11月に自然周期でD20に胚盤胞移植し、移植当日夜から12日間ルトラールを処方され服用しましたが、残念ながら陰性でした。 ルトラール服用終了した4日後に生理がはじまりましたが、普段より量は少なめでいつもより長く続き、9日で終わりました。 生理が始まった日をD1として、D12に生理痛のような強めの下腹部痛があり、D13,14に胃周辺の響くような痛み、D14からD17まで少量の出血があり、D17はおりものに古い血が混ざったようなものが、トイレの時だけ出る程度でした。 しかし、D18昼から鮮血が出て、生理痛のような痛みがあり、D19の今日はかなり本格的な生理という感じで、鮮血がかなりの量出ています。 最初は排卵痛や排卵出血かな?と思っていましたが、鮮血が出てきて心配しています。着床出血の可能性はありますでしょうか?それともルトラールの影響で生理周期が乱れることもあるのでしょうか? 一応排卵検査薬をD11〜13にやって陽性ではあったので、排卵はしたのではないかと思い、タイミングをD11,13の夜にとっていました。 基礎体温はガタガタですが、一応添付しておきます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)