下を向くと気持ち悪くなるに該当するQ&A

検索結果:312 件

数年前からのめまいについて

person 50代/女性 -

10年以上前から何度かめまいを おこすことがあります。 朝、めがさめたときにぐるぐると し起き上がれず暫く、右向きに寝ていれば落ち着いて動き出すことができます。しかし、上を見たり下を見たりするとふらふらと頭の中がしてしまい気持ちが悪くなります。その状態が治るまで数週間からひどい時は、数カ月かかります。 症状が落ち着くまでは、右向きでしか寝られず、右を向いて寝ていても自分が揺れている感覚があったり気持ちが悪くなる時もあります。上下に頭を動かす時もゆっくりふらふらしないように動いています。一度耳鼻科受診しましたがメニエール病ではないようで、トラベルミンをもらいました。久しぶりに今朝 めまいがおきてしまい。目を開けた時ぐるぐるとは、していなく。頭の中だけがぐるぐる?ふらふら?となってい る感覚です。今は、頭が重く、上を向いたらふらっとなり気分も悪くなりました。また暫くこの状態がわかっているのでとてもつらいです。市販薬だと何を飲めばいいですか? 完全に治ることはあるのでしょうか? それと めまいが起きていない時、仰向けになると頭の中がふらふら?グルグル?と気持ちが悪くなるのはどこが悪いのでしょうか? 1回目のめまいが起きてからなのかは わかりませんが、歯医者、美容院等仰向けにならないといけない場所へ 行くことが難しく、歯医者はできるだけ椅子を起こしてできるところ。美容院は下向きにシャンプーをしてくれる所を探して通っています。 先生方よろしくお願いします

4人の医師が回答

一週間続くめまい。首の痛みや頭痛、背中脳の震え。

person 50代/男性 -

先週の月曜日の朝、右耳の奥が痛み、回転性のめまいが起きました。仰向けに寝ているとき、左側に頭を向ける以外は全てぐるぐる回るような感じでした。トイレで便座に座り下を向くとぐるぐる回りました。立っているときもふわふわした気持ち悪さと吐き気がありました。 思い起こすと先々週の途中から、寝違えたような右の首と後頭部の痛みが続いていました。(今は無くなりました。) 火曜日には少しよくなったように思ったのですが(完全には治っていませんでした)、水曜日の夜からまたひどくなり頭痛がありました。寝るときも仰向けになり、今度は真上を向く以外は右も左も全てぐるぐる回る感じてた。木曜日は一日仕事を休みましたが、この日耳鼻科が休みで行けませんでした。 金曜日、土曜日と仕事が休めなかったので、仕事に行きました。金曜日、少しよくなったかと思ったのですが、電車に乗ると乗り物酔いがひどくまだダメなんだと思いました。金曜の夜もやはり仰向けに寝ているとき、真上とちょっと左上の角度以外は回りました。土曜も朝から気持ち悪かっです。また、最近なかなか寝付けず、寝ても2時間くらいですぐ起きてしまいます。 土曜日の夜、仕事が終わり良くなったかなと思ったのですが、寝る前辺りからまためまいがあり、また夜がなかなか寝付けず、寝ても2時間くらいですぐに起きてしまいました。またその時、特に今日は背中が震えてるような感じで目が覚めそれが続き、その後また起きたときは、脳が震えているような感じで目が覚めそれが続きました。 まだめまいや気持ち悪さがあります。 今週は仕事の関係で病院へ行けていないのですが、治らなければ来週病院へ行こうと思います。 この症状はどのような感じなのでしょうか?

10人の医師が回答

3日前から、めまい、吐き気、気持ち悪さ、後頭部の重い感じがあります。

person 50代/男性 -

 先週の金曜日(三日前)の夕方、突然ふわふわして、めまいと吐き気、気持ち悪さを感じました。  家に帰ってきて寝転がって天井を見ると天井が右回りに回り吐き気がしました。頭の角度をある角度にするとめまいは止まりますが、それ以外の角度だと回って吐き気がします。起き上がると景色が左から右に回る感じでした。トイレで下を向くと回りだし、お風呂で頭を洗うときも回りました。  翌日(一昨日)耳鼻科にかかり、先生の指を目で追ったり聴力検査をしたりして、メリスロンが処方されました。前にもめまいがあり、その時メリスロンとアデコスホーワ顆粒が処方され家に残りがあるので、メリスロンとアデコスホーワを飲みました。  昨日、少し良くなって、気持ち悪さも大分無くなったのですが、ネットで見ためまい体操をやった方が良いかと思い、足踏み50回したところ、余計に悪くなってしまったのか、寝転がったときに天井が回らない角度が減ってしまい、ある一点以外は全て回ってしまい、吐き気もまた出てきてしまいました。頭の後が重く、痛い感じもします。目がちょっと眩しくも感じます。前の日は大丈夫になったのに、またお風呂で頭を洗うときは回りだし、寝るときも気持ち悪く、眠りながら気持ち悪さを感じて、今日が一番眠れませんでした。  今も、寝転がるとある一点以外は天井が回りだし、吐き気がします。不思議と起き上がると景色が流れるまでのめまいはしませんが、頭がふわふわして、後頭部が重い感じがしますし、吐き気や気持ち悪さはあります。なかなか治らず不安でいっぱいです。  原因は何でしょうか?また、めまい体操と称した足踏み50回をやったことが良くなかったのでしょうか?それによって出血とかして脳の中枢系のめまいになってしまったということはあるでしょうか?

3人の医師が回答

回転性めまいの原因、病名について

person 30代/女性 - 解決済み

先週起きたときに気持ち悪さがあり、立ち上がったところ酷い回転性目眩が起こりました。 横になっても回転性目眩、動かずに少し経つと目眩は落ち着きますが顔の向きを変えるたびに回転性目眩、という状態になってしまいました。 気持ち悪くなり何度も吐きました。 お昼過ぎまで寝ても横になっていても全く症状が変わらず、トイレに行くのにも苦労する状態でしたがなんとか耳鼻咽喉科まで行きました。 吐きながらも何とか目眩のときに行う検査を全てやり、脳からではなく耳からくる目眩とのことでした。 耳鳴りもなく、聴力に問題はありませんでした。 ネットで症状を調べて自分では良性発作性頭位めまい症かと思っていたのですが、医師からは「耳石による目眩だと動いてない時は眼振がないが、今回は動いていなくても眼振があるから耳石が原因ではなさそう」と言われました。 4種類の薬を飲み日々回復していき、1週間経った今は軽いふわふわ感と寝起きに軽い目眩、下を向いたときにたまに軽い目眩がする程度まで落ち着きました。 先日また病院に行ったのですが、眼振検査で下を向いた時のみ軽い眼振があるとのことでした。 病名を言われず、耳からくる目眩としか言われなかったのですが、病名がつくとしたら何が考えられますでしょうか。 症状をまとめると ・どの方向でも顔を動かすたびに回転性目眩 ・耳鳴りや難聴は無し ・動いていない時も眼振あり ・目眩の翌日に右下の耳下腺?リンパ?(風邪のときに痛くなる部分)の痛みと腫れが出た(その痛みと腫れは1日くらいで治りました) ・関係あるか分かりませんが、目眩の3日前に2歳の子どもが手足口病を発症。 この目眩が再発するようなものか、予防法はあるのか等、知れないのがとても不安で考えられる病名が知りたいです。 沢山の意見が聞けると助かります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

神経系の病気なのでしょうか

person 30代/男性 -

最近なのですが 暑さのせいか分からないのですが、体調が優れません もともと、発達障害のうつ病持ちであり、自律神経失調症も患っています また、なにをするにもめんどくさいとなっており、体重もいわゆる肥満体型になります ご飯を食べるのも、よく噛まずに飲んでしまいます 肥満体型だから疲れやすくなっているのかと思い、昔は好きだった運動もしてみようとしましたが、仕事での疲れやめんどくさいと言う気持ちで続かないです 事務職であり、エアコンの掛かった室内作業なため熱中症とかではないと思いますが、主な症状は下記の通りです 特に車に乗る際に多くおきます 車の冷房も効かせてあるはずなのにです しかも、仕事中によくなる症状です 休みの日は、車を運転してもこのような症状は起きません 仕事は週に1回~2回夜勤もあり、夜勤の日は寝不足になります げっぷが大量にでる 首を上下に振る 筋肉をピクっと頻繁に動かす 冷や汗が出てくる 首筋から顔に掛けて熱くなる 呼吸がしづらくなる 胸が苦しくなる 気持ち悪くなる 死ぬかもしれないと言う気持ちになる 過呼吸寸前まで行く この状態になるとしばらく続きます この状態になると、喋っていて酸欠状態になり頭がボーッとなったりします また、目を使いすぎたり下を向いたりすると意識が朦朧としたりもします 何かの病気なのでしょうか よろしくお願いいたします

6人の医師が回答

46歳女性、1週間前からの腰痛

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。1週間前の就寝前に、かなりの量のサラサラした透明のオリモノが出ました。下着がビシャっと濡れるほどです。その日就寝中に腹痛を感じ起きました。時期的に排卵痛かなと思ったのですが、右を向いて寝ても左を向いて寝ても仰向けになっても丸まっても痛みが治まらずロキソニンを飲んで寝ました。今まで生きてきてそのような腹痛はありません。その日を境に、寝ると腰痛が出て夜中に起きるようになりました。日中起きている間、座っている間、歩いている間などはほとんど腰痛を感じません。ここ2,3日は朝起きるとまた痛くなるのではと、横になるのが怖いです。ただ、前よりは痛みで起きることはあまりなくなりました。しかし寝起きはやはり痛みを感じます。特に最近は右腰・右臀部が引っ張られるようなつるような痛みです。ずっと鈍痛のような気もします。起きている時はたまに右腹部が張っている気持ちがします。卵巣がんが心配です。一応1月の人間ドックと3月の婦人科でも経腟エコーをしてもらっていて何も無いと言われているのですが、経腟エコーは卵巣を見ているわけではないのでしょうか?右腎臓に結石が8年前からありますが、結石が悪さしているというには下すぎる気がして…どのような病気が考えられるでしょうか?よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)