今朝9:30頃に会社の健康診断てバリウム検査をし、すぐに下剤を2錠服用し、2時間後位にクリーム色の下痢便が2回、15時位に白い下痢便が出ました。
その後夕方にかなりの腹痛、お腹の張りで痛みがあったので、かかりつけの内科を受診しました。
レントゲンを撮ったところ、右側にまた、かなりのバリウムが残っていました。
先生は、腸の動きを和らげる薬は出せない(バリウムを出すため)、とりあえず、もう1錠だけ下剤を飲んで、出し切るようにと言われました。
その後追加で1錠服用しました。
バリウムがお腹に残らないか、腹痛やお腹の張りは、治まるのか不安でなりません。
普段からあまり便秘はしませんが、
このまま、痛いながら様子を見てよいのでしょうか?
バリウムが全て排出されるまで、だいたいどのくらいかかるのでしょうか?
また、痛みが増した場合は、夜間救急へ行くほうか良いでしょうか?
ちなみに普段から、ラベプラゾール、セレキノン、ビオフェルミン、ミヤBM、大建中湯を服用しています。
これらも服用して大丈夫でしょうか?