不妊治療診断書に該当するQ&A

検索結果69 件

絨毛膜血腫にて自宅安静中、出血を繰り返しています

person 30代/女性 -

不妊治療にて凍結胚を戻し、2人目を妊娠しました。 8週の時にナプキンいっぱいの出血と血の塊が出てきて、総合病院の救急で見てもらったところ赤ちゃんは無事で、血の塊があるとのことで、止血剤と張り止め1週間分をもらい安静にとのことでした。 すぐに出血は止まりましたが、茶色い織物は出ていたので、 2日後にかかりつけの産婦人科に行ったところ、これかなぁ?ここに血が固まってるかなぁ?ぐらいだよと先生に言われ、もう止まっていくとのことでしたが、念のため診断書を書いてもらい2週間仕事を休みました。その間にも茶色いおりものになったり、赤黒い出血が出たりしていたので、もう一度受診したところ、やっぱりまだ血の塊があるため仕事は復帰しず安静に、とまた診断書をもらい、今度は止血剤も貰いました。 今10週5日なのですが、ここ2日ぐらい本当に薄い茶オリぐらいがたまぁに出るぐらいだったので、小さくなってきたのかなぁと思っていた矢先、赤茶色の出血が普通の日ナプキンで間に合うぐらいありました。 ポタポタトイレに垂れていたので、怖くなり、また受診するか迷っています。 今はそこまでの出血はなく、少しつくぐらいです。腹痛、お腹の張りはありません。 ただ今の病院は少し冷たい感じなのと、フワッとした回答しかないので、自宅近くの別の産婦人科に行こうかとも迷っています。受診の目安がいまいち分からず、このまま様子見でもいいのか、受診したほうがいいのか意見をお聞きしたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)