不整脈血圧計に該当するQ&A

検索結果:461 件

血圧計で不整脈マークが頻繁に出ます。

person 50代/女性 -

52歳女性です。 現在高血圧で、アジルサルタン20mg・ ニフェジピン20mgを朝夕、ロスバスタチン2.5mgを先月23日から朝のみ飲んでいる状態です。 ここ一ヶ月くらいの間で血圧計で不整脈マークが13日ほどでました。 3回計って平均をグラフにする形で朝晩(合計6回)計測しているのですが、マークがでない日もあれば、1日で4回出る日もあり、1回以上出た日が13日ある状態です。 同じくここ一ヶ月位で、主にみぞおちの左(たまに右)に軽いツキンとした痛みが時々あり、また、別のタイミングで左肩甲骨の辺りに鈍い痛みがあることがあります。 どちらも強かったり、長引いたりする痛みではなく、毎回、一時的なものです。 あと、これは関係あるのか、いつからなのかかわからないのですが… 時々、洋服の上から見て、心臓が動いているのが分かる時があります。洋服が揺れる…という感じで。手の指先の痺れも時々… 強い痛みや苦しさ、めまいなど『すぐ病院に行かないと!』と思うような凄く強い症状はありません。 娘に『お母さんは、痛みに強いから。あと、胸と背中に痛みがあるのは良くないって聞いたよ。』と予約外でも早めの受診を勧められて、次回、来月第一週にかかりつけ医の予約があるのですが、その前に受診するか迷っています。

7人の医師が回答

時々感じる不整脈について 血圧計の表示について

person 60代/男性 -

アスクドクターズの先生方には大変お世話になっています。おかげさまで、いわゆる心臓神経症から脱出しつつあります。ありがとうございます。 その後、落ち着いていましたが、今月はじめ、夏にやったばかりですが、心配になる前に先手でエコー、ホルターをやっておきましょうということで検査していただきました。エコーは問題なし、ホルターは心室性期外収縮8発(うち、一回が2連発)上室性期外収縮60発(うち7連発が一回あり)、心拍数が150をこえるくらいの運動やランニングを3回やりましたが、狭心症らしきものなしでした。 1 添付写真のように期外収縮連発を感じ検脈すると、トントントンと走っているようです。かなり空白があって普通に戻ります。ホルターに記録されたものに似ていますが、先生は連発中も心拍数100になっていないし問題ない、心室性2連発も問題ない、とのこと、そういうものですか? 2 トントントンは何度か記録されている上室性連発だと思うのですが、こればかりは心室性かどうかは、わからないでしょうか?  3 血圧計で血圧を測っていると、ハートマークと数値が点滅し、ピーと測定値がすぐに表示されますが、稀に、数値の点滅が終わり2〜3秒おいてから測定値が表示されることがあります。メーカーの説明では毎回、計算速度が違うこと、点滅は心拍と一致していないとのことで、そうなのかと思いつつも、ブロックみたいな不整脈なのかなあと、また違う心配をしてしまいます。こういうことがきっかけで不整脈が発覚したことございますか? 4 安静時、数秒の息苦しさ、解決できつつあります。パルスオキシメーターを持っていたら測って97以上であることを確認、持っていない時は後刻、ランニング等で心拍数130〜140くらいまであげて息切れのないことを確認する方法でやっています。これらがクリアーできていれば問題ないでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)