7月に妊娠が発覚し中絶を行いました。
術後の検査などは異常がなかったものの、3ヶ月経過しても生理が再開しなかった為、
中絶手術をした病院にて中量用ピル(プラノーバル10日)を勧められて服用し、休薬してから5日目で生理が起こりました。
そこから1ヶ月経ちますが2回目の生理がまだ来ません。
中絶前の生理周期は28日で、生理不順があるタイプではありませんでした。
中絶をきっかけにホルモンバランスが崩れるとはよく聞く話ですが、元々生理不順ではないから不安です。今回の中絶をきっかけに排卵が起こらなくなる場合はあるのでしょうか?また、ピルの服用も今回が初めてでしたのでどのくらい様子をみるべきなのでしょうか?
(※妊娠の可能性はありません)