先日、毎年受けている乳がん検診で要精密検査になりました。マンモグラフィは異常なし、超音波でカテゴリー3、減弱型、7.9 5.8 と記載されていました。自分でしこりは触れられません。
本日乳腺外来を受診したので今月末に精密検査の予定です。必要であれば生検をするそうです。
(1)調べてみるとカテゴリー3から乳がんが見つかる確率は2~10%とあり大分幅がありますが実際はどの程度でしょうか?
(2)要精密検査で異常なし→その後数ヶ月後に乳がんが見つかる、という情報(個人の書き込み)が目につくのですが精密検査の精度はどの程度でしょうか?
(3)マンモグラフィで見つからず超音波で異常あり、というのは今回の病変に何か特徴があるのでしょうか?
(4)減弱型、とはどういう状態を表していますか?
質問が多くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願い致します。