乳癌術後仕事復帰に該当するQ&A

検索結果:25 件

右乳房全摘、レベル2リンパ郭清手術後の肩痛のケアについて

person 50代/女性 - 解決済み

元々乳がんになる少し前に仕事とバレーボールが原因で右肩を痛めていましたが、術後リハビリと仕事もほとんどしていなかったので回復傾向にありました。 ところが去年11月位から仕事復帰して2〜3月は除雪作業もあって前回よりも痛くなってしまいました。 経口内服薬の抗がん剤治療を8月までする予定で併用してホルモン治療もしています。 薬が苦手で今は沢山飲まないと行けないくて、精神的にもしんどいのと副作用もあります。 痛み止めなどの薬は避けたいのが本音です 整形外科では乳がんでリンパ郭清した患者さんにリハビリ治療はしてくれるのでしょうか? 血圧、採血、点滴全てNGと言われていてマッサージ、針治療なども浮腫の原因になるので、担当医には止められています。 乳がんになる前はカイロプラクティックに定期的に行っていました。 そこの先生はポキポキ鳴らしたりせず、揉んだりもしません。 関節の周りの筋肉をパタパタ動かして緩めて可動域を広げる優しい施術をしてくれます。 その様な施術もやってはいけないのか…境界線がわからず悩んでいます。 自分では多少強めに関節の辺りを揉んだりしてますが特に浮腫が出る様なことがないですし、マッサージすると少しよくなる感じもします。 雪かき、お掃除の仕事も今までと何ら変わらず、買い物でおもらい荷物を持ったりもしています。 担当医にバレーボール(ソフトバレー)を無理のない範囲でならやっても良いと許可はもらっていますが、肩が治らないと出来ないので… アドバイスいただきたいです。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

近年頭痛に悩まされています。

person 50代/女性 -

既往歴 乳癌 (タモキシフェン10年服用と言われていましたが、頭痛のため現在服用休止しています。婦人科では乳がんの既往歴あるためできる事はないと言われました。) 近年、更年期症状が出始めました。乳癌術後は更にひどくなりました。のぼせの症状が強く、冬でものぼせが出て大量の汗をかくことが続いています。汗をかいて収まる時はいいのですが、日差しが強かったり、何かの拍子で身体が熱くなる時間が長くなると、頭痛が出てきます。タイミングよく頭痛薬が飲めて少し横になることが出来れば、よくなります。が、身体を冷やしても頭痛が残り、眠った朝にようやく治るときもあります。 団体行動だったり、バスの中や仕事だったりいろんな状況下で、頭痛が出てすぐに風に当たったり、冷やしたり横になったり出来ない場合はどんどん酷くなり嘔吐になります。通常血圧は110/70 くらいですが、頭痛になると160くらいまで上がります。 趣味が山歩きなのですが、15分も歩くと軽度の頭痛になるようになってしまいました。前に山岳医師に相談したことががるのですが、頭痛薬を飲むよう言われました。 趣味でも、仕事でも頭痛が一旦出ると、何も出来なくなり、最後は嘔吐して寝込むことになるので、なるべく頭痛にならないように、気温に気をつけたり、熱中症予防や水分補給、塩分、クエン酸摂取など気をつけたり、クーリンググッズもいろいろあります。ですが、なかなかうまく、頭痛のコントロールができず、仕事も休職、家に引きこもり状態になってしまいました。 頭痛が起こらなければ、全然元気なのに、友人に誘われる会食や日帰り旅行も、頭痛への恐怖感が出てしまい断っています。 *熱くならない限り、頭痛は起こらないです。 元気に外出できて、仕事復帰したいです。 アドバイスお願いします。

7人の医師が回答

右乳房全切除術をしました

person 50代/女性 -

約1ヶ月前に右乳房中央部乳がんで全摘手術をしました。 術後すぐは痛みもさほどなく、腕も上がってました。今も腕はあがります。 ただ、脇の下ドレーンの入ってたあたりから、鎖骨周りまでぐるっと退院直前から痛みがあり、退院後はどんどん痛くなり、通院でロキソニンを処方されました。その後も痛みが全く治まらず、セレコキシブを朝夕、合間にロキソニンを飲んでしましたが、これもまた痛みは全く治まらず(少しの間痛みが引くかな?の程度)また病院で、神経が損傷してるかもと言われました。切れてしまってれば痛みは無いけど、傷の状態だと痛みが出るからとデュロキセチンが処方されました。 ステージ1ですが、リンバの転移も他の臓器にも転移は無いということで抗がん剤の治療も無くすぐに仕事に復帰出来ると思ってたのですが、重い荷物を持ったり、1日腕を動かす、工場の作業です。いつ復帰出来るのか不安で仕方ありません。 当初全摘で話が進んでいたのに、針生検をしたら陽性が出なく、部分切除になり、結局検査で陽性になり1か月後に全摘手術をしました。少しだけドクターに不信感があり、この治療で大丈夫なのか、とても不安です。でも痛いことは言えても、この治療で大丈夫でしょうか?とか聞けずご相談した次第です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)