亀頭包皮炎梅毒に該当するQ&A

検索結果:63 件

亀頭の赤みと発疹について

person 30代/男性 - 解決済み

【現在までの経過】 2/25にリスクのある行為(コンドーム無しの挿入行為)がありました。翌日(2/26)からPEP服用を開始しました。 3/8に亀頭が赤くなったため3/10に性感染症も診療可能なクリニックを受診しました。当該クリニックにて視診で経過観察とのことで、血液検査(梅毒の定性検査)と尿検査(淋菌・クラミジア)を行い、どちらも検査結果は陰性でした。 3/15に赤みが亀頭全体に広がり、3/16に職場近くの泌尿器科(※3/8とは別のクリニック)を受診して、亀頭包皮炎と診断されてリンデロンvgを処方されました。また診察にて真菌・カンジダなどの菌の特定のために培養検査を行い、治療経過観察を含めて検査結果は今週末(3/28)に再診で聞くことになっています。 3/15にリンデロンvgを塗り始めて亀頭全体の赤みは引きましたが、亀頭一箇所の赤みは依然として残り、3/24に添付写真のような赤いところにポツリと発疹が出てきました。もともと赤みが出たときから痛みや違和感はなく、質問している現時点で発疹にも痛み、違和感はありません。 【質問・相談内容】 1. 前述の状況説明並びに添付写真から梅毒、性器ヘルペス、尖圭コンジローマの可能性はどの程度考えられますでしょうか? 2. 梅毒、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ以外にはどのような可能性が考えられますでしょうか? 3. 3/28に泌尿器科を受診予定ですが、予定を早めて診察を受けるほうが良いでしょうか(緊急性が高い症状でしょうか)? 非常に心配で不安になっておりノイローゼ気味です。梅毒の検査についてはPEP服用終了後にHIV検査と同時に受ける予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1週間ほど前から男性器に炎症があります

person 20代/男性 -

7〜10日ほど前から写真のような炎症が男性器にみられたこと、精液が黄色く、ゼリー状のようになっていたことから性病検査を行いました。 (炎症に関しては最初亀頭には症状はありませんでしたが、亀頭にまで範囲が広がっています。金玉部分や男性器以外には同様の炎症はありません。) その結果、クラミジアと診断されました。(淋病、梅毒に関しては陰性でした) クラミジアに関してはアジスロマイシンという薬を処方されされ2、3日ほど前に服用しました。 しかし、調べたところクラミジアの典型的な症状に性器の炎症はなく、性病検査を受けたクリニックでもそのことをお話ししたところマイザークリームという軟膏を処方され、何かはわからないと言った感じでとりあえず1週間塗ってみて様子見をしてくださいと言われました。 それから3日ほど経っても改善が見られないため今回ここで相談させていただきました。 自分で調べたところ、亀頭包皮炎というものが一番症状に近いと思うのですがどうやら種類がたくさんあるようでよくわかりませんでした。 今回質問したいことは以下になります。 ・クラミジアで性器にこのような炎症が起こることがあるのか?また、クラミジアと炎症に関連性がある可能性はどの程度あるのか? ・今回の炎症の症状が亀頭包皮炎である可能性は高いか? ・炎症の原因を特定する必要はあるか?また、原因を特定するためにはどうすれば良いか? ・再度病院の診察を受ける場合、軟膏を1週間塗って様子を見た方が良いか、それともすぐにもう一度診察を受けるべきか になります。 炎症に関して原因もわからず治る兆しもないため大変不安で今回質問させていただきました。 この他に質問に回答するのに必要な事項があればご教授お願いいたします!

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)