仰向けで寝ると気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:365 件

一週間続くめまい。首の痛みや頭痛、背中脳の震え。

person 50代/男性 -

先週の月曜日の朝、右耳の奥が痛み、回転性のめまいが起きました。仰向けに寝ているとき、左側に頭を向ける以外は全てぐるぐる回るような感じでした。トイレで便座に座り下を向くとぐるぐる回りました。立っているときもふわふわした気持ち悪さと吐き気がありました。 思い起こすと先々週の途中から、寝違えたような右の首と後頭部の痛みが続いていました。(今は無くなりました。) 火曜日には少しよくなったように思ったのですが(完全には治っていませんでした)、水曜日の夜からまたひどくなり頭痛がありました。寝るときも仰向けになり、今度は真上を向く以外は右も左も全てぐるぐる回る感じてた。木曜日は一日仕事を休みましたが、この日耳鼻科が休みで行けませんでした。 金曜日、土曜日と仕事が休めなかったので、仕事に行きました。金曜日、少しよくなったかと思ったのですが、電車に乗ると乗り物酔いがひどくまだダメなんだと思いました。金曜の夜もやはり仰向けに寝ているとき、真上とちょっと左上の角度以外は回りました。土曜も朝から気持ち悪かっです。また、最近なかなか寝付けず、寝ても2時間くらいですぐ起きてしまいます。 土曜日の夜、仕事が終わり良くなったかなと思ったのですが、寝る前辺りからまためまいがあり、また夜がなかなか寝付けず、寝ても2時間くらいですぐに起きてしまいました。またその時、特に今日は背中が震えてるような感じで目が覚めそれが続き、その後また起きたときは、脳が震えているような感じで目が覚めそれが続きました。 まだめまいや気持ち悪さがあります。 今週は仕事の関係で病院へ行けていないのですが、治らなければ来週病院へ行こうと思います。 この症状はどのような感じなのでしょうか?

10人の医師が回答

数年前からのめまいについて

person 50代/女性 -

10年以上前から何度かめまいを おこすことがあります。 朝、めがさめたときにぐるぐると し起き上がれず暫く、右向きに寝ていれば落ち着いて動き出すことができます。しかし、上を見たり下を見たりするとふらふらと頭の中がしてしまい気持ちが悪くなります。その状態が治るまで数週間からひどい時は、数カ月かかります。 症状が落ち着くまでは、右向きでしか寝られず、右を向いて寝ていても自分が揺れている感覚があったり気持ちが悪くなる時もあります。上下に頭を動かす時もゆっくりふらふらしないように動いています。一度耳鼻科受診しましたがメニエール病ではないようで、トラベルミンをもらいました。久しぶりに今朝 めまいがおきてしまい。目を開けた時ぐるぐるとは、していなく。頭の中だけがぐるぐる?ふらふら?となってい る感覚です。今は、頭が重く、上を向いたらふらっとなり気分も悪くなりました。また暫くこの状態がわかっているのでとてもつらいです。市販薬だと何を飲めばいいですか? 完全に治ることはあるのでしょうか? それと めまいが起きていない時、仰向けになると頭の中がふらふら?グルグル?と気持ちが悪くなるのはどこが悪いのでしょうか? 1回目のめまいが起きてからなのかは わかりませんが、歯医者、美容院等仰向けにならないといけない場所へ 行くことが難しく、歯医者はできるだけ椅子を起こしてできるところ。美容院は下向きにシャンプーをしてくれる所を探して通っています。 先生方よろしくお願いします

4人の医師が回答

首や肩の強い凝りと気持ち悪さ

person 10代/女性 - 解決済み

18歳の女子です。 首と肩の右側が痛くはないけど「気持ち悪い」と言っています。 胸がムカムカするとか頭がフラフラするということでもなく、首・肩あたりが「気持ち悪い」ということです。 受験生で休みの日は14時間勉強するなど、平日ももちろん学校と塾があり、塾がない日でも家でずっと机に向かっており、姿勢も良くはないのでスマホ首やストレートネックと呼ばれる状態になり得るのではとは思っていたのですが。 昨日、今日と一日様子を見ていますが、座っているより横になった姿勢のほうが気持ち悪さが軽減されるのか普段からら考えられないくらいほとんど仰向けや横向きで寝転がってスマホで勉強の音声を聞いたりしています。 食欲はあり、3食きちんと食べています。また、ロキソニンなど病院が開いてないので手持ちの薬を飲んでいますが、その影響か普段よりよく寝ています。 2年半前に特発性頚椎硬膜外血腫を発症し、手術は免れたものの1ヶ月近く寝たきり生活や痛みで眠れない日々を過ごしたという経緯もあり、その時のように痛みや痺れがあるわけではないので状況は違うと頭で理解しつつもそういう既往歴があるので不安でいっぱいです。 明日も病院は開いていませんし、当番医を調べましたが、正直、評判がよくないところなので、それなら行ったことがある病院にかかれたら…と最速で火曜日にしか受診ができなさそうなのも心配です。 1.これらの症状からどういったことでもよいので、こうではないか?と思い当たること 2.明日にでも開いている病院を受診すべきか火曜日まで待てるのか 3.受診するなら何科か?(整形?) 以上について教えてください。

4人の医師が回答

内臓からの痛みなのか、腹筋の痛みなのか分かりません

person 40代/女性 -

最近、腹部に鈍痛があります。胃などの内臓からの痛みなのか、腹筋の痛みなのか分かりません。普段は在宅ワークで、とても行儀が悪いのですが座椅子に浅くふんぞり返るように座り、その状態で片脚を組んで腹部辺りにテーブルを起きパソコンで作業をしています。テーブルは直接、腹部には乗っていません。 こういう状態で1日の大半を過ごしているので、腹部に負担がかかり、お腹に鈍痛が出ているのでしょうか? 痛みですが、激痛とかではなく仰向けになって腹筋をしている時の痛みに似ています。数年前に膵炎になっているので、またなったのではと心配していますが、痛みの性質が少し違います。今月の生理期間中もずっと同じ痛みがあり、生理が終わりかけの頃に腹部に湿布を貼ったら翌日には痛みは弱くなりました。ただ、生理期間はよく胃が痛くなる事があり、ホルモンの関係での胃痛で生理が終わって痛みも消えただけなのは分かりません。 背中の痛みもありません。吐き気や気持ち悪さもないです。食欲もあります。寝ている時、特に横向きで寝ているときにも鈍痛はあります。本当に「腹筋を100回くらいした2日~3日後くらい」のような鈍痛です。

7人の医師が回答

起床後気持ち悪く起き上がれない事がたまにあります

person 20代/女性 -

24歳女です。 2ヶ月ほど前いつも通りに眠りにつき次の日の朝起きると 乗り物酔いをしているような気持ち悪さと頭痛も酷く起き上がれない事がありました どうにも起き上がれないので体の右側を下にして転ぶと右側から階段をゴロゴロ落ちるような感覚になり 左側を下にして転ぶと左側から階段を落ちる感覚になり 仰向けで転ぶと前転しているような後転しているようなよく分からない回り方で回っている気分になってしまい どうにもならず座ろうとしても体にちからがはいらず言うことを聞かず何も出来ず 視界もなんだか回っているようで気持ち悪さと今まで感じたことの無い症状で恐怖を感じパニックに陥り 声を出して泣いてしまいそれに気づいた夫が起き上がらせて水を飲ませ汗を拭いて....としてくれ 気がついたらちょっと頭が痛いかな?位に落ち着いていて数時間たつといつもより元気な位の体調に戻っていたので たまたま疲れが溜まっていたのかな?と思っていたのですが 一昨日も似たような症状が出てしまい今は寝るのが怖く遅くまで起きてしまいます 病院にかかった方がいいのか疲れが出ていたりするだけなのか西進的なものなのか分からず 病院に行くにしても何科にかかればいいのかも分からないので教えて頂きたいです。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)