検索結果:17 件
私は過度のダイエットで髪に影響がでました。 今はもう過度なダイエットはやめて生活習慣を治しましたが、薄毛や髪が細くなったり伸びないなどの症状がここ一年続いているのですごく心配になり、いろいろ調べました。 すると急性休止期脱毛症というのが出てきました。 ここで質問なんですが、過度なダイエットをしてしまい髪が急激に減っても元には戻るのでしょうか? 急性休止期脱毛症は治るのでしょうか? 本当に困っているので助けてください!お願いします!
1人の医師が回答
五歳の息子が5か月前から異常な量の髪が抜けるようになり、休止期脱毛症との診断を受けました。自然に治まるからと言われ、治療も薬も何もしていないのですが、毎日毎日、布団に落ちている毛を見ては本当に苦しい思いでいます。内分泌には異常なく、原因は分かりませんが妹が生まれたことによるストレスかなと思います。 いろいろネットで調べると、休止期脱毛症には「急性」と「慢性」があるとのこと、 息子の場合、5ヶ月を経過しても一向に治まる気配がないので、慢性のほうかなと心配しています。急性ならば、時期がくれば治るとのことですが、慢性の場合治らないのでしょうか?全頭脱毛に移行してしまうのでしょうか。心配でたまりません。
現在「ストレスで食事が食べられず、体重が激減した事によるびまん性脱毛」で治療中です。ネットで調べていたら色々と疑問が出てきましたので質問させていただきます。私の症状は「休止期脱毛症」の部類になるのでしょうか?あるサイトに「急性の休止期脱毛症は、3〜6ヵ月で治ります」と書いてあったのですが、私の症状はこれに当てはまりますか?また「ヘアサイクル」をネットで調べると休止期毛は新しい毛に押し出されるように抜けていくと書いてありますが、私のような抜け方の場合はこれに当てはまらないと思うのですが、抜けてから発毛が始まるまでのブランクはだいたいどれぐらいなものなんでしょうか?抜け毛が全ておさまらない限りは発毛は始まらないのでしょうか?実は、抜け毛が始まって3ヶ月経つのですが、抜け毛数はまだ不安定です(20本代の日もありますが、平均すると30〜40本。50本の日もあります。これは正常範囲になったのでしょうか。)子供に頭皮を見てもらうと1センチぐらいの極細い毛がチョコチョコと生えてるきていると言うのですが、これはまだ抜け毛がおさまってない中でも、たくましく生えてきてくれた毛なんでしょうか?かなり精神的に参って何も手に着かない状態になっているので、回答いただけると助かります。いつもながら質問攻めで申し訳ありませんm(_ _)m
鬱病の為10月末からリフレックス30mgクエチアピン50mgデエビゴ10mgを服用しています。12月に入ってから抜け毛が凄まじく、このままのペースで脱毛しているとハゲてしまうと思い心配です。また、時々、服用後2時間後くらいにアカシジアがでます。休止期脱毛症になっていることと、アカシジアが出てることでいつかは遅発性ジスキネジアになってしまうのではないかということを心配しているので、リフレックスとクエチアピンを早く断薬したいと思っています。リフレックス断薬の失敗談をよく目にするのでリフレックス断薬はとても難しいのかなぁと不安に感じています。1月もリフレックスとクエチアピンを服用したとして服用期間はおよそ3ヶ月です。 1.リフレックスの離脱症状の頻度は高いですか?強いですか? 2..リフレックスの用量を減らしたら抜け毛は少しマシになりますか?断薬したら休止期脱毛症は治りますか? 3.リフレックスやクエチアピンの離脱症状はどのくらいの期間続きますか?耐えられるなら耐えて薬無しになりたいです。 4.クエチアピン50mgの用量で遅発性ジスキネジアになる確率高いですか? よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
三日くらい前から急に喉に詰まりを感じて息苦しいです。 二ケ月くらい前から抜け毛がすごくて大学病院の皮膚科に通っていました。 原因は流産による休止期の脱毛と言われましたが、全然治りません。 昨日、内科に行ったら、甲状腺が腫れてるといわれて、甲状腺の血液検査をしてもらい、検査結果待ちです。 流産したり、抜け毛や喉の詰まりの違和感は甲状腺低下症とかなのでしょうか?毎日不安で、髪の毛も薄くなり、喉の詰まりでもぅどうしたらいいのかわかりません。 甲状腺の病気の場合、これからの妊娠は難しいのでしょうか?
17歳です。髪を触るだけでスーッと細い毛が三本ほど束で抜けます。お風呂の時とドライヤーで200本以上は抜けるのでお風呂は怖く3、4日に一回のスパンで洗っています。髪の毛は細く弱い毛が抜けます。円形とかではなく、全体的に凄く量が少なくなりました。つむじが明らかに目立ってきて心配です。8月の後半から抜け毛が多くなったと思います。3ヶ月ほど前に環境の変化や軽い事故が重なり凄くストレスを受けたので、おそらくストレスが原因だと思います。今は抜け毛がストレスです。調べたところ急性休止期脱毛症に自分の症状が当てはまるのですが、この場合3〜6ヶ月経てば治りますか?
今年5月初旬に右側頭部の抜け毛が気になり、そのうちその部分が大分薄くなり近所の皮膚科で診てもらいました。その際「産毛がいっぱいで、円形脱毛症ならもっとツルツルしているので円形ではなさそう」と言われステロイドの塗り薬とフロジン液を処方してもらいました。そのうち治るかと思っていたのですが、その後右側頭部を中心に全体的に抜け毛が日に日に酷くなってきました。 現在は右側頭部全体・頭頂部・右前髪あたりが大分薄くなってきております。 ここ10日間あたりピークに抜けております。 もう少し詳しく時系列で説明させて頂きます。 5月初旬→右側頭部一部に脱毛箇所発見(ツルツルではなく薄くなっていた状態→現在その部分からは短い毛がいっぱい生えてきてます) ↓ 6月10日→皮膚科へ(ステロイドの塗り薬とフロジン液を処方される) 同じ頃、リアップジェンヌも併用 それと同時期あたりに更年期障害の「HRT補充治療(貼り薬と飲み薬」もスタート ↓ 7月1日→薄毛専門クリニックでカウンセリングを受け、パントガール(抜け毛予防のサプリ?)を購入し現在服用中 ↓ 現在→1日あたりシャンプー&ドライヤーの際も合わせて200〜300本?くらいは抜けてる感じです 【現在していること】 塗り薬→お風呂上がりにリジュン(天然成分の育毛剤)とリアップジェンヌを使用 飲み薬→パントガール・加味逍遥散・ホルモン治療(貼り薬・飲み薬) 原因として考えられるのは、今年から無職になり3〜4月頃から浮遊性の目眩症状があり気分的に落ち込む毎日を過ごしておりました。それが原因で休止期脱毛になっているのかと思っているのですが、もしそうだと抜ける毛はその頃から決まっていて防ぎようがないのでしょうか? 抜け毛と薄毛のストレスでどうしようもない毎日です(涙)。
去年の8月半ばにコロナに罹り、その2ヶ月後ぐらいから今年の頭ぐらいまで抜け毛の量が増えました。今はだいぶ抜け毛は治っています。 コロナでの脱毛は休止期脱毛である可能性が高いと、とあるサイトで拝見しました。 現在頭頂部辺りが主に薄くなってしまったのですが、この休止期脱毛からの回復というのは脱毛が治ってきて半年ほどからなのでしょうか? それともコロナ感染から半年ほどなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
6年の娘の抜け毛について、 皮膚科に行ったところ、休止期脱毛の可能性と言われました。 びまん性脱毛とも言われました。 2.3.4月にいじめにあっていたことが今来ているのかもしれないという事でした。 これからどれだけ抜けるのか、早く止まってほしいと胸が張り裂けそうです。 びまん性脱毛は治りますか?
以前、激しい抜け毛について相談させていただいたものです。昨年の10月から急激に抜け毛が増え、みるみるうちに髪のボリュームがなくなってしまいました。3ヶ月で半分ほどになってしまいました。抜け毛が増え始めた頃、私はAGAを疑い、AGA専門のクリニックに駆け込みました。処方されたフィナステリドとミノキシジルを飲んでいましたが、症状は良くなりません。これはさすがにおかしいと、改めて脱毛について調べてみると、過度なダイエットによる休止期脱毛というものを知りました。ちょうどわたしも昨年9~10月にかけて、絶食に近いダイエットをしておりました。本当に後悔しています。通院しているAGAのクリニックにダイエットの事実を伝えると、「時間はかかるが、今年の夏頃には回復するでしょう。」と言われました。ただ、AGA専門のクリニックで、触診もほとんどしないところということもあり、不信感を持っていた私は、確証を得るために大学病院の皮膚科に行って参りました。先生は「食生活を改めたとしても、回復しない可能性がある。さらに悪化する可能性が高い。」といったニュアンスのことを言われてしまいました。しまいにはかつらのパンフレットを見せられ、私は頭が真っ白になりました。現状、私の髪はとりたてて言うほど薄くはなく、ハゲだと思われることもそれほどないと思います。にもかかわらず、先生はそのような診断をされました。インターネット等では休止期脱毛は原因が除去できれば、時間はかかっても回復することが多いとの情報がありましたので、休止期脱毛と診断され安堵したのですが、実際はその逆だったようです。 精神的に本当にまいってしまいました。個人差はあるでしょうが、ダイエットによる休止期脱毛は治らないことが多いのでしょうか。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 17
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー