検索結果:35 件
2日前にバリウム検査をして下剤も飲み、水分も取り白い水便が出たので安心していたら昨日から便を出す時にすごく痛くて出血しています。固まりが出そうで出てきません。バリウムが残っているのでしょうか?
5人の医師が回答
4年前軽度の潰瘍性大腸炎になりました。リアルダを4800mg毎日服用し、何事もなく過ごしておりましたが一週間前からお臍の周辺で腹痛がおこるようになりました。腹痛は5分程で治まりますが今でも突然痛みだす事があります。特に食事をしてしばらくしてからだったり、夜仰向けで寝ると腹痛が起こりやすいです。また、一度だけ酷い下痢がありましたがそれ以降は出血の無い普通便です。ただ腹痛がおこる前より便に一部白い塊が付着している事が時々あり、不安を感じております。現在は診療所でブスコパンをもらい服用中です。これは潰瘍性大腸炎が再燃したのでしょうか?それとも消化系の部分で問題があるのでしょうか?よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
乳糖不耐症の可能性があると診断されました。低月齢のため先天的なものの可能性もあると思ったのですが、下記の場合、先天的なものと考えられますでしょうか? 出生時:3300g(退院時3200g) 2週間検診:3700g 1ヶ月検診:4400g 1ヶ月健診…少量の出血が便に発覚→様子見 1週間、少量の血が混ざったりを繰り返すため受診。便の回数…1日10-12回 医師からは便の回数が多いと指摘を受ける。 さらに1週間、下痢のような深緑便、血混じりの粘液便が出たため再受診。便の回数…1日8-10回 体重:5000g 乳糖不耐症の可能性があるため、ノンラクトミルクを勧められる。 1週間ノンラクトを試してみて、便の回数が1日2-5回に落ち着き、ペースト状のうんちになる。 (ノンラクトに変えてすぐ便回数が減った) 体重5400g 医師からはノンラクトを続けるか母乳にするかは自己判断でと言われ、帰宅後3回母乳をあげる。以降はノンラクト。 最初にあげてから5時間後にうんちが出始め、2時間おきくらいに計3回排便。 1.下痢ではなく粘土状の緑便+白い塊が混ざる 2.黄土色の粘土状の便 3.黄色の水っぽいつぶつぶ便 翌日母乳を3分だけあげ、すぐにノンラクトをあげる→あげてる最中に排便(黄色の水っぽいつぶつぶあり、添付画像) ※少量の血が混ざっていたため、ノンラクトに再度戻す。 そこから4日くらい経ちますが、便はペーストではなく、混合栄養便のような粒々や白い塊が含まれる緑便が中心です。排便回数:1日2-3回 ノンラクトから母乳にはどのように戻していくのが良いでしょうか、、? 母乳に戻してからいきなり血が混ざったのですが、母乳血便など乳糖不耐症以外で考えられるものはありますか? 便の回数が多い赤ちゃんもいますでしょうか? 【他気になった点】 1ヶ月健診あたりからおならをする頻度が多く、そこに便がつくこともあり、血がつくこともありました。 息ができなくなるくらい顔を真っ赤にしてギャン泣きする。だっこしたりすると落ち着く。
4人の医師が回答
こんにちは 27歳初産婦だったものです。 13日に総合病院で緊急帝王切開にて3000ちょいの男の子を出産しました。 流れ的には 普通分娩で 順調に子宮口が全開になっていきんだが、赤ちゃんがうまく出てこず、 吸引分娩をしてもらったが、それでもでてこなかったため、急遽緊急帝王切開に切り替え。 赤ちゃんはもう頭が子宮口からみえている状態のため、通常より取り出すのに苦労しているように見えた。(8時からオペを初めて、出生時は8時33分だったそうです) 無事に産声もあげて安心したが 出産翌日、小児科の先生のお話で 頭の後ろにこぶがあり(おそらく吸引でついてしまった?)脳出血を起こす可能性、それにより黄疸がでる可能性がある、との話を聞きました。ただ、その先生の見立てでは、私の赤ちゃんは今の所あったとしても重症には見えないからなあとも話しをされていましたが余計に不安です。 ここ2日間赤ちゃんのお世話をしていますが、よく食べよく眠り、手足もよくうごして元気に見えますが、ここからなにか障害がでてきたり、最悪、死亡してしまったりするのではないかと不安でたまりません。 自分がしっかり自然と出せていたら、と悔しくてたまりません…。可能性は0ではないとわかってますが、先生方はどう思われますか…? 母体についても質問させてください。 帝王切開後、2日目から排便や排尿はあるのですが 便の色が透明というか、白くて通常色のうんちがでていません…。 お尻の穴からしっかり便をだせている感覚あるのですが、下痢に近い感じで、塊も出ません。 食事は昨日の昼過ぎからとりはじめました。通常のうんちがでないと腸閉塞などじゃないかと不安です。 じかんがたてば元に戻る物でしょうか? 以上長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
まだ妊娠五週です。恥ずかしい話ですが便をした時に明らかに便ではない1センチ未満の白い固まりがでました。出血はなかったのですが下腹が突っ張るような痛みがありました。流産だったら出血しますよね…でも心配です。
1人の医師が回答
こんばんは。妊娠10週になる妊婦です。妊娠してから便秘気味です。今日久しぶりにトイレへ行ったところ便と一緒に500円玉くらいの白くて固い塊がでてきました。金曜日に検診へ行った時におりものの量が多かったりで、オキナゾール膣錠600mgを1錠いれてもらいました。その際に薬の残りがおりものとして出てくるかもと言われていたのですが、白い塊が膣からなのか肛門から出たのか正直わかりません。もしかしたら赤ちゃんなのではと思いましたが出血もないし固い塊では出てこないのではと周りに言われ困っています。一体白い塊が何なのかわからず大変心配です。お忙しいとは思いますが返信お願い致します。
潰瘍性大腸炎で3年程前からメサラジン内服しています。現在特に出血とかはありませんが、排便回数が3〜4回の時もあり少し炎症傾向あるかもと。2ヶ月前採血で異常なく秋に内視鏡予定しています。今朝排便したところ普通便ですが白い塊のようなものが混入していて。カプセルも排出していました。カプセル排出は経験していたのですが、白い塊?のようなものはよくわからず。粘液でもないようで。 1お薬が排出する事もあるのでしょうか?その場合白い塊のようなものでしょうか? 2カプセル排出は何度もあるのですが、出血はなくて。昨日受診したばかりで、また受診する必要はあるでしょうか? 3受診でも普通便でも回数が増え気味でお腹の張りを感じているならば炎症傾向あると言われました。きちんと内服するようにと(メサラジン3600mg)夜飲み忘れあり回数増えたので。炎症悪化で白い塊が出たのでしょうか? よろしくお願いします。
お世話になります。汚い話になりますが。今朝少し固めの排便をしました。最後にコロン、と二センチ位の小さな便がでて、便器を見ると水に浮き便の半分が白い塊、血が少し付着してるように見えました。ちなみに生理の終わりかけで、排便時茶色の出血もありました。ティッシュでふき取ると、ドロッとしたこげ茶色の下痢?液体?のようなものが付着しました。固めの便の後だったので、腸の粘液?かとおもったのですが。日曜日に腹痛があり、二回ほど下痢とはいいませんが少し柔らかい便がでました。その影響で、白い塊がでたのでしょうか?日曜日と月曜日、カレーライスを食べました。脂肪分の多い食事の影響もあるのでしょうか?
13人の医師が回答
3日前に子宮鏡で粘膜下子宮筋腫の摘出手術を受けました。 術後は順調で、出血もそんなにありませんでしたが、本日便をした際に白い脂肪の様な塊が膣から出ました。 次の検診は2週間後なのですが、それまで放っておいても大丈夫でしょうか?
生後3ヶ月です。 二つほど質問があります。 1つ目、このところ娘の顔に脂肪の固まりのような白いものが(大人で言うところのふきでものみたいなもの)、目、口、鼻の3箇所ポツンと出来ていて凄く気になります。 これは治るのでしょうか? 二つ目、便について 焦げ茶色の水っぽい便に白い粒の他に、少々黒い粒も混じっていました。黒い粒はどこかで出血してるのでしょうか? 宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 35
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー