先生方の見解と、受診した場合分かることはあるのか教えて頂きたいです。
経過
・1/21(生理予定日1/17)に妊娠検査薬陽性
生理前のような下腹部の違和感あり
・1/23にクリニックにて正常妊娠とのことで胎嚢と胎芽確認(妊娠5週1日)
・1/25の夜まで、下腹部の違和感(ちくちく、張り感)と乳房の張りは持続
同日21時頃に排泄した際、便秘は解消されましたが排便時に強い痛みがありました。
排泄後に腹部がスッキリした感覚があり、始めは便秘解消によるものと思っていましたが明らかに今まで感じていた下腹部の張りや、ちくちく感は消失。
そのまま就寝し、本日1/26起床時も腹部症状は無し。
現在26日18時、たまに下腹部にキリッと感と軽度の張りを感じる程度。
乳房の張りは持続していますが、気のせいか昨日より弱い印象もあります。
基礎体温は1/17辺りより、37.12~36.83℃で推移していましたが、26日は36.64℃でした。出血は現在まで無しです。
上記より稽留流産を考えてしまいますが、次回の診察日は2/4(妊娠6週6日)に心拍確認予定でまだしばらく先です。
1、症状から、流産の可能性はどの程度覚悟が必要なのか
2、明日受診した場合、分かることはあるのか
(心拍確認前に受診することになるため、子宮内にいるかいないかを見るだけになるのか)
まだ判明してから1週間も経ってないのにその中で症状に変化があり、とても不安です。
よろしくお願い致します。