偏頭痛エムガルディに該当するQ&A

検索結果:40 件

頭痛のコントロールが上手くいかない

person 30代/女性 -

5、6年前から頭痛で頭痛クリニックで治療を受けています。15年近く前に交通事故でむち打ちになり、それがきっかけなのからそれ以降左側にが痛むことが多いです。初診では月経に関連する偏頭痛との事でした。治療開始してまもなく妊娠出産。その間あまり頭痛はなかったのですが、結局産後少しづつ頭痛が起こるようになり現在に至ります。 産後生理不順にもなり、一時頭痛の回数も増え、前兆型の頭痛では無いので、ピルも内服しています。婦人科では、できるだけ月経を起こさないようにと先生が考えて下さり、ヤーズフレックスや今はジェミーナ使用しています。 頭痛クリニックでは、色々と予防薬試してきました。バルプロ酸であまり変化なく、22年夏エムエムガルディをトライし、初回は凄く良かった印象ありましたが、結局徐々に頭痛の頻度が増え23年5月で1度中止し、ミグシスへ変更。その後頭痛の頻度は変わらず月10日はある状況でした。24年の3月トリプタノールへ変更。自分の特徴として、夜中に頭痛で目覚めることがあるのですが、起きた時にはMAXの痛みで、トリプタン飲むのが遅いせいか、薬が効かず嘔吐する日も出てきました。トリプタノール開始した翌月の4月に、もう一度エムガルディを再開。しかし状況余り変わらず経過し、月経に関係なく痛むことも多い印象で今年の1月にアイモビークへ変更。なぜか今年に入った辺りから、やはり月経に関係なくほぼ毎日に近い状況で頭痛があります。現在はトリプタノール1日3錠にしています。 現在リザトリプタン、ジクロフェナク、ドンペリドン、トリプタノール3錠 頭痛が生じ、基本的にリザトリプタンで落ち着くことが多いです。すっきりしない時にジクロフェナクは飲んでいます。ここ1、2ヶ月は、1月に20日近く頭痛でトリプタン飲んでいる状況です。ここまでいろいろ試してきたのに落ち着くどころか酷くなっていく一方で、明らかに飲みすぎている状況になっているのも自覚しています。今まで頭痛で仕事を休む、と言ったことはなかったのに、去年から頭痛で仕事を休むことも度々ありました。月経周期に関係なく痛むことも多くなってきて、仕事が忙しかった、子供の看病の後に痛くなるので、ストレス?もあるのかな、と思います。頭痛が起こることのストレスでイライラ感もあります。色々調べてマグネシウムやビタミンBなども摂取したりとしてますが、、 最近は首の付け根辺りの痛みもあるので、ストレートネックからの緊張性頭痛もあるのかな?と思っていますが、ここまで色々やってきて全然よくならないので、予防薬もどんどん増えており何をどうしたらいいのか、という状況です。

6人の医師が回答

エムガルディの副作用? 片頭痛はなくなったが、過去に無かった首から肩、背中の痛みが強くなってきた

person 40代/女性 - 解決済み

20代から、片方だけずきんずきんする片頭痛があり、頭痛外来にかかっています。特に生理のとき、暑いとき、温泉や飲酒時に増悪します。 マクサルトでは喉の詰まり感があり、ゾーミックを長く使ってきました。 予防薬としてトリプタノール10、頭痛時にはゾーミックに加えて五苓散、ゴシュユトウも使っています。 40代になり、頭痛頻度が増え、エムガルディを試すことにしました。 初回から効果があり、頭痛回数は半減しました。 でも、5回目を打った後くらいから、後頭部の痛み、肩凝り、喉の詰まり感が気になってきて、耳鼻科でファイバースコープで見てもらいましたが異常ありませんでした。頚椎ヘルニアなども疑うきっかけも、手の痺れなどもありません。 6回目を打った後から、片頭痛はまったくなくなったのですが、喉のつまり感、後頭部、首と肩の痛みが強くなったのに加えて、起床前から2時間ほどのみ、肩甲骨の裏側?の痛みが強くて寝ていられないくらいになりました。 これまで首や肩の凝りは悩んだことはなく、毎日軽く10分程度のヨガ、散歩をしています。肩凝りからくる頭痛もありませんでした。 思い当たる理由も大きなストレスなども特になく、生活上の変化として思い当たるのは、エムガルディの開始くらいです。 エムガルディの副作用で、このような症状が出る可能性はあるでしょうか? もしそうだとすると、他のアイモビーグなどだとでない可能性はあるでしょうか? 次回の頭痛外来の予定は来月末なのですが、一応受診を早めて主治医に相談し、しばらくエムガルディを控えようと思っています。 エムガルディの副作用もいろいろ調べましたが、あまり出てこなくて、他の病気なのかと悩んでいます。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)