内科で皮膚科の薬もらえるに該当するQ&A

検索結果:1,458 件

毎朝出る蕁麻疹について

person 30代/女性 -

先週土曜日から蕁麻疹が出始めました。 子供の風邪が移り、飲んだことのある薬を2回飲んだ朝に足と手に蕁麻疹が出て、最初薬を出してもらった内科へ行き、薬疹かもということで風邪薬中心し、アレルギーの薬貰いました。その後も朝に体がピリピリして痒くなり足と手に蕁麻疹が出て、不安になり皮膚科に行ったところ体調から出る蕁麻疹かな?と言われ、内科の薬に追加でアレルギーの薬出されました。 薬を飲むと消えますが、朝になるとまた蕁麻疹が出るのを繰り返し1週間たつので不安になり、昨日ちょうど薬がなくなったので皮膚科受診してその際に皮膚科の先生に内臓系が原因の蕁麻疹か聞いたところ、調べてみないとわからないと言われましたが、検査してくれませんでした。去年の健康診断の結果を持ってきてくださいと言われ、不信感を抱き、最初受診した内科にまた本日受診しその旨伝えたところ、その可能性は低いけど念のため検査してみましょうと言われ、今日血液検査してもらいました。 蕁麻疹となると主に腎臓や肝臓だと思うからそれと、腫瘍マーカーも調べてもらいました。(CEAとCE19-9でした。) ここでお伺いしたいのが、悪いものだとすると薬飲んでも消えませんか? フェキソフェナジン(内科より処方)とビラノア(皮膚科より処方)ですが、2つ飲んでも大丈夫ですか?結構強い薬ですか?? 悪いものの可能性はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

体の湿疹にの悪化について

person 30代/男性 - 解決済み

1週間ほど前から脇に痒みを伴う湿疹ができはじめ、そこから膝の後ろなどのへ湿疹が広がり始まりました。 その湿疹が背中、おへそ周り、腰回り、太ももの後ろと全身にかなり広がっています。 皮膚科を受診し、 汗などからくるニキビのようなものが体にできている。この時期によくあること もの診断をされました。 飲み薬 デザレックス5mg ビブラマイシン50mg 塗り薬 メサデルム軟膏 という薬をもらったのですが、薬疹が出る可能性もあると言われ、3日ほど使用しました。 その薬を使用し、悪化傾向にあるような気がしたため、別の皮膚科を受診し、皮膚を調べてもらい、 毛虫ではない。人にうつるものではない と診断してもらい、再度 塗り薬 グリジールクリーム 飲み薬 オロパタジン5mg という薬をもらい塗っているのですが、湿疹が体全体に広がってきていて改善傾向にありません。 1.月曜日までこの薬で様子見をみて、もう一度来てくださいと言われているのですが、再度同じ皮膚科を受診し、診てもらった方が良いでしょうか。 それとも内科か別の皮膚科をを受診した方が良いでしょうか。 2.ワセリンなどの保湿は効果的でしょうか。 保湿する場合、薬の前か、後どちらに保湿すれば良いでしょうか。 3.2件目の病院でもらった薬を3日間塗っても改善傾向にないのですが、塗り続けても良いでしょうか。 4.何か思い当たる病気があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

肛門が痒いです。白くなっています。

person 40代/男性 - 解決済み

肛門が痒いです。10年くらい困っています。 今までは、皮膚科のドクターに診てもらって、肛門周囲皮膚炎とか言われて塗り薬を処方してもらっていましたが、全く効きませんでした。近所の肛門科の看板も掲げている内科に行ったら、「赤くなっている、こりゃ皮膚科」とか言われて皮膚科に戻りました。こんな事を繰り返していたら、皮膚科で「白くなっている、痒い状態が長く続くとこうなる」と言われアレルギーの薬を出されました。アレルギーの薬を飲むと、痒みは大幅に軽減されました。 今年、県で肛門科といえば◯◯病院と言われるほど、肛門科で名の通っている病院で痔瘻のオペを受けて、担当したドクターに肛門が痒い事を相談したら、血液検査され異常なし、肛門の何かを採取され、真菌が居ると言われて、イトリゾールカプセルとゲンタシン軟膏を出されました。1,2割ぐらい痒みが軽減された気がしますが、まだ痒いです。アレルギーの薬(耳鼻科で処方されているデザレックス)は飲んでいて、痒みは抑制しているのに、今肛門の写真を取ったら白くなっていました。 何が原因なのでしょうか? また治療は肛門科で行うべきでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)