円形の湿疹に該当するQ&A

検索結果:366 件

蕁麻疹に関する薬の効果(どの位の時間で効果が出るか?)

person 60代/女性 - 解決済み

手足に出来ている湿疹(蕁麻疹?)のことでご相談です。 9月13日(土)頃から、手足に写真のような痒みを伴う円形の湿疹が出来始め、 痒みが続くので、9月24日(火)に皮膚科を受診しました。 そこでの先生の診断は「環状紅斑」でした。 アンテベート(塗り薬)のみを処方され、様子をみるようご指示を受けましたが、その際、恐ろしいことに悪性腫瘍等の初期症状でこのような「環状紅斑」が出ることがあるため、次回10月9日(火)にもう一度来てくださいと言われました。この頃まで湿疹が続いていたら、大きな病院に検査をするよう紹介状を書くと言われました。 そしてこの間、10月4日(金)に、かかりつけの喘息の先生(呼吸器内科・アレルビー内科の先生です)に、喘息の薬(フルティフォーム、モンテルカスト)が無くなったこともあり診察して頂いたところ、「湿疹が消えたり出たりする」のであれば、これは「蕁麻疹」だと思うとのことで、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mgを朝晩2錠ずつ処方されました。 それを飲むと、翌日には痒みはすっかり収まり、赤い湿疹も右手の甲を除いてすべて消えていました。やれやれと思ったのですが、夕べからまた2か所新しい湿疹が出来て、今朝は左手に写真のような丸形の湿疹が出き、少し痒い感じがします。 蕁麻疹だとして、薬を飲んでから2~3日はまだ出現するものなのでしょうか? どのくらい飲めばピタッと止まるものなのでしょうか? 一応明日は10月9日なので、最初に行った皮膚科を受診するつもりなのですが、蕁麻疹と薬の効果についてご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

頭皮の痒み、脱毛、白髪

person 40代/女性 -

半年前から首の後ろが2センチくらいの円形の湿疹が1ヶ月くらいで無数にできて、一度皮膚科を診療。その時は自家感作性皮膚炎の診断で強いステロイドの塗り薬ですぐ治りましたが、完全には治りきらずまだ痒みが1〜2箇所出ては消えというのが半年続いてます。 いまから3ヶ月前くらいから先ほどの症状に加えて部分的な頭皮の痒みが次第に強く、次第に脱毛しているように薄くなってきました。その場所は決まって白髪が特に多い箇所で、特にひどいのは左の頭頂部の少し前で範囲は楕円形に7センチくらいあります。いまそこは乾燥したような皮膚で赤く鱗状になってます。同じ時期にひたいの右側の生え際も痒くなり、今はおでこから2センチくらい後退して脱毛してます。毛髪は他の箇所に比べ3割程度しかないです。非常に強い痒みです。今日は右耳の横の生え際(メガネの柄があたり)が痒みだし、少し腫れてるような気もします。先ほど見てみると丸く2センチくらい脱毛しているようでした。 とにかく痒くて次々に脱毛していくので精神的に参ってしまいます。完全なツルツルではないですが明らかに他の場所に比べ薄いです。掻きむしることはしないよ雨にしてますが気がつくと痒くて触ってしまってることが多いです。 まず痒みをどうにかしたい。先に診断を受けた自家感作性皮膚炎との影響はあるのか。シャンプーなど変えるには何に注意したら良いか。皮膚科には一度行ってるので他に考えられる病気などどんなものが考えられますか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

3〜4日で消えてまた繰り返す皮膚の紅斑やかゆみについて

person 40代/男性 - 解決済み

2ヶ月前から、背中、肩、お腹に赤みが出て、痒みが伴います。赤みの形はさまさまですが、円形も不規則な形状も、つながって地図状になることもあります。大体朝起きると、新しい箇所に赤みができたり、または痒みで気づいたり。 3〜4日にかけて、中心から消えていき、外側は防波堤のよう形になり、徐々に消えていきます。 ガサガサや目視できるほどの隆起(ぶつぶつ)はなく、鱗屑もなく、何もなかったかのように消えます。多少薄い跡は残りますが、色素沈着もありません。治ったかと思いきや、また新しいのが出てきて、この繰り返しが2ヶ月ほど続いている状況です。 出現した部位については、背中中心で、肩、たまに腹部にも出てきます。それ以外は出ていません。 皮膚科に診てもらいましたが、湿疹とか、湿疹と蕁麻疹の混合みたいなことが言われました。アンテベート軟膏と抗アレルギーの内服薬は使用しましたが、繰り返していることからあまり効いていないのでは、と思います。 なお、発熱、倦怠感、痛み、リンパ節腫れ、吐き気、食欲不振など、皮疹以外の症状はありません。 上記症状からどんな病気の可能性があるか見解お伺いできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)