卵巣嚢胞縮むに該当するQ&A

検索結果:45 件

チョコレート嚢胞について

person 40代/女性 -

48歳ですが、もう35歳くらいから、子宮内膜症のチョコレート嚢胞でずっと、経過観察をしてて3ヶ月〜半年に一度、通院してます 以前から、生理痛はひどくて、30代は腰やお腹が痛くなり鎮痛剤を飲んだり飲まなかったりで過ごしてました 最近は、全然マシになり、生理も減って3か月に一度くらいか、最近は昨年10月に生理が来てからは今もなくて、そろそろ閉経間近か❔と思っています チョコレート嚢胞は、以前から、右は1センチ2センチくらいであるかないか、左が前から4センチ5センチ付近をいったりきたり 少し前に6センチくらいになり、先日今年1月頃に7センチを超えてしまい、先生に手術を推奨されました 今までもできれば手術をとは言われてましたが、まだそこまでと思ってましたし、そんなに日常的に痛みなどもなく過ごせたのでしませんでした 三年くらい前に一度、ディナゲストを飲みましたが、合わずに1ヶ月もせずにやめました ホルモン療法はあまり合わないように思います それでこの一月に、MR Iをしてほしいと先生に言ってしてもらい、その時に、血液検査も一緒にされました 腫瘍マーカーや肝臓数値、貧血項目など 血液検査は特に問題なかったです MR Iの画像の診断では、やはりエコー通りの診断で、今の所、悪性の所見は見られないとの事 ただ、卵巣が大きいので、腸に癒着してるとの事で、そのため、少し腹水が溜まってると言われました 手術の説明も少し聞いて、腹腔鏡手術の予定で、左は摘出、右は、病巣部分の切除か摘出かは、私の意向に沿うとの事です、後、癒着があるし、場合によれば、急遽、開腹手術になるかも知れないと言われました その場合、輸血などの事も言われました 後、手術する場合は、まずは、手術までに、レルミナを2、3ヶ月くらいを飲んで、ある程度、縮めてからと言われました レルミナは、元々、最高で6か月しか飲む事ができない、とも言われました レルミナも、以前に、勧められた事がありますが、飲みませんでした 飲んでたら、また結果は違ってたかも知れないですが チョコレート嚢胞があると、年齢的にも卵巣ガンのリスクが高いとも前から聞いてますが 私としては、今からと言うか、もう閉経間近になってる気もしますし、女性ホルモンが減ってきたら、縮む事もある、と以前から聞いてましたし、このまま、手術をせずに何とかいけたらな、と言う思いはあります 来月初めに、手術するかどうか❔の返事を診察事に言わないといけないのですが、なかなか考えがまとまらず、難しい所なので、悩む日々です どっちかと言えば、したくない気の方が強いかなと思ってますが‥ 何かアドバイスいただけたらと思い相談しました

2人の医師が回答

タイミング法 不妊治療 排卵したかどうか、エコー検査で分かりますか?

person 30代/女性 -

不妊治療中の30代前半女性です。 昔から生理不順で、(排卵期に)不正出血があったり、生理周期がかなり遅れることがあり、婦人科に行くと無排卵出血ではないかと言われ、数年低容量ピルを服用していました。 昨年結婚し妊活を始めるにあたって不妊検査をしたところ、エコー検査、血液検査でAMH9.55ng/mLあり多嚢胞性卵巣症候群と認められました。 排卵が起きにくい事以外に、他は性液検査も含め特に異常なしのため、まずはタイミング法から始めて3ヶ月目です。 今月はフェマーラで排卵誘発剤を飲んでおり、排卵期に卵胞の育ちを見るため二度ほどエコー検査をしました。 医師が排卵日前だと予想した1回目(9/11)は、卵胞が11.6ミリ。その2日、3日後(9/14)に夫婦生活を取るよう指示があり3日目(9/14)にタイミングをとりました。 次の日、2回目のエコー検査(9/15)で、卵胞が10mmと小さくなっていました。 今回は排卵しなかったんですか?と聞くと、前回より小さくなっているので排卵したんじゃないですか?と曖昧な言葉でした。 実は一週間ほど不正出血が続いており、タイミングを取った日も出血がありました。 電話で病院に問い合わせても、無理して夫婦生活しなくて良いですとの回答…。 不正出血の可能性になる原因も教えて頂けず、通院しているのにタイミングを取らなくて良いなんて、不信感が募り… ・排卵後にエコー検査をして、排卵したのかしていないのか、分からないものなのでしょうか? ・11ミリあった卵胞が4日後に10ミリに縮むというのは、本当に排卵されたからですか? ・排卵誘発剤でも排卵できなかった場合は、次の治療は一般的にどのようなものになりますか? 長文になり申し訳ございません。 初めての不妊治療で不安な事も多く、ご回答いただけると幸いです。

1人の医師が回答

回転するめまい、徹夜明けのような後頭部の重さ

person 30代/女性 - 解決済み

ご覧頂きありがとうございます。 当方33歳の女です。 長文になってしまい恐れ入りますが、ご回答頂けますと大変幸いです。 【今回の症状】ーーーーー ・夜シャワー中にぐらっとした回転手前のようなめまいがあり、その後風呂上がりに首の凝りを感じグッと頭を逸らしたところ強い回転性のめまいがはじまりました。 ・回転自体は(おそらく)2〜3分で収まったものの、その後も頭を動かすと回転するめまいや回転手前のぐらっとしためまいが続く。初めの頃は起き上がると悪化しましたが、今は起き上がっていると楽です。 ・ぎりぎり我慢できるくらいの吐き気もあり、吐いた方が楽になれそうだったので吐いてしまいました。 ・頭痛まではいかないが徹夜明けのような鈍い重さを後頭部に感じる。(うっすら締め付けるような、痺れるような感じがしなくもない) ・一年半ほど前にも起床後起き上がる際に同じ症状があり、一日で収まった。 (頭の重さは無かったような気もします) ーーーーーーーーーー 以下は近年の体調に関して記述させて頂きます。(関係が無かったら申し訳ありません。) 【近年の症状】ーーーーー ・1ヶ月前から右耳が少し大きな音を聞くと音に合わせてパリパリなる(あくびをした際のような音)症状が続いていて、1週間ほど前に収まった。 ・去年歯医者でレントゲンを撮った際、右顎(耳の近く)に白い小さな粒が複数あると言われた。(はっきり診断はありませんが唾液腺のつまりを疑うとのことでした) ・4年ほど前から右耳下の窪みにしこりが触れ、耳鼻科でエコーしリンパ節の腫れが残っているが問題ないとの診断。大きくなることはなく3年で1mm縮み、今年に入って突然自分で触っても手に触れなくなりました。 ・一年前から胃のむかつきに悩まされており、胃カメラでは異常がなく心因性のものと言われています。 ・一年半ほど前に卵巣嚢腫による人生初の全身麻酔手術に転職と、非常に強いストレスがありました。 ・在宅勤務でなかなか運動習慣が定着できずかなりの運動不足です。 ・体重が4年で10kg近く増えました ・3月はかなり仕事が忙しく強いストレスがありました。4月に入り寒暖差で軽い風邪をひいたり治ったりを繰り返しています。 ーーーーーーーーーー めまいが怖くて眠れずこんな時間の投稿で申し訳ございません... 何卒よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

ct結果卵巣 嚢胞性腫瘤ありについて。

person 40代/女性 -

よく右の卵巣が腫れます。 排卵の影響で腫れ、生理が来て縮みます正常大きさ。何度も何度も繰り返しています。 そのたびに排卵の影響でしたねといつも言われます。今日はたまたま胸のct検査で骨盤までしていただき、卵巣5.5センチ嚢胞性腫瘤ありと言われました。怖くなりA婦人科へA婦人科には12月に受診、エコーで卵巣確認済み異常なし その先生にctで嚢胞がありました!と伝えると お水だからね、いつもの排卵の影響でしょう。大丈夫!と言われました。 私の卵巣が排卵の影響で大きくなったり生理きて小さくなったりしてるのはよく知ってる先生です。 エコーしてほしいと言ったのですが、今日ctしてる見ても同じ大丈夫だと。 その後B病院へ そこでも卵巣が腫れたり引いたりしてることは知ってる先生です 1年以上前に卵巣5センチ位に腫れた際も 卵巣マーカー血液検査しましょうとわれMRI予約も〜などびっくりすること言われましたが結局排卵の影響の腫れだとわかり異常なしに終りました。その病院に今日行ったのですが 嚢胞がありましたと言うと、血液検査とMRIかなー言われエコーをしていただくとエコー上は悪性を疑わないような感じでした。 1週間後に血液検査の結果を電話で聞く、それで大丈夫でしたら3ヶ月後に来てねと言われました。私はいつもの排卵の影響の腫れだと思っていたのですがここまで検査すると怖くなります。 いつもドキドキしてます。 エコーでは6センチでした。 いつも一回生理が来ると縮むので明後日生理予定日なのですぐにエコーに行きたいのですが判断がつかないと言われてしまいます。 またまた私は今回は大丈夫でしょうか。 今の状況で性交渉はしないほうがいいですよね? 腫れる原因は、排卵の影響と悪性の影響、他にもチョコレートなどいろいろあるのですか?そこまで心配しなくてもよろしいでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)