現在35歳、2人目の不妊治療中です。タイミング療法、4回目に挑戦中です。
治療は、クロミッド(1日1錠5日間)、卵胞チェック後HCG注射(ゴナトロピン5000)、高温期はプレマリン、プロゲステロンの服用、排卵1週間後に追加でHCG注射(ゴナトロピン3000)を打つ流れです。
本日の排卵前の診察で、卵胞が2つ育っていることが確認できました。大きさは22mmと23mmでした。(卵胞同士がとても近くて、くっついているようでした)HCG注射5000を打ち、明日と明後日タイミングをとってと言われています。
先生から特に説明が無かったのですが、卵胞が2つ育った状態で排卵誘発注射を打つと、双子の確率は上がることを知り、とても不安に思っています。だからと言って年齢的に今回キャンセルすることは避けたいのですが…
注射する事で2つとも排卵する確率、そのどちらも受精し妊娠する確率は実際どれぐらいなのでしょうか?
今までダメだったタイミング療法3回では、毎回排卵は確認できています。いずれも卵胞は1つでした。
もちろん、双子が生まれたら受け入れますが、経済的に厳しいこと、自分自身が小柄なので双子が無事育ってくれるのかなど、不安が消えません。
可能性など詳しく教えていただきたいです。宜しくお願いします。