今年の1月にサイトメガロウイルスで肝炎になり入院し、抗ミトコンドリア抗体が、11.1で陽性でした。その後、原発性胆汁性胆管炎の疑いでしたが、血液検査が正常値でALPが上がっていないという事でまだその病気ではないだろうという事でした。その後3ヶ月、6ヶ月で血液検査とエコーで経過観察中です。最後にやった血液検査を載せました。半年前で、来月11月にまた病院へ行きます。ここ2日間、便が白っぽいような感じがしました。他体調に異常ありません。怖くなりネットで調べた所、胆汁とか肝臓、膵臓が悪くなるとと書いてあり怖くなりました。もしかしたら原発性胆汁性胆管炎になってしまったのかなと。3日前は、普通に全く白く感じないむしろ濃い色の便でした。私は病気に関して異常なぐらいに心配になってしまい、怖くてしょうがなくなってしまいます。先生にいつも聞かれる黄疸など、全身には、痒みはないですが、決まった部分の痒みは、あります。胸の辺りと背中、ブラジャーに当たる部分です。ただの乾燥なのか、これも最近あるので怖いです。症状的にこの病気なのか他なのか、あまり心配しないで来月の検査を待ってもいいのか教えて下さい。