口腔カンジダ症症状に該当するQ&A

検索結果157 件

舌が痛い状態から口内全体が痛くなり咳が出るようになりました。

person 50代/男性 - 解決済み

最初は舌が痛く、添付の画像のように白いものができたので耳鼻咽喉科に行きました。 処方された薬で白い物はなくなりましたが、痛みは口全体に広がってます。 食事のときに痛いです。また喉がいがらっぽく、咳を良くするようなりました。 AIに分かってる情報を入れて質問を繰り返したところ、「口腔カンジタ症」であると言われました。 AIは時々、説得力のある説明をして嘘をつくので、耳鼻咽喉科に行き再診断していただきました。 先生は「口腔カンジタ症じゃないとおもうけどなぁ」と言ってましたが、検査に回して頂けました。 結果は1週間後です。AI使い倒しているので信用できないと知っています。 ただ、どうもこの症状は診断が難しく、原因の切り分けも難しいらしいと色々調べて分かりました。 先生方の見立てを伺いたく思います。口が痛いので早くなんとかしたいです。 よろしくお願いします。 症状の経過】 1ヶ月間継続している口腔内症状 口内・舌のピリピリ感、痛み 食事時の痛み 歯磨き時の歯肉の痛み 喉のイガイガ感、頻繁な咳 【背景情報・リスク要因】 ADHD治療薬:アトモキセチン80mg服用中(口渇の副作用が明確に発現) 抗不安薬:レキソタン服用中 CPAP使用(夜間口腔乾燥、朝にカラカラ状態) 性的接触歴あり(オーラルセックス) 舌に白い付着物が出現(画像あり) 【これまでの治療経過】 最初の診断:アレルギー性口内炎、亜鉛不足 処方薬:抗炎症薬、アズノールうがい薬、デキサメタゾン口腔用軟膏、アレルギー薬 亜鉛不足の指摘(ただし総合ビタミン剤で亜鉛摂取済み) 治療により症状改善 【医師の見解】 2つの耳鼻咽喉科で「口腔カンジダ症ではない」との初見 ただし培養検査を実施(結果は1週間後) 【患者の懸念】 口腔カンジダ症の可能性を疑っている 抗炎症治療で改善したが根本原因が不明 再発リスクについて

2人の医師が回答

口腔カンジダ について

person 20代/女性 -

妊娠26週の妊婦です。強迫性障害です。 数日前から膣、膣周辺(外陰部?)の痒みが酷く ズボンなどの上からかいてしまっています。 傷ができ下着に血がつく事もありました。 以前カンジダ 症になった事があり その時と似たような症状なのでカンジダ 症 なのかな?と気になっています。 病院は年末年始でお休みだったので 明日以降受診しようと考えています。 そこでご質問なのですが 1. 膣や外陰部にとても強い痒みと腫れがあり、  おりものも増えている気がします。  ですがチーズのような、おりものではなく  見た目は下着に付くとクリームっぽい色で液体で  今までのおりものと見た目には変化ありません。  これはカンジダ 症の可能性が高いでしょうか? 2. 寝ている時に無意識に膣の周辺を  かいてしまっているとこがあり  記憶の中ではズボンの上からですが  例えば、膣周辺を手で直接かいてしまっていた場合  手についたカンジダ 菌に気づかず  その手を口腔内に入れてしまっていたら  口腔カンジダ になる可能性はありますか?  特に症状はありませんが気になってしまいました。 1.2ともにご質問にお答えいただけると幸いです。

2人の医師が回答

舌のヒリヒリ感、ふくらはぎと太ももの重だるさ

person 40代/女性 -

はじめまして、初めてご相談させていただきます。 5月初旬、突然舌の先端から前半分がパイナップルを食べた後のようにヒリヒリして1週間おさまらないため、口腔外科、内科を受診 →口腔カンジダ、亜鉛不足、糖尿病でもなく、恐らく舌痛症と判断 あまりストレスを溜めないようにと言われ、とくに治療はなし 6月上旬に祖父が亡くなり、その時舌が動かなくなるくらい口がカラカラに痛くなり。葬儀等落ち着いたら症状がおさまったので、先生の言う通りストレス性のものと判断して様子を見ていました。 舌の症状は治りませんが悪化もせず時間がたち、6月20日に突然ふくらはぎの重だるさとスースーとした感じ(足がしびれた後の治りかけの時のようなすーっとした感じ)と、手の指の関節痛が起きました。 手の指の方は日によって症状が出たり消えたりしますが、ふくらはぎは四六時中スースーして重だるいため 6月29日 整形外科受診 →背骨、腰骨に異常なし、原因不明 6月30日から、ふくらはぎの症状に加え、膝と太ももが座っていても重だるくて気になるようになり 7月5日 血管外科受診 →下肢静脈瘤、甲状腺低下でもなく問題なし 念の為リウマチの検査をしてもらっていますが、関節は腫れておらず恐らく違うだろうと言われています(7月16日に結果が出ます) 歩けないわけではないのですが、足の症状は休んでも無くならず、特に太ももの重だるさで歩きにくく、歩くだけで疲れます。夜になると上半身だけ熱くなったり、頭も重くフラフラして全身的にだるい状態です。 原因がわからないので色々検索すると、ALS等の難病ばかりでてきて、自分が該当するのではと不安で仕方ありません。 今後どうしたらいいでしょうか お手数をおかけしますが、アドバイスよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)