喉の奥痰が張り付くに該当するQ&A

検索結果:267 件

風邪 治りかけ 口から痰の塊か鼻水の塊が出ました

person 30代/女性 - 解決済み

今日朝起きた時に何かが喉に張り付いている違和感があり舌で押し出すような行為(表現が合っているか分かりませんが)の後、喉の奥もしくは鼻の奥から何かが伝ってくるような感覚があり喉に写真のような痰が落ちてきました。(汚くて申し訳ございません) ゼラチン質の粘り気があり黄色く少し血が混じっている気がします。それが出た後張り付いている違和感はなくなりました。 5日前から喉の痛みから37度後半くらいまで発熱する風邪をひきました。クリニックを受診しコロナやインフルは陰性。風邪との診断を受け、熱は2日ほどでおさまり処方されたトラネキサム酸で喉の痛みはある程度治ったのですが熱が下がった3日目あたりから鼻水が少し出ます。量はそんなに出ないが詰まった感じはありました。 鼻をかむと少し血が固まったようなカスが混じっていて今朝出た痰のようなものと色も似ているため、写真のものはただ鼻から落ちてきただけと考えて大丈夫でしょうか?咳症状はほぼ出ませんが、痰が出ると気管支や肺の病気など変に心配してしまいます。 余談ですが、ホコリやダニのアレルギーは酷くはないですが少しあると言われたことがあり、鼻からの胃カメラを断られるほど鼻腔が狭いとも何年か前に言われました。 ご回答いただけますと幸いです。

7人の医師が回答

風邪と副鼻腔炎のどちらでしょうか

person 40代/女性 -

今月3日頃から、喉に違和感があったのですが、痛みが酷くなったのと、味と匂いが少しわからなくなっていた為、耳鼻科に行きました。熱はなく、とにかく喉の痛みが強かったのと、喉の奥に何か張り付いているような感じと気管支のあたりに刺激があると、咳が出るような状態でした。 最初は部屋の乾燥や、前日に飲んだビールの影響で、喉や鼻の調子が悪くなったのかと思ったのですが、夫が年末から、酷い鼻水と痰からの咳が出ていて、(夫も熱はありませんでした)何かしらもらったのではと思い、念の為にインフルエンザとコロナの検査を受けましたが、陰性でした。 元々、慢性副鼻腔炎のような症状はあり、鼻水は出ませんが、後鼻漏から痰が出ることはあったので、耳鼻科では副鼻腔炎でしょうとのことで、ディレグラ、ムコダイン、ムコソルバン、トランサミン錠が出されました。(抗生物質は下痢しやすい為、出されてないです) 鼻の奥と喉に痰がへばりついたような感じで、なかなか出せないこともありました。色は黄色で血が混じっていました。1週間経って、だいぶ喉の痛みは落ち着いてきましたが、まだ痰が絡んでる感じはあります。それから、今朝になって透明の鼻水が、かむとズルズルと結構な量で出てきました。かむとしばらくは落ち着いています。ディレグラを飲んでいても鼻水が出てきたので、やっぱり風邪なのかと気になっています。薬を飲んで鼻水が出やすくなったのでしょうか。また、匂いや味がわかりにくいのも症状が落ち着いたら、治るでしょうか。

5人の医師が回答

54歳、喘息もち。ここ2か月ほど、一日中痰が絡み咳こんで寝れません。

person 50代/女性 -

3年前から気管支喘息で吸入ステロイド薬を続けており、症状は落ち着ついていました。アレルギーの検査は一通り受けましたが、原因不明です。 ここ2か月ほど、痰が絡み、咳が止まらない状態が一日何度も起きます。初めのころ、黄色~黄緑の痰が出ていましたが、今は、白~透明の痰で、一日中ずっと喉の奥に痰が張り付いた感覚があり、いよいよたまってきてせき込んでしまうような状態です。特に夜間がひどく、眠ることが困難です。痰はせき込むたびに吐き出していますが、30~50回は吐き出していると思います。 2週前、主治医(呼吸器科)に相談したところ、抗生物質とカルボシステインを処方してもらい、経過を見ることになりました。その際、肺のレントゲンを撮りましたが、異常は見つからないとのことでした。 薬を服用し、1週間経っても、よくならないため、後鼻漏を疑い、耳鼻科で検査してもらいました。結果、鼻、のどには全く以上なく、呼吸器科での再診察を勧められました。 来週、呼吸器科で再度診察を受けるのですが、その間も症状が続いているため、市販のカルボシステインを服用してしのいでいます。 日々の生活にも支障が出てしまい、早く治療したいのですが、色々調べるうち、「ブロンコレア」という病名の症状に似ているような気がします。診ていただける病院は少ないものなのでしょうか? 今通っている呼吸器科でどのように相談すればいいかアドバイスいただければと思います。

2人の医師が回答

喉の奥に痰が張り付く、改善方法

person 20代/男性 -

以前から朝起きると喉がイガイガします。 他にも喉の奥の上側の方に痰のようなものが張り付いている、鼻詰まり、食事のしづらさ、話す時に痰が絡むというような状態です。 後鼻漏というような症状かなと思い首を温めると緩和するとのことで実践するとここ数日朝のイガイガ感と鼻詰まりが緩和されました。 しかしまだ喉の奥に痰が張り付いて、話す時も絡んで鼻声のような感じになります。一ヶ月前に風邪をひきその際に咳と痰がかなり絡む症状が出ました。その後扁桃炎になり抗生物質を飲みその時は症状が気にならなかったのですが最近また気になり出しました。鼻の奥、喉の奥がスースーします。 恥ずかしい話ですが私は不安障害があり病院に行くのが怖いです。扁桃炎になった時も病院に行くのが怖かったという情けない話です。いま現在の症状も早く治したいのですがなかなか受診するのが怖く、市販薬で治せればと思ってしまいます。鼻うがいがいいと聞いて実践しようと思ったのですがこれで扁桃炎がまた悪化したり鼻が炎症したらどうしようと考えてしまいます。 後鼻漏のような症状が重症化すると呼吸困難とかもあるのでしょうか?たまに息がしずらい時があります。何かアドバイスや改善方あれば教えていただきたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)