検索結果3,275 件
1週間ほど前にエアコンで冷えたのか喉が痛く喉から咳が出るようになりました。 喉の痛みはおさまりましたが、その後喉が痒く痰がひつこく絡むようになり咳も回数が増えてきました。 またしゃべっていると声がかすれてきます。 市販の咳止めはあまり効かず(アスクロン) 15年以上前に肺に5mmの結節があり、5年ほど経過観察の後は会社の定期検査(年に1度のレントゲン)で大丈夫だろうと言う事でCTなどは撮ってません。 結節が数年経ってガンになる事があると聞いて心配になりました。 今年の3月にレントゲンは撮りました。 ガンだとしたら、レントゲンに映るでしょうか?またこの咳の症状の原因はなんでしょうか?よろしくお願いします
4人の医師が回答
昨日から喉が痒くたまに咳が出てだのですが、熱は無くて、 今日、朝起きたら痰が絡むのとそれで咳がたまに出ます。 朝は寒気がして、少し熱がありました。37.3℃でした。 それから、午前中寝てたら暖かくなって、そしたら熱は下がり、 36.9℃に。 そして、今夕方になって熱は36.7℃になってます。 年末でもあり、昨日でほとんどの病院が、終わってるので、 インフルエンザじゃないか心配です。 今の症状は、喉が痒くてたまに咳出る感じです。 怖いので、それからずっと布団で横になってます。 足は汗かいてる感じで、頭痛とか、寒気は今はないです。 インフルエンザにかかってたら もう今頃には熱が上がってますか? 病院がやってないので、 心配で相談しました。 宜しくお願い致します。
5人の医師が回答
お世話になっております。 30歳の主人なのですが、26日の夕食後から「喉が痒い」と言い出しました。 その日食べた物で、アレルギーを引き起こしやすいものといえばカニぐらいしか心当たりはないのですが、アレルギーなどは特にないはずだそうです。 27日は「喉の痒い感じがまだある。咳は今は無いけど、そのうち出そう。」とのことで、外回りで営業をしていて他人との接触が多いので、インフルエンザの可能性を考え1日隔離しました。トイレやお風呂などの共有部に関しては使用後アルコール消毒を行なってもらいました。 今日の朝聞いたところ、喉の痒みやイガイガ感は治り咳のみがたまに出るとのことでした。ごくたまにむせるような感覚で軽く出るとのことです。 その他発熱、倦怠感、関節痛、鼻水などは一貫してないそうです。食欲もしっかりあり、顔を見ても元気そうでした。 乾燥もあるのかもしれないです。 仕事中はマスクをしているとのことです。 インフルエンザの予防接種は主人は11/16に完了しています。 2歳の子供は2回接種を、私は1回接種を11/13に完了しています。 年末年始に曽祖母に会うことや、子供もまだ小さいことから、今一応耳鼻科に行って診察してもらっていますが さすがにインフルエンザではないだろうと思うのですが…隔離はやめてマスクだけでも大丈夫でしょうか?
8人の医師が回答
2週間ほど前から喉がかゆいような違和感を感じ、その後1日に5回ほど喉に急に痛みが出てつらい咳をせずにいられなくなりました。その発作が出た時はとりあえず水を少し飲んだり飴を舐めたりして5分ほどでその苦しさは収まっていました。 2−3日前ぐらいからは痛みの発作は出なくなり、少しだけ痰が喉を覆うので治りかけてるのかなと思ったのですが今でもから咳は続いています。熱も鼻水もなく咳以外の症状はないのですが、から咳と喉の違和感は消えません。病院に行った方がいいでしょうか。もし咳喘息ならば何科に行けばいいでしょうか?
3日前の夜、喉に痒みが出て、咳も出始めて4日(土)には声が出なくなりました。 今は、少しずつ出るようになっています。 昨日から喉が痛み、鼻水もでるようになりました。咳は痰絡みの咳です。 寒気がしても熱はありません。 熱は昨日の朝から微熱、36.8〜37.3なのでインフルエンザではなさそうなので、風邪薬で対処しています。 熱はありませんが、インフルエンザの検査をした方がよいのでしょうか。
11人の医師が回答
先週から咳が出始めて、現在も咳が止まらず苦しいです。 ずっと喉がむずかゆい感じがして 痰がからんだようなゲホゲホという咳が出続けています。 喉がはれているような感覚はありますが 喉の痛みはありません。 (市販の喉スプレーをすると、少ししみます) 食事は水分が多いものなら食べられて(乾燥したものは咳き込みます)、発熱はありません。咳で眠れなかったり、起きてしまいます。 市販の風邪薬、漢方薬を飲んでも全くよくなりません。 原因や、効果のありそうな市販薬があれば教えて下さい。
3週間半咳が続いています。3週間前に病院に行き、その際は症状も軽く咳止めを飲んでいました。 その後、1週間前に38.5度から37度の熱が4日程続き咳と血の混じった痰と喉の痛みが酷くなったので、再度熱がある際に病院に行きました。 コロナとインフルエンザは陰性、レントゲンを撮り気管支は白くうつってはいるから炎症はしてるかもだけと、肺は綺麗だから風邪かアレルギーかも、治らなかったらまた来てとのことでした。 その際、現状は喉の痛みが1番辛いと伝え、風邪薬、喉の痛みを抑える薬を多めに、咳止めが出ました。そのときの痛みはフォークでチクチク刺される感じで唾を飲み込むのが辛い感じでした。 3日前に病院に行ったばかりですが咳症状が酷くなったので、また行くべきでしょうか?どんな症状が考えられますか? 現在は熱が下がり痰は減り、血は出なくなり、喉の痛みは薬を飲んでるからかあまり無く、唾を飲み込む時の違和感と喉の腫れは感じる程度です。 ただ咳は酷くなり、声が掠れて出なくなってきており、喉の奥が常にむずむず痒く、咳が一度出るとオエっとなるほど続いてでてしまい、咳で夜は寝ることが出来ずに困っています。 今は冷たいものを飲むと痒みと咳がややマシなので数分おきに飲んでいます。 咳で寝れないのが辛いのですが、もう少し様子を見て病院に行くべきか、症状についてお伺いしたいです。
6人の医師が回答
先月中旬から以下のような経過があります。 2/15〜2/22 喉の痛みから始まり、初日の夜だけ微熱、その後は咽頭痛は治り、咳や声枯れが出たが、23日頃には症状全て改善。年に1回程ひく風邪だと思いました。 3/7夜〜なんとなく軽い咳が出始め、3/8〜痰が多くなり、連日朝方3時〜4時頃には咳で起きます。日中は咳はほとんど出ません。痰は白〜透明で、ずっと絡んでいます。3/13(今日)は、痰は少し減ったが夕方から再び軽い咳、声枯れあり。咳は、2月の時の咳とは違い、深呼吸したくなるような感覚と単発に咳をしたくなるような感じで、それを解消するために自ら咳をする感じです。我慢しようと思えばできる感じの咳です。やはり痰絡みは続いています。 もともと子どもの頃から花粉症で、鼻水、鼻詰まり、目症状がひどかったですが、大人になってから、鼻や目症状は徐々に落ち着いてきて、特に最近は、花粉症の症状は喉の痒みだけでした。今年も3月に入ってから、喉の痒みがあり、花粉症が始まったと思っていましたが、3/7以降は喉の痒みはありません。 最近の症状は、花粉症からの後鼻漏かと思いましたが、咳が気になります。 結核など何か病気の可能性はありますか? 受診するとしたら、呼吸器内科か耳鼻科どちらが良いでしょうか?教えて下さい。
9月の中旬に喉がいがらっぽくその辺りからの咳が出始めました 熱もなく鼻水もでません 様子をみていましたがなかなか治らないので内科に受診し咳止めをもらいましたが治らず再受診しレントゲンも撮りました 胸には異常なしで気管支だと言われました 新たな薬が出て抗生剤と、咳止めです 今は9月に比べれば咳き込みはすくなくなりましたが いつも喉がむずむずしてえへん虫があるようです 喉が痒くなる感じで咳き込み始めます 痰はありませんが何か喉に幕が張った感じです 悪い病気がかくれていたらと心配になります 専門医にみてもらった方がいいでしょうか?
去年の夏にコロナにかかり、その後なかなか咳が治らず、秋頃、呼吸器内科を受診しました。 NO検査をして数値が45と出たため、レルべアの吸入とモンテルカストを処方されました。 その後咳は治り、2ヶ月後にNO検査をしましたが、その時は数値は10になっていました。それからは検査はしていません。 その後も、子どもの風邪をもらって風邪を引いた後、喉の奥がむず痒くなることが数回あり、途中で弱くしてもらった吸入の種類を強くしてもらったりしていました。 咳が出て発作などはなく、喉の奥がむずむず痒くなる感じです。 あれから1年以上経ちますが、未だに吸入とモンテルカストを飲んでいます。 先生は途中でやめないほうが良いと言います。 吸入は一生続けなくてはいけないのでしょうか? 咳の発作が出るということはなく、喉の奥が痒くなり苦しい症状なのですが、アレルギーなのでは?と感じることもあるのですが、これは咳喘息・気管支炎なのでしょうか? 他の病院や耳鼻科に行ってみた方がいいでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 3275
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー