今年の2月頃から約2ヶ月間にわたり扁桃炎の治療を抗生物質などでしていました。現在でも時々喉に違和感を感じることがありますが、ほとんど問題ない状態です。
数ヶ月前の抗生物質を服用していた頃から、左側の扁桃腺に赤い筋のように見える血管が浮き出ています。(添付写真で赤丸をつけた血管です。)
添付写真だと分かりにくいのですが、鏡で見ると赤い切り傷のように上から下にラインがはいって見えます。
通院している耳鼻咽喉科の先生のお話では扁桃炎が落ち着けば消えるとのことでしたが、数ヶ月経っても消える様子はありません。
これはどのような理由で赤い血管が浮き出ているのでしょうか。
またこのままにしておいても特に問題はないでしょうか。
お忙しいところ恐縮なのですが、ご回答の程よろしくお願いいたします。