地図舌妊娠に該当するQ&A

検索結果:20 件

痛みのある地図状舌について。

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 現在妊娠7か月です。一年程前から地図状舌に悩んでいます。 大体、2週間おきにでてきて、治ったと思ったら繰り返すため鬱っぽくなっています。 海外在住で昨年帰国した際、口腔外科医に聞いたところ、地図状舌だね。何も治療法はないよ。と言われました。ただ、痛みがあるため、トラブル軟膏という口内炎、舌炎用の薬を塗ると治っていました。 今は妊娠中のため、何もつけていません。 在留国のかかりつけ医、口腔外科医にも相談しましたが日本の口腔外科医の先生と同じ回答でした。質問なのですが、いつも左側の同じ場所から地図状舌が出来始めます。舌先にも小さいのができたり、右側にも少しでますが大体左側です。 地図状舌が同じ場所にできるのは異常ないでしょうか? また、左側はちょうど昨年日本に一時帰国した際に虫歯を治療してもらった場所です。 治療日数が足りず、セラミックのカバーを作ることができなかったため、仮の詰め歯です。 在留国で歯医者さんにいったところ、日本で詰めたものが歯茎の奥で折れていると言われました。今妊娠中のため、レントゲンや治療ができないため産後に治療予定です。 そのため、左上奥から二番目の歯の部分がたまに重いような違和感を感じます。左側の歯で食べると違和感が増すため、右側の歯で食べています。 デンタルフロスを通して掃除するとその左側の歯の隙間だけ臭いがあります。 このような歯の問題が地図状舌の原因にはなりえますか?左上の虫歯による違和感も地図状舌と同じくらいで一年程前にはじまりました。 左側の歯が舌に当たっているのかなとも思いましたが、そうなると、口内炎のような傷ができて治らないと思うので違うといます。 妊娠中でもあり鬱っぽくなって心配もあります。 写真は地図状舌ができて5日目くらいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)