症状は3ヶ月前ぐらいから右側の陰のう、睾丸?あたりが鈍痛(しみるような痛み)があります。陰のう、睾丸や鼠径部も触っても痛くなく腫れてもいません。
12月中旬に泌尿器科(性病も専門でやってる病院)では尿検査、触診を行い炎症反応や性病等の異常もなかったので、ロキソニンを頂き様子を見ました。
効果がなく症状も改善されないので、1月上旬にMRI検査(造影剤を使用)を受けましたが、やはり異常がなく、軽い膀胱炎(恐らく関係性がない)があったぐらいでしたが、念の為に抗生剤(ミノサイクリン)を1ヶ月飲みましたが、症状が改善されない状態です。
先生も上記の検査で全く異常がないし、性病や精巣上体炎、捻転でもなく、何か重大な病気であれば睾丸を中心としたMRI(造影剤)でわかるとの回答でした。
先生が1ヶ月後に痛みが治らないようであれば来てくださいとその際には腰を中心としたMRIをとるかもしれないと言われました。もしかしたら背中や腰からくるもの(例えば坐骨神経痛等)ではないかと。
そこで先週に念の為に整形外科に行き、坐骨神経痛の可能性とレントゲンを撮りましたが異常がないので、今後気になるようなら整形外科の視点のMRI(腰〜お尻まで)撮ることになり、現在に至ります。
背中や腰は普段からかなり凝っており3週間に一回はマッサージに行っています。
ちなみにサッカーを月2回(痛くなってからやっていない)ぐらいやってます。
一日中痛みがあるわけではなく、寝てる時や横になってる時痛くなく、ジョギングや歩いている時もほとんど痛くなりません。
鈍痛が発生する時は、
◆あぐらをかいた時に内腿に当たる時
◆車を運転している時(睾丸の位置による)
◆睾丸が下がっている時に座っている椅子や床に当たった時
陰嚢や睾丸に異常ではなく、背中や腰からくる痛みなのでしょうか。