妊娠くしゃみおりものに該当するQ&A

検索結果:122 件

38週 卵膜剥離や促進剤について

person 30代/女性 -

現在妊娠中で、38週です。 今回が2人目の妊娠です。 数日前の内診で子宮口は柔らかく、3cmほど開いているとのことでした。 胎児は2900gくらいです。 1人目は37週で破水→陣痛が来なかったので陣痛促進剤を使用し2日後に出産しました。 2人目は1人目より早くなるかもと思っていましたが、まだ陣痛が来る感じもなく前駆陣痛(わからないだけかもしれませんが)もあまり感じません。 2人目が早いと言われているのは週数ではなく分娩時間などのことでしょうか? 高血圧ぎみで、不安が強く早く出産したい気持ちです。 スクワットや散歩をしてはいますが、中々陣痛に繋がりません。 次の39週の内診で卵膜剥離(内診グリグリ)というものをしてもらえるのでしょうか? 卵膜剥離をして陣痛が来なかったとしても、39週なら陣痛促進剤を積極的に使うことはないですか? 2週間ほど前から茶色のゼリー状のおりものが出たり出なかったりを繰り返し、3〜5日前には鮮血の付いたおりものがペーパーにつきました。おしるしでしょうか。 汗をかいて足が濡れていたり、くしゃみ時に何かが漏れた感覚はありますが、すぐ止まって続かないので破水ではないと思うのですが、破水だと止めようとしても止まりませんよね? 質問が多く申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

産後の膣の状態について

person 20代/女性 -

産後7ヶ月1人目です。 営み時の違和感、前よりも少し 当たりすぎて痛かったり、行為中子宮が 前よりも下がっている気がする 産後子宮が下がることもあると聞いたので そのせいかと思っていました。 妊娠途中から尿漏れがありました。 元々妊娠まえからも膣が少し緩く たまにお風呂のお湯が出てきたりすることも 少なくありませんでした。 産後の行為中に空気の抜けること 音が出ることが増えました。 また、シャワーに入っている時に 陰部を触ると何かびらびらしたものが 膣口から出ていて 膣を引き締めると少し見えなくなる感じです。膣口はすごく開いてるように見えます。 膣壁でしょうか、? 子宮脱なのかと思って怖くなりました。生理前のおりもの以外は特になく 出血も痛みもありません。その他症状も特になく 腰痛がひどいくらいです。(妊娠中も酷く骨盤ベルトしてました) 骨盤底筋のトレーニングをすると戻るものなのか。または病院に行くべきなのでしょうか、? その場合婦人科ですか? (くしゃみやせきでたまに尿漏れありますが階段を登った時など、トイレを行く前に我慢していて漏れることはありません。) 写真は仰向け時です。

3人の医師が回答

高位破水の症状について

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 現在36週6日第2子を妊娠中です。 1人目の時から水っぽいおりものが多く、いつも破水を心配しております。 【症状】 ジョロと流れる感じもありますが、ショーツ等を確認しても水で濡れている感じは殆どなく、おりものっぽい感じです。 2週間ほど前に前駆陣痛のようなものが6時間程続き、翌日受診したところ、張ったりしているが破水はしておらず子宮口や頚管長も問題ないと言われてます。 先日おりものにピンク〜茶色の血が微量ですが含まれており、昨日の受診では「今の時期では特に心配ないよ〜」と言った感じで特段内診をすることもありませんでした。 以下質問です。 1.高位破水が起きると感染で発熱を起こすことがあると聞きましたが、破水して何時間後にそういった症状が出ることが多いのでしょうか。 2.高位破水でも動いたりするたびに流れ出る感覚や、くしゃみ等で流れ出る感覚はあるものでしょうか。 3.明日から正期産になりますがこの時期ですと、高位破水でも陣痛がくることの方が多いでしょうか。 4.高位破水よりも完全破水の方が起こる確率は高いでしょうか。 おそらく破水ではないと思うのですが、1人目は前駆陣痛とおしるしと破水がほぼ同時に来ており、今回とかなり違うので心配しております。 お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠34週、息苦しさや子宮口?の痛みについてなど

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠34週6日の妊婦です。予定日は8/12です。 不快な症状が多いためご相談させていただきました。 1)子宮口か膣の壁側の痛み おそらく子宮まではいかないような、入口に近いようなところで左側だけが痛みます。 中期からたまにありましたが、検診では何も言われていませんでした。ここ数日で痛みが特に目立ち歩いたり寝る向きを変えるときや体勢を変えるときに特に痛みます。 2)オリモノの多さ たまにカンジダであると診断されていました。 ここ2回の検診では検査していません。よく検査はしてましたが、陽性になることは少なかったです。下着から染み出すくらいの量で、たまに服にまでシミがつきます。そのせいで蒸れて痒い気がしています。オリモノシートを使っても蒸れるので困っていますし、所謂クロッチ部分はほとんど汚れず前側が汚れます。 3)息苦しさ 妊娠後期は息苦しいというのは調べてわかっていますが、こんなに吸っても吸えてない感じなのかとしんどいです。9ヶ月入る前くらいからずっとこのような感じで、少し歩いただけですぐに疲れてしまいます。 シムス位でも息苦しかったりします。逆に右をしたにした方が楽な日もあります。 4)かかとの痛み 1週間くらい前から両足のかかとの後ろが痛んでいます。歩きすぎたりはしていないのですが、なにか関係があるのかも気になります。 (アキレス腱?) 他は、くしゃみによる尿漏れあり、腰痛あり、足の浮腫もあり(象の足ほどでは無いので検診で指摘されないが、重たくてものすごく違和感)、陰部(外)にニキビのような出来物ができる(塗り薬で治る)、尾てい骨が痛い、等はあります。 食事はずっと普通にとれていて体重は+10kgくらいで、これまでは病気なども特に指摘されていません。 先週の検診で赤ちゃんの推定体重は2350gでした。胎動もよくあるので、元気だとは思っています。 次回の検診は来週です。 これらが妊娠中に良くあることなのか、週数相当なのか、早めに検査に行った方がいいのか、症状の改善策や対策があれば教えてください。 無痛で計画していますが、少し早く生まれるんじゃないかとソワソワしています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)