妊娠内診出血茶色に該当するQ&A

検索結果:561 件

妊娠37週の膣のポリープと出血

person 30代/女性 -

現在妊娠37週です。 前回の検診で、 ポリープがあるが、 今切除すると感染のリスクがある為、 放置すると医師から言われていました。 多分、出産時に自然に取れるだろうと。 そして昨日の検診で子宮口を見る内診をしました。 子宮口が1センチ程開いているので、様子を見てくださいとのことでした。 前回の医師ではなく初めての先生で、 ポリープについては特に何も指摘されず。 ※内診をしたので出血があるかもと 内診後トイレに行くと、 出血と、おそらくポリープの肉片がパンツについていました。 ビックリして、近くにいた助産師に 取れた肉片を見せると医師に確認しに行ってくれました。 戻ってきた助産師の話だと、 先生は特に問題ないとのことでした。 「これはポリープですか?」と聞くと 「それは分からないですが、先生は大丈夫と言ってましたので。」 と終わらされてしまいました。 いつもと違う医師の為、ポリープのことを知らないと思います。。。 肉片は見せてくれたようですが。 その後、1日経ってもまだ茶色の出血が続いています。 これが、内診による出血なのかポリープが取れたことによる出血なのか分からず不安です。 ポリープが取れてしまったことによって 感染の心配はないでしょうか? 正月を挟む為、次の検診は二週間後です。 生産期なので、陣痛や破水をした場合は ご連絡下さいとのことでした。 ポリープに関しては心配しなくても大丈夫でしょうか? 茶色の出血はいつまで続けば病院に連絡した方がいいでしょうか? 内診直後の出血した下着の写真を載せます。

1人の医師が回答

流産手術後の子宮内の出血に関して

person 30代/女性 -

31歳です。 妊娠8週目で稽留流産と診断され、3週間前に真空吸引法にて手術を受けました。 その1週間後に内診を受けたところ、子宮内に血がかなり溜まっているとのことで子宮収縮剤を服用し様子を見ることになりました。この時点では出血自体は少なく、茶色い出血や塊がダラダラと続いている程度でした。 ただ、ここ3日前ぐらいから生理1日目程度の出血が2日ほどでてくるようになり、血の色も茶色から鮮血に近い色になってきています。現在はまた量が減っている状態です。 そして本日内診を受けたところ、前回よりも子宮内に溜まってる血が多いと言われ、ここから大量出血する、もしくはこのまま続くようなら手術になる可能性があると言われました。 再度子宮収縮剤を処方され2週間後に診察を受ける予定です。 質問 1.今回のように術後出血が多くなるケースはよくあるのでしょうか? 2.出血が多くなった原因として考えられることはありますか? ちなみに左側にチョコレート嚢胞が5センチほどあり、それも関連しているのでしょうか? 3.茶色い血から鮮血に変わったということは生理が一時的にきた可能性はありますか?(まだ術後3週間しか経っていないですが、、) 4.手術は腹腔鏡手術にて出血を止めると言われましたが具体的にどういった内容なのでしょうか? この状態から次の妊娠にいくまでどれぐらいかかるか、また妊娠できるか心配です。 直接病院にてお聞きしたかったのですが、質問するタイミングを失ってしまい、こちらにて投稿させていただきました。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)