妊娠初期おりもの多いに該当するQ&A

検索結果:534 件

妊娠6週の出血について

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠6週です。 妊娠4週後半に出血が微量あり、受診して3.4mmの胎嚢を確認しました。 その後、5週に入った頃から入浴の前後にピンクの出血が2日見られ、3日目に朝からオリモノシート1枚程度の鮮血が見られました。この時は、出血はすぐに止まってくれてはいたのですが、不安だったので受診しました。 すると、12mmの胎嚢のみ確認でき、赤ちゃんは育ってますと言われました。 私がとても不安そうだったのか、お薬(ダグチル)を処方頂き、出血が止まったら2週間後の受診でいいと言われました。 しかし、翌日からダラダラとピンクや鮮血の出血が起床時と入浴時に特に多く見られるようになり、前回の受診時よりもやや出血量が多くなったように感じます。 強い腹痛はなく、生理痛のような鈍痛やチクチクする痛みが長くても数分ある程度です。 妊娠初期の心拍確認前は、何も出来ないことはわかっているのですが、とても不安です。 そこで、 1.妊娠初期の出血はダラダラと続くものなのか。 2.この程度の出血量(1日でオリモノシート3枚程度)なら様子見でいいのか、受信した方がいいのか 3.どの程度の出血などがあれば、受診した方がいいのか などを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠35週 高位破水かおりものか違いがわからず不安です

person 30代/女性 - 回答受付中

現在妊娠35週です。 最近妊娠後期に入り、おりものが多く、おりものシートにおさまらないくらいの量が出ることが時々あり、破水の可能性もあるのかと不安になっております。 下記のような状況で、破水の可能性はどの程度ありますでしょうか? 1.もともとおりものが多い方で、妊娠前から多い時はおりものシートにおさまらない量が出ることが時々あった。 同じく妊娠中期や初期にもあったが、後期になって頻度が増えた。 2.出方としては、チョロチョロ出続ける感じではなく、ドバッと瞬間的に出る感じで、今出たなとわかる。(生理の時のような感じ)多い時は1日に2〜3回程そのような感じでおりものシートにおさまらない程度の量が出る。 3.クリーム色のことが多く、サラサラした感じではなく粘性があり、すこしねちゃっとした感じ。 本日も15時頃にドバッとおりものシートにおさまらない量が出て、少し不安になっておりますが、それ以降は出ていないので様子を見ています。 ただ、この後また同じようなことがあったら産院に相談するべきなのか、もう少し様子を見て良いのかわからず不安です。 上記のような状況で、破水の可能性はどの程度ありますでしょうか。 また、産院に相談する目安を教えていただきたいです。 また、もう一点質問なのですが、 リトマス試験紙を自分で用意できたら自分で簡易検査ができるのでしょうか? おりものなら酸性、破水ならアルカリ性と判断できますでしょうか? 割と不安になる量が出る頻度が多く、その度に産院に診てもらうのは大変なので(おそらく数時間待たされる)、もしリトマス試験紙での自分での検査が有効であればリトマス紙を用意したいと思うのですが、ご意見を伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠中 大量の緑色の織物

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠中で13週です。胎児の成長に問題はなく順調です。妊娠してすぐから、おりものに変化がありました。 最初は白いカッテージチーズのようなおりものが出てきて、量も多く気になりました。担当のお医者さんは「痒みがなければ大丈夫」とおっしゃったので、清潔を心がけて過ごしていました。 しかし今さっき、膣から何か出てきた感じがして確認すると、「ドロっとした緑色のおりもの」が結構な量出ていました。 妊娠するまではカンジダであることも知らないくらいおりものに異常はなかったですし、緑色のおりものなんて初めて見て、気分が悪くなるような量で、パニックです。 初期の検査など特に指摘された項目はなく、子宮頚がん検診の時にカンジダを指摘されています。しかしカンジダの薬や処置は何もされていせん。 ネットで調べてみると、淋菌やトリコモナスといった名前が出てきて、早産や胎児に感染すると失明など出てきて、不安でいっぱいです....。 私が気づかなかっただけで性病だったのでしょうか...?今日は日曜で診察がなく、明日にでも見てもらいたいのですが、ここまで病院から指摘がなかったことも不安で、こちらでセカンドオピニオンさせていただきたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)