妊娠初期子宮内出血に該当するQ&A

検索結果:348 件

妊娠7w1d 出血が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

7/16に胚盤胞移植を行ない、7/25(4w0d)にhCG173で陽性となりました。 8/1(5w0d)に5.8mmの胎嚢確認、8/8に卵黄嚢確認、8/13に心拍確認しています。 ただ心配なことがあり、8/3から少量の出血が始まり、ほぼ毎日茶おり、ピンクの出血や鮮血が出ています。 8/6に便器内にポタポタと落ちる鮮血、ティッシュにもべったりとつく出血があり急遽受診しましたが、膣錠を入れていることもあり、子宮の入口、びらんからの出血とのことで止血剤、子宮収縮を抑える薬を貰い、現在も服用しています。 本日朝7時、ティッシュにべったりと鮮血、レバー状の小さな塊が3個出たため慌てて受診しましたが、胎芽は7.7mm、心音も確認することができました。 これまで同様、子宮内には明らかな血腫などはないそうで、とりあえず安静にして様子を観るしかないとのことでした。 現在の経過は問題ないのでしょうか? 心音も問題なさそうですか? また、本日の診察はいつもの個人クリニックがお休みのため、連携病院にて診てもらったのですが、PC画面に『胎嚢ゆがみ、腺筋症による圧迫?』と書かれており、こちらについても不安になっています。 医師からこれについての話はありませんでした。 強い子宮腺筋症があることは、不妊治療開始時に指摘されています。 不妊治療7年目、流産や異所性妊娠を経て、やっとここまで来られた大切な命なので、どうにか守りたいです。 妊娠初期に出血があることは理解しており、初期流産の場合は防ぐことができないこともわかってはいるのですが、毎度トイレで出血を確認することが怖く、不安で仕方ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

切迫流産からの大量出血

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 今、妊娠6wなのですが初期段階から出血が続いており金曜日の仕事中に大量の出血。 次の日に病院を受診したのですが、特に問題なく胎嚢、卵黄嚢もはっきり確認でき子宮内の出血もあまりないと言われ様子見になりました。(でも切迫流産の疑いがあるとも言っていました)土日安静にして出血は止まったのですが、また月曜日に出勤すると出血。すぐに早退して病院受診しました。切迫流産の疑いがあると言われたものの、特にエコーで問題なくただ出血が続いているのが心配と言われ診断書を書いてもらい自宅で様子を見ることになりました。 ですが、その帰り道に再度大量出血し血の塊も出ました。(特に腹痛はありません) 病院に電話すると様子みてホルモン剤も継続してと言われたのですがこれは流産なのでは?と不安です。以前稽留流産してます。 病院で診てもらった際に子宮口が開いてなくてもその帰り道ですぐに降りてしまうものなのでしょうか?今は出血も止まってきてます。それは排出されたからでしょうか? この様なことがあっても無事に助かることはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)