妊娠初期血の塊妊娠継続に該当するQ&A

検索結果:26 件

切迫流産からの大量出血

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 今、妊娠6wなのですが初期段階から出血が続いており金曜日の仕事中に大量の出血。 次の日に病院を受診したのですが、特に問題なく胎嚢、卵黄嚢もはっきり確認でき子宮内の出血もあまりないと言われ様子見になりました。(でも切迫流産の疑いがあるとも言っていました)土日安静にして出血は止まったのですが、また月曜日に出勤すると出血。すぐに早退して病院受診しました。切迫流産の疑いがあると言われたものの、特にエコーで問題なくただ出血が続いているのが心配と言われ診断書を書いてもらい自宅で様子を見ることになりました。 ですが、その帰り道に再度大量出血し血の塊も出ました。(特に腹痛はありません) 病院に電話すると様子みてホルモン剤も継続してと言われたのですがこれは流産なのでは?と不安です。以前稽留流産してます。 病院で診てもらった際に子宮口が開いてなくてもその帰り道ですぐに降りてしまうものなのでしょうか?今は出血も止まってきてます。それは排出されたからでしょうか? この様なことがあっても無事に助かることはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠初期の流産の誤診について。

person 20代/女性 - 解決済み

20代、女性です。 8月27日に妊娠の陽性反応があり、9月2日の時点でまだ胎嚢が確認できず、9月9日にやっと胎嚢が確認できました。 その後、9月12日から生理のような出血があり、9月14日に生理2日目のような出血とともに、トイレの中に血の塊が出てしました。 本日9月15日に、血の塊を病院に持って行ったところ、流産していると言われ、持って行った血の塊を病理検査に出されてしまいました。 あまりに突然のことで、とても混乱しています。 エコー検査では、育っていた胎嚢は見当たりませんでしたが、先程妊娠検査薬を使用したところ、陽性反応が続いています。 また、処方されたお薬には、妊婦または妊娠の疑いがある人は服用禁止と書いてあります。 まだ妊娠検査薬は陽性反応があるので、誤診の可能性もあると思います。 誤診でお薬を飲んでしまったら、赤ちゃんはどうなりますか? インターネットで調べましたが、妊娠初期に血の塊が出ても、妊娠を継続できた方も数多くいらっしゃることを知りました。 次の検診は一週間後ですが、まだ妊娠が継続できている可能性もあると思います。 処方された薬は飲まずに、様子を見るべきでしょうか? 乱文ですが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠継続の可能性はありますか。

person 30代/女性 -

30歳女性です。 妊娠継続の可能性があるかお聞きしたいです。 基礎体温は計測していません。 11/28 前回月経開始日 (平均周期は25日です。) 12/9 排卵予定日 12/10 性交 12/23 生理予定日 1/1 妊娠検査薬で陽性 1/6 受診 なお12/30〜ティッシュに血がつく程度の出血が数回ありましたが、1/4からはパンツにも血がつくようになり(生理始まりかけのような感じ)、今日1/6から生理2日目くらいの出血と生理痛に似た痛みがあります。 本日、産婦人科を受診し、エコー検査を行いました。 胎嚢は見られないとのことでしたが、妊娠初期の出血は珍しいことではないので、まだ妊娠継続か分からないと言われしました。 妊娠初期にしては出血量が多いので、そのまま流産かもしれないとのことでした。 ただ、子宮外妊娠の可能性もあるため、強い痛みが出たらすぐに救急へ連絡をしてくださいとのことでした。 次回は来週金曜日に受診予定です。 1.今の段階だと正直、子宮外妊娠か早期流産かの2択な気がするのですが、生理2日目の出血量でも、妊娠継続の場合はあるのでしょうか。 2.次回の受診を待たずして、妊娠検査薬を使った場合、妊娠ではないと判断できるでしょうか。 3.また、どろっとしたかたまりが出た場合は冷蔵庫で保管して持ってきて欲しいとの指示でした。 このかたまりは流産した場合に出てくるものですか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠初期の大量出血について

person 30代/女性 -

現在11w4dです。双子(二卵性双生児)を妊娠中です。 昨日昼頃に大量の先決出血と4cm台程度の大きな血の塊が出まして、その後一度出血が止まっていたのですが、昨日夜に再度便器が真っ赤になるぐらいの大量出血と小さめの血の塊が数回排出されまして、今朝まで昨晩程度の出血が継続しておりましたが、今現在は落ち着いている状況です。 その他の状況としては下腹部痛(生理痛程度の鈍痛)が昨日朝から今も続いている状況です。 11w0dの検診では二人共CRL40mm程度の大きさで心臓もしっかり動いている状況であった事と、12/31に同様の事象があり、その時は1度の大量出血と血の塊の排出のみで救急受診した所、「胎児は二人とも元気だが絨毛膜下血種の可能性有り、切迫流産の状態」と診断されている事、現在出血は落ち着いている事から、前回と類似の状況のため安静にして様子見の方がよいのか、産院に連絡し指示を仰いだ方が良いのかを悩んでいる状況です。 ただ今回は多めの出血が継続した事と、下腹部痛が続いている事から前回と類似と判断してもよいものかどうか、妊娠初期の出血は良くある事と言われますし、何度も産院に連絡するのも憚られるためこちらで相談させていただきました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)