検索結果:33 件
40代女性妊娠後期です。昨日深夜に息苦しくなり、このまま呼吸できなくなるのではないかと不安にもなり寝られない時間が続きました。鼻が詰まり、喉も詰まった(狭くなっていく感じ)で息を吸っても奥まで届いていないような感じがして、部屋を真っ暗にするのも不安でした。...なんとなく痰も絡んで...
1人の医師が回答
4日目から横になると息苦しく感じ、寝付くことができません。 起き上がると楽になります。 出産した大学病院にも、相談はしましたが、妊娠後期に、鼻の閉塞感やお腹の圧迫で苦しくパニックになりかけたことがあり、精神科で不安時の薬を処方され、たまに飲んだりしていました。
2人の医師が回答
とも思うのですが、二人目ということもあり妊娠に対する不安などはなく、一人目育児は楽しく主人との関係も良好で、特にストレスはありません。 また、息苦しさや不眠は、一人目妊娠後期にありましたが、今回は妊娠判明前からあります。 このような症状はどこに相談すべきでしょうか?妊娠の不快症状...
帝王切開にて出産、術後3日目です。 妊娠後期から仰向けで寝ると圧迫されたような息苦しさがありましが、出産したらなくなると思っていたのに、出産後の今もあります。 血圧には問題ありません。 妊娠後期の時と同じく座っている時には息苦しさはないです。
5人の医師が回答
臨月を迎えました。 妊娠後期になったときから、横に休んでいても急に息苦しくなりその後お腹が張ります。張りの前に必ず顔をしかめるような息苦しさがあり張ります。まだそう言った症状が続くのですが一般的な症状だと思っていいのでしょうか??
アプリで脈を測ってみると、そのような時は100bpmとなります。倦怠感がない時に測ると80bpmでした。こういったことは妊娠後期にはよくあることなのでしょうか?
妊娠後期に入りとても息苦しく感じる時や左胸鳩尾の横あたりが痛んだり深呼吸をすると咳が出たり、横になるとたまに咳をしたくなります。 肺などに問題があるのでしょうか? たしか五月あたりに喉が痛くて総合病院にかかった際胸のレントゲンをとりました。
4人の医師が回答
妊娠後期の妊婦です。34週です。本日昼ごはんを食べすぎてしまい苦しくなり横になっていました。深い深呼吸を何度かすると落ち着いたのですが、かなり苦しくて悶えていろんな方向に寝方を変えていました。胎児の胎動はありますが少なめです。
3人の医師が回答
横になっているとまだ良いですが、少し家事をするとすぐに苦しくなり、話すのも苦しい時があります。仕事を早退したこともあります。 妊娠後期に胃が圧迫されて息苦しさを感じたことはありますが、今回はまだ初期のうちから、それを上回る苦しさを感じ、不安を感じています。
9人の医師が回答
以前、ウテメリンを処方されて飲んでいたのですが、1週間ほど前から処方されなくなったので飲んでません。 初めての妊娠なので不安なのですが、妊娠後期に入るとこんなにも苦しくなるものなのでしょうか。 アドバイスをいただけたらうれしいです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 33
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー