妊娠涙が止まらないに該当するQ&A

検索結果:388 件

妊娠中の呼吸器内科での処置について

person 40代/女性 -

妊娠8週に入った妊婦です(排卵が2〜3日前かもしれないと言われているので7週あたりかもしれません)。 1ヶ月ほど咳が止まらなく、特に昨夜から咳が止まらず苦しいため咳喘息かと本日呼吸器内科へ行ってきました。 呼吸で調べる検査で喘息ではなさそうとのことでしたが、咳が止まらないため、今から吸入してもらって様子見ますと言われ、心配だったので『妊娠初期だけど本当に大丈夫ですか?』と聞き、『安全なお薬しか使ってないので安心して大丈夫です。』と言われ吸入しました。帰ってきて診療明細見ると“メプチン吸入液ユニット0.5ミリ”というものでした。 調べると、妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること(動物実験(ラット)で胎仔への移行が報告されている)。と書いてあり、まだ胎盤もできていない妊娠初期なのに胎児へ薬が移行しているんではないかと思うととても怖いです。なんで先生は安全な薬と言ったのかも疑問ですし、何より子供に奇形となってしまうことがとても怖いです。吸入薬といっても病院では煙がたくさんのを吸ったので赤ちゃんに届いてしまってるのではないかと怖くて帰宅後涙してしまっています。もっと安全な薬(パルミコート)を処方してほしかったのですが処方してもらえませんでした。 今回のことで奇形になってしまいますでしょうか? 咳が長引いたので専門医のとこへ行ってしまいましたが産婦人科へ行くべきだったと後悔しております。今行っているとこは産科をやめてしまい他の産科へ転院前(妊婦健診前)でどこに相談したらいいか分からなかったのもありました。今後は産婦人科に相談しようと思いました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)