妊娠6週出血茶色に該当するQ&A

検索結果:1,671 件

妊娠6週目後半 大量出血後 繰り返す茶色の少量出血

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 ホルモン補充の体外受精で妊娠し、本日(1/3)時点で6w6dの者です。 先週、5w4d(12/25)の夜中に突然生理2日目より多いくらいの大量出血があったものの、その後、5w5d(12/26)で胎嚢20mmの無事を確認、6w0d(12/28)で胎芽及び心拍の確認まで出来ました。 ちなみに6w0dの診察では、今、目に見える血はないと医師に言って頂きました。 その後、年末年始に入ったこともあり最近は受診していないのですが、今日までの間に、2-3日に1度ほど、茶色い出血(トイレットペーパーで拭くとつくが、ナプキンにはうっすらつく程度)や、茶色いオリモノが出ます。 1度出た後はしばらくすると止まるのですが、それが2-3日おきくらいで起こっています。 1.6w0dの診察で目に見える血はないと言われていても、その後このように茶色い出血が少しずつ小分けに出てくるようなことはあるのでしょうか。 2.茶色ということは古い血だと理解していますが、茶色で、かつ大量出血ではなければ、そこまで心配しなくても良いのでしょうか。 3.医師からはそこまで安静と言われていませんが、いつまで出血を想定しておくべきなのでしょうか。年明け仕事も始まるため、仕事にはいっていいのか等不安です。 4.茶色の出血で、量が増えていかないようであれば、救急病院の受診までは不要と思っていますがいかがでしょうか。(次回は1/8受診予定です) お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

絨毛膜下血腫のエコー写真

person 40代/女性 -

現在妊娠9週です。 現在までの経過です。 顕微受精、ホルモン補充にて妊娠確認。 6週3日、赤い出血あり。500円玉二つ分ほどで、おさまりはじめる。念の為受診し心拍確認。その後茶色のおりものに変化。 6週5日、再び出血。今度はさらさらと流れたため、受診し、心拍確認。出血は断続的にあるが、ティッシュでふくとベタっとつくこともあるが、あまりナプキンにつくことは少ないほど。赤茶色に変化した。 その後鮮血の出血はなく、赤茶のおりものから茶色いおりものに変化している。 最近は黒に近い茶色のおりものが出る。全くなくなることはない。 膣坐薬を入れているため、固まって出ることがあり、それは黒っぽい色をしている。おりものの量が多い時は薄まり、茶色に見える。 生理の最終日のような状態が、現在も続いている。 主治医からは出血の原因はわからないと言われているが、これだけ茶おりが続くのは長すぎないかと心配しています。 色としては、黒に近いので、過去の出血が出てきているのでしょうか。その場合、長すぎないかと思うのですが、徐々に時間をかけて排出されることはあるのでしょうか。 エコー写真を2枚載せました。上の1枚目は出血があり受診したときです。 下の2枚目は、7週3日に受診したときのもので、このとき出血はティッシュにつく程度の茶色でした。 絨毛膜下血腫の所見はありますか?

2人の医師が回答

妊娠6週目 茶オリが続いています

person 20代/女性 -

最終月経から計算して、6週0日の時に茶色い出血があったので、急遽産婦人科を受診すると、妊娠しているがまだまだ小さいので2週間後にきてくださいと言われました。その時に、胎嚢と卵黄嚢は確認済みです。次の日には出血もなくなって安心していたのですが、初めて出血した2日後にまたおりものシートに500円玉程度の茶オリが出ました。特に安静指示はなかったのですが、つわりもありゆっくり横になっている間(土日)には茶オリも出なかったです。しかし、休みを挟んで月曜日仕事から帰ってくるとまた茶オリが出ていました。こちらも前回同様の色と量です。 腹痛はほとんどなく、体調面としては気持ち悪さと、頭痛くらいです。 前回妊娠した時も6w後半くらいで出血(この時も最初は茶オリ)し、自然排出での流産となったので、今回の妊娠もすごく不安です。 茶オリが出たり止まったりしていることは、正常妊娠でもあり得ることでしょうか? また、何が原因としてあり得るのでしょうか? 次の診察はちょうど8w1dに当たる日に予約を入れていますが、それよりも早くに相談も兼ねて受診をした方がいいのでしょうか?それとも様子見でいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)