妊娠33週、双子妊婦です。
先週の32週の診察時で二人とも約1800gでした。子宮頸管の長さは3.8くらいあり、子宮口もしっかりしまっているとの事でした。
夜になると頻尿で2、3回はトイレに行くようなのですが最近トイレに行ってベッドに横になるとお腹が痛くなったりありますがすぐ寝れるので大した痛み?ではないのかなと思っていました。しかし、5日前くらいは右足の付け根辺りが結構痛く目が覚めました。胎動はあったので赤ちゃんは元気なのかなーと思っていたのですがどの姿勢で寝ても痛く座っても痛くてお腹にかけてまで痛く感じました。(といっても右側だけです)
その後、赤ちゃんがその右付け根付近で激しく動いてくれてびっくりするくらい痛みがなくなりました。
一体何があったのでしょうか。赤ちゃんが苦しんでもがいていたとかないでしょうか。
元々妊娠する前から右側が時々腰痛がありました。今でも時々同じ姿勢でいたりすると腰から付け根にかけて痛くなったりはあります。そういう時は姿勢を変えると徐々に治ります。
今も胎動はありますが双子なので実際どちらの胎動なのか分からないという不安もあります。
また、7ー8ヶ月の時胎動がないなと不安になった時よくお腹を激しく揺らして確認したりしてましたがそれで赤ちゃんに影響はあるでしょうか。