子宮体癌ヒスロンに該当するQ&A

検索結果:111 件

「最も精度が高い子宮体癌検査」の追加相談

person 60代/女性 -

こちらで相談させて頂き、ダビンチ手術に決定した?者ですが、この後に及んで、往生際が悪く、何とか、切らないで済む方法はないものか、と模索しています。12月27日に造影MRI,1月5日にPET-CTの検査が終了しており、1月14日に、主治医から結果の発表があります。15日に東京癌専門A病院のセカンドオピニオン、16日に隣県K病院の診察があります。ここまでで、手術を決める予定ではありますが。体にメスを入れるのは嫌、とても野蛮なことという思いがぬぐえません。一度失った臓器は、二度と返って来ないのですから。子宮だけならまだしも、卵巣、卵管も。卵巣がなくなると、女性ホルモンが出なくなり、つやっぽさがなくなり、ひげが生えてくるらしい。もはや、女性ではなく、かといって、男性シンボルもないので、男性でもない、中性。他の40代の女性の相談で、子宮体癌1a ヒスロンを1年半飲み、寛解しました。というのがありました。彼女は、その後、2児を出産、その後、子宮と卵管を摘出、摘出した子宮からはがんは見つかりませんでした。とありました。これって、取られ損ではありませんか?ヒスロン、MPA療法などのホルモン療法は私には、有効ではないのでしょうか?誰も推奨してくれませんでした。手術一択でしょうか?64歳の元気なうちに。

2人の医師が回答

子宮体癌1a、摘出後の検診

person 40代/女性 -

お世話になります。 子宮摘出後の検診で質問です。 2015年5月に子宮体癌1aと診断。 ヒスロンを飲むのと、2ヶ月に1回の定期的な検診をしました。 再発なし。 2017年10月、寛解。 それから体外受精に挑みました。 2019年11月長女出産 2021年5月次女出産 2022年2月子宮と卵管を摘出 卵巣は残してます。摘出した子宮から癌は見つかりませんでした。 寛解後~摘出まで再発はありませんでした。 手術後、主治医からは「卵巣は残してあるから1年に一回は検診を受けてください」といわれました。 その後、手術した大学病院は卒業になり、紹介状を渡されたので、一年に一回は近くのクリニックで卵巣癌の検診をうけました。 去年、引っ越す事になり、クリニックを変更になりました。新しい病院には病歴は伝えました。そうすると先生から「あなたは悪性癌があったので子宮頸癌もした方がいい」との事で 卵巣のチェックと頸癌を検診しました。 不安に思った事、質問になります。 私は手術した先生から卵巣の検査は一年に一回と言われてしてましたが、新しいクリニックから、子宮頸癌検診を勧められました。 子宮がないのに、子宮頸癌検診?!となり、 そしたら、子宮体癌検診もするの??となりました。子宮頸癌、子宮体癌も調べるべきでしょうか? 私の友人は同じ1aでしたが、2度ほど再発を繰り返しました。その為、友人は子宮、卵巣を摘出してます。現在、4ヶ月に一回は定期的に検査しているみたいです。それに比べたら私は一年に一回の卵巣のチェックしかしていなかったので不安になりました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)