子宮体癌疑陽性陰性に該当するQ&A

検索結果:76 件

子宮体癌検査の疑陽性について

person 40代/女性 -

不安すぎるのでお願いします。 産後1年くらいで生理が再開してその頃から…(半年くらい前)生理後2週間後くらいに1、2日程少量の出血があります。周期が長いので排卵出血ではなさそうです。今回出血があった日に不安なので病院を受診しました。 今年3月に子宮頚がん検査をして問題なしでした。なので念のため子宮体癌検査を受けたのですが、結果が疑陽性でした。 前回出血もあり子宮の状態がよくなかったと思うから出血のない昨日組織検査をしました。診た感じは悪い所がないので間違いもあるし医師からは過度に心配しなくていいです。と言われましたが、調べるたびに悪いことしか目にしないので不安でたまりません。 疑陽性は子宮体癌や子宮内膜増殖症(子宮体癌の前がん状態)ということなんですよね? どちらの結果でも子宮を摘出するのが必要なんでしょうか?医師に 出産経験は4回ほどあり(1度流産しています)。 検査結果が出るまで不安で…寝れませんでした。 昨日の検査後陣痛のような痛みがあり出血もあって不安も増してしまいます。前回も出血があったので不正出血なのか検査の出血なのかわからず不安でした。 結果を待つしかないですが、疑陽性は陰性になることはないと目にするので疑陽性は子宮癌疑いってことですよね…ということは医師の心配はあまりしなくていいという言葉は全く意味がないんでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

体癌の可能性(細胞診•疑陽性)

person 40代/女性 -

子宮体癌 細胞診 疑陽性でした。 ▪️過去の検査 •4年前 細胞診 陰性 →不正出血があった訳ではなく念の為 •今年2月 細胞診 陰性 →昨年11月末から2ヶ月生理なし 1月末からの生理が終わらず 13日目を超え大量だった為受診。 プラノバールで止めたあとすぐ検査。 •8月 細胞診 疑陽性 →7月末から9日間で終わり、11日後からまた生理開始。途中大量になり塊もでてきた為、6日目に婦人科にて検査。 右の子宮腫れていた。内膜肥大23.4ミリ。かなり出血していましたが結果でるかもと検査。 今回の結果を添付しました。 内容が理解できず、教えて下さい。 ▪️質問 1)専門医コメントを訳すと、  「子宮内膜増殖症を除外することはできません」とでました。 増殖症を疑っての疑陽性ですか? 体癌を疑う疑陽性の確率はあまりないのでしょうか。それとも、やはり体癌の可能性もありそうでしょうか。癌まではいっていないと少し安心できるコメントなのかどうか聞きたいです。 2)異形細胞とかいてあるとこがあります。増殖症だった場合は異形というのは確実でしょうか。 3)増殖症もないという可能性もありますか? 4)細胞診は疑陰性にもなると聞き、4年前からの検査がそうだったとしたらと怖くなりました。かなり進行している可能性もありますか? 5)手術になるとして、数ヶ月かかりそうなイメージです。その間にさらに進行するなどは心配しなくていいでしょうか。 すぐに総合病院にはいく予定ですが、まだ子供も小さく不安なため、お教えください。

2人の医師が回答

十二指腸乳頭部がんと子宮体がん疑陽性

person 50代/女性 - 解決済み

52歳女性です 7年前(45歳)に大腸ファイバー検査にてポリープを切除、病理検査で初期の癌と言われました。その後はほぼ毎年大腸検査をして異常なしでした。 1年半前(50歳)に亜急性甲状腺炎からの甲状腺機能低下症でチラーヂンを服用しています。 閉経は約1年ほど前に迎えたと思いましたが5ヶ月ほどあけて今年の1月から不正出血がダラダラと続き出血量が増えたので3月上旬に婦人科で診てもらったところ子宮頸癌も子宮体癌も陰性でした。 その時の先生にはもう少しで完全に閉経するんじゃないかと言われました。 6月中旬に膵炎になり検査したところ十二指腸乳頭部癌といわれ7月上旬に膵頭十二指腸切除術をしました。幸い癌のステージはIAだったので抗癌剤も放射線治療もなしということになりました。 3週間で退院して療養していました。 その間も不正出血があったので9月中旬に膵頭十二指腸切除術をした総合病院の婦人科で細胞診をしました。 結果は子宮頸癌は陰性、子宮体癌は疑陽性とでてしまいました。 今は組織診の結果待ちです。 十二指腸乳頭部癌の入院中に精神的にもダメージを受けて、これから頑張っていこうと思ってた矢先に出鼻をくじかれ更に精神的に参っています。 結果を1週間以上待つのが辛いです。 細胞診の結果の説明などはほとんどされなく、疑陽性だから組織診しますとだけでした。 CA19-9は2.7 CA125は6.0 エコー画像をのせます。 癌の可能性が高いのでしょうか。 また癌だとしたらリンチ症候群の可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

最も精度が高い子宮体癌検査

person 60代/女性 -

現在60代 閉経50代後半 不正出血が3週間続く。子宮膣部・頚部NILM 子宮体部 陰性(class2) ポリープ切除して検査するも陰性。大病院を紹介される。細胞診が陽性か擬陽性の場合に、精密検査として組織診を行うとありますが、陰性の場合、行う必要があるんでしょうか?細胞診が陰性だったので組織診も陰性になると思い、お断りしました。予約したのに、2時間も待たされ、先生はお産で、見てくれたのは、若い研修医みたいでした。細胞もスプーン一杯くらいとり、出血もするというので、不安でした。こちらは、出血を止めてほしくて、いっているのに。完璧に検査するなら、先の医者が言ったように、麻酔をして、子宮内をひっかくか、ピルを飲んで、出血させて、子宮内をきれいにする。きれいにするなら、洗浄とか、膣錠とか、ないのか?こちらは、出血を止めて欲しくて、いっているのに、あえて、出血させることばかり。私はがんではなく、膣内の炎症やびらんではないかと、出血は刺激によるものではないかと。医者は、高圧的にがんではないか?というばかり。ならば、最も精度の高い子宮体癌検査は何ですか?出来れば血を見ないものがいい。MRIとかCT ,全く言われませんでした。設備がないんでしょうか?エコーは見ました。子宮膜が厚いと言われました。16ミリとか、20ミリとか。痩せれば薄くなるんじゃないか?出血の量は少ないです。今にも止まりそうでは、あります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)