子宮全摘後高血圧に該当するQ&A

検索結果:64 件

子宮肉腫の疑いがあり開腹手術か腹腔鏡手術か。

person 50代/女性 -

10年前から子宮筋腫7cmを発症して大きさも現状のままですが、おりものが増えてたまに不正出血があり子宮が下がった不快症状が気になり受診して子宮体癌検査をした時に医師の採取の仕方に不備があったのですが、閉経後にもかかわらず生理のような出血が続き紹介で総合病院受診した結果、腫瘍マーカーは陰性で造影剤投入MRIでは筋腫が内膜突出型で血流盛んとの事。造影剤CTでは他の転移も全くなく異常なしとの事。 医師の診断でな子宮肉腫の疑いがあり臓器摘出して組織採取しないと肉腫かどうかはわからない。ただ変性はしているとの事。 9月に子宮筋腫、子宮全摘、卵巣卵管全摘手術をすることになりました 閉経後 2年 年齢 57歳 既住歴  高血圧、糖尿病、ラクナ梗塞、肺気胸、整形疾患4箇所、アレルギー体質(薬の副作用が出やすく使用しないとわからない) 医師は開腹手術を勧めてますが、私は上記事項を踏まえて非常に不安で自信なく全摘手術の件だけでも自信なくできたら負担がまだ少ない腹腔鏡手術希望しました。医師はこの話を含めて入院時にどちらの術式希望するか決めてほしいとの事。最新の診察では今回の手術目的は現在の体調不良を取り除く事との診察でした。 ご質問があります。 子宮肉腫の疑いで開腹手術しますか。 上記事項を踏まえて、たくさんの先生方にご意見をいただけたら大変有り難く助かります。 お忙しい中、誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

60歳女性、カンジダ腟炎と萎縮性腟炎の症状

person 60代/女性 -

よろしくお願いします。 数年前から時々陰部が痒いなくらいで今年になってからは、陰部付近が痒みが出てきて1ヶ月半前にペーパーに薄いピンクのおりもの?がつくようになり、白いおりものも増えてきて婦人科に受診しました。 25年前から糖尿病と高血圧と高脂血症の持病あり、服薬しています。 20年前に子宮内膜癌で子宮全摘してましてその後検診受けながら異常なしでしたが、ここ5年近く検診遠のいてまして癌検診もかねて受診しました。 診察の結果は、カンジダ腟炎で萎縮性腟炎とのこと 腟剤入れてもらい、エストリール錠服薬しています。あとケトコナゾールクリーム使ってます。 2週間服用して受診するとカンジダ腟炎は、だいぶ良くなっているとのことで 引き続きエストリール錠を 2週間服用することになりました。でも痒いですと話すと婦人科の先生は糖尿病なのでカンジダ腟炎は治りにくいし繰り返すと言われました。 そしてどういうわけか癌検診してもらえなかったのできくと断端部は20年経っているので大丈夫とのことでしたが、やはり心配なので次回してもらうつもりです。 すぐに糖尿病の先生と相談し一時的にフォシーガ服用やめています。 今はカンジダの症状は痒みは治まりつつあるのですが、尿道口付近は痒みあります。時々ヒリヒリした痛みも出て毎回ではないですが排尿して拭くとペーパーに薄いピンクのものがつきます。出血しているのか 尿なのでしょうか?腟のほうも拭くとおりものなのでしょうか? 尿道口なのか腟なのか不明です。ずっと出ているわけではないのですが毎日出るので不安です。 カンジダ腟炎の痒み痛みなのか萎縮性腟炎の症状なのか尿道泌尿器なのか不明で混乱しています。 泌尿器科受診したほうがいいのかなとどうしたらいいのでしょうか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮筋腫手術、心臓への負担について

person 40代/女性 -

4歳の頃に肺動脈狭窄症で手術しています。その後特に問題なく経過していましたが、30歳後半あたりにエプスタイン奇形と診断あり、三尖弁や肺動脈からの逆流があります。 また元々子宮筋腫があり、生理も比較的ひどく、貧血もあります。現在は鉄剤飲んだりで少し改善しています。心肥大なのか、貧血か、高血圧か、太ったせいかわかりませんが、息切れはあります。 筋腫は様子みていたところ、最近10センチまで大きくなっていました。筋腫は2つあり、もう1つは6センチくらいです。 婦人科の先生には子宮全摘の手術をすすめられましたが、かかりつけの循環器の先生からは、全身麻酔をすると(私の状態や心臓手術した人は)、心不全や不整脈の恐れもあると返事がきました。婦人科の先生は44歳だし筋腫がまだ育つ可能性もあり、普通なら100%手術した方がいいが、心臓のこともあるから、大きな病院で治療してもらうか、様子をみるかは自分決めてと言われました。もし手術希望なら、循環器、麻酔科など相談してすすめると。 かかりつけの循環器で診でも相談しましたが、麻酔のリスクがあるが自分で決めていいとのことでした。 手術を予定していましたが、心不全のリスクがあると言われと怖くなり、どうして良いかわからない状態です。 ひとり親のため、心不全などの危険があるなら手術しない方がいいのか。周りに相談してもわからないと。 閉経するのがわかっていればいいんですが、筋腫も大きいため今後辛いなら早めにとった方がいいのか悩んでます。 婦人科も信頼してる先生でしたが、循環器で診てもらっている病院に紹介してもらい、婦人科の手術をした方がいいのでしょうか? ちなみに何の麻酔かわかりませんが、親知らずを抜歯した際にかけた麻酔で、1分くらい心臓の鼓動は早くなった記憶が2回あります。

5人の医師が回答

子宮頸がんCIN3で簡単子宮全摘

person 40代/女性 - 解決済み

婦人科で要検査になり組織診の結果2ヶ所正常、1ヶ所軽度、1ヶ所CIN2(3の可能性あり)で先生に観察でも良いけど念の為大きい病院を行きますか?と言われ紹介していただいた病院へ 不正出血など自覚症状はなし 細胞診のみで、組織診は怪しい部分があれば取りますと言われ、見た感じ軽中?くらいで取りませんでしたと言われる その際、婦人科で取った組織診を調べ直しておきますとの事 後日、結果を聞きに行くと、細胞診はASC、US 組織診の調べ直し2がCIN3だったと言われる CIn2で再度組織も取らなかった事で安心しきってたぶん不安になり聞き直すとCIN3です…でも2よりじゃないかな?僕はそう考えてますと先生 筋腫も5cmが2つあるとの事で同時に腹腔子宮全摘を進められました 1、コルプで先生が怪しいと判断せず組織診しなかったのにも関わらず、前採取したのが2から3になることは検査人によってそんなに違う事あるのでしょうか?怪しい所は取ってて確認できなかったという事でしょうか? 2、CIN3は高度異形成と上皮内ガンの区別が難しいとの事ですが浸潤近くまで酷くないと考えてよいのでしょうか? 2,いきなり子宮全摘をすると、浸潤していたら、取り残す為、円錐からやるのが妥当と言う先生の記事をここで見て不安になってます 先生は円錐してからより、子宮全摘をおすすめしますと言われました浸潤していないと判断しての先生の判断なのでしょうか? 3、子宮全摘して、浸潤してたらと不安になってます。取り切れる可能性はどのくらいでしょうか? 4、HPVが陽性なことで子宮全摘後、膣がんになる記事をここで見ました。可能性はどのくらいでしょうか?気にしすぎて不安です 5、高血圧で全身麻酔ま不安です 気にする必要ないでしょうか? 先生方宜しくおねがいします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)