子宮内膜増殖症体験談に該当するQ&A

検索結果:4 件

産後の子宮内膜異型増殖症

person 30代/女性 -

30代前半、第二子を出産し4ヶ月半経ちます。 妊娠初期に子宮頸がん検診で中度等異形成との診断を受け、産後3カ月で再度頚がん検診、併せて体がん検診も行った所、頚がんは中度等、体がんで疑陽性(クラス3)でした。 その後体がん検診で組織診を受け、内膜異型増殖症であることがわかりました。 今まで生理不順・月経過多・月経痛なし、内膜の厚さも正常だったためそのような場合でも異型の細胞が出来てしまったことに驚いています。 担当医師によると次のステップとしては、内膜全面掻爬をすべきではあるが、産後4カ月半しか経っていない為、無理に内膜を剥がすと他の病気を併発する可能性があるので、とりあえず要観察ということで3カ月後に再度検査をしましょう。と言われました。 異型増殖症の場合でも全面掻爬をしたら癌が見つかったなどの体験談も目にする為、このまま3カ月先まで何もしない状態で過ごすことに不安があります。また、現在完全母乳で子育てをしているため生理もまだ再開しそうにありません。医師に生理が早く再開するよう母乳を辞めた方が良いか聞いたところ、「母乳にはメリットがあるので、今回の結果で人工乳に切り替えることはお勧めしません」と言われました。 そこで、 1.産後間もない場合、内膜掻爬は行わず、3カ月後の再検査で良いか 2.少しでも早く生理を再開させる為、母乳からミルクに切り替えた方が良いか 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)