子宮筋腫手術後悔に該当するQ&A

検索結果:80 件

子宮筋腫再発防止するには

person 30代/女性 -

32歳女性です。 25歳の時に子宮鏡手術で子宮筋腫核出術をしました。 それから再度再発し30歳の時には症状がでており 粘膜下筋腫と多発性子宮筋腫と診断されました。 私はすぐにでも手術をしたかったのですが先生は年齢的に妊娠を希望するまで手術しない方がいい手術してもすぐに再発すると思うとの事で経過観察をしていました。 その後結婚、出産のめどがついたときに主治医に伝え腹腔鏡手術で子宮筋腫核出術をしました。手術は無事終わりましたがその後半年避妊が必要とのことでその間に事情があり婚約破棄になってしまいました。32歳という年齢で手術までしたのにまた1からスタートしなくてはならなくなり次までに再発してまた手術になるのではないかととても焦っております。妊娠を希望するまで手術しない方がいいと最初いわれていたので結果妊娠の見込みがなくなり不要な手術をしてしまったととても後悔しております。 もし次に再発してしまったら3度目の手術、、 子供はあきらめきれないのでまた子宮筋腫核出術になると思いますが そんなにも手術して子宮は大丈夫でしょうか、、 そんなにも手術して子供を産むことなどに影響が無いわけはありませんよね。。 また再発をさせないためにピルをというのもありますが 片頭痛もちの為ピルは飲めません。 その為れるみなやジエノゲストを再発予防のために また具体的な結婚、妊娠がきまるまで 飲み続けるという事はできるのでしょうか? 出来る場合デメリットなどはありますでしょうか またお恥ずかしながら結婚しますといい手術してもらったので 主治医に破棄になったと言い出すことができなそうです、、 そうなった場合他に婦人科にいき事情を説明すれば処方していただけるのでしょうか? わかりずらい文章で申し訳ございませんが 回答よろしくおねがいいたします

1人の医師が回答

レルミナ からのジエノゲストの子宮筋腫への有効性

person 40代/女性 - 解決済み

子宮筋腫10cm(その後2ヶ月で11.5〜12cmと言われたが誤差の範囲かも)があり、手術に向けてレルミナ 服用したところ、3ヶ月で5cmになりました。 このまま手術すると後悔しそうだったので、一度はホルモン療法で足掻いてみたく、 医師にお願いして、ホルモン療法に切り替えて頂きました。 出されていた4ヶ月分までのレルミナ を飲み切って、4ヶ月でレルミナ は終了で、その後は期限を設けずジエノゲストを服用することになりました。 レルミナ からのジエノゲストはリバウンドすることがほとんどだと医師からは聞きました。 私の筋腫はあまり症状がなく、「大きくなると困る」いうのが一番の問題なので、大きさが気になります。 (症状なくても、あまり大きなものをお腹の中に置いておくのは良くない気がしてしまう。) レルミナ からのジエノゲストという同じ状況で、大きさを上手くコントロール出来た患者さんを見たことがありますか? また、レルミナ からのジエノゲストのパターンでなくても、ジエノゲストで筋腫を少しずつでも小さく出来た患者さんを見たことはありますか? もしあれば、割合(パーセンテージ)などを教えてくださるとありがたいです。 とても悩んでいます。 どうか宜しくお願いします。 添付画像は、5cmになった時のMRIの画像です。

3人の医師が回答

32歳女性 小脳の腫瘍

person 30代/女性 -

私の相談も含めて私の妻についてです。 妻は現在32歳で、幼い頃母親の虐待、両親の離婚、父親は出稼ぎで帰ってこない おじいちゃんに育てられその後おじいちゃんから性的虐待。 20代で一度結婚し夫に有金を全て使われる、DV受けるその際骨折や怪我、その後 卵巣の癌発見、手術で片方の卵巣取る。 勿論離婚する。 積み重ねで鬱や双極性障害、パニック症候群など発生。 私と結婚する、その後に子宮筋腫発症し手術で取る。 そして現在4月上旬にフラフラ感、目眩、頭痛、頭がグワングワンする、脳が水に浮いてる感じがする、脳を握られてる感じがする等で通院。 CTの結果小脳に腫瘍があったみたいです。医師には5年生存率50パーと言われたみたいで妻は、今まで辛い事ばかりで生きてきてもうこれ以上は頑張らない そのまま死ぬ事を決意し5年間治療をしない決意をしたそうです。 私は仕事で一緒に病院に行く事が出来なくて本当に後悔しています。 妻は検査結果も捨てたみたいで、詳しく聞こうとするともうこれ以上は聞かないでと言われ聞く事ができませんでした。 私のメンタルもぐちゃぐちゃになっていて、妻には治療もして欲しいし、妻の意見も尊重したいし、とりあえず生きて欲しいのです。 妻の病気は何て言う病気か判断できますか? 後、奇跡でも起きて治ったりしませんか? これを食べれば良くなる可能性があるとかありませんか? 私自身、妻との思い出や笑顔何気ないしぐさなど思い出したり一緒に出かけても涙が出そうになったり辛いです。 私のフォローも含めて何かありませんか? 本当に辛くてダメになりそうです。 助けて下さいお願いします。

1人の医師が回答

腫瘍マーカー(CA19-9)の考え方と対応

person 50代/女性 - 解決済み

人間ドッグのオプションで実施した腫瘍マーカーでCA19-9が基準値より1P高い値となりました。既往歴があります。腫瘍マーカーの考え方について婦人科や乳腺科の観点からご回答いただけますと幸甚です。 ***************************************** 年齢:51歳女性、閉経前、妊娠・出産歴なし 既往歴:8年前に非浸潤性乳管癌で全摘、ホルモン治療済(5年間のフェアストン服用) 乳腺:半年毎に経過観察中、血液検査とCTは術後5年後の1回のみ(異常なし) 婦人科:乳がん手術後、半年に1回経過観察中、子宮内膜症(チョコレート嚢胞)、子宮筋腫3cm(8年間大きさ変化なし)、先週の子宮頸がん検査は異常なし(class2)、子宮体癌検査は1年半前に実施、異常なし 家族歴:母が40代で子宮内膜症により子宮と卵巣を全摘 *********************************************** ■人間ドッグの血液検査結果(結果に単位が書いてなくて不明です) CA19-9 38.6(基準値37.0)※昨年度は33.0,一昨年度は3.5 CA19-9の結果をもとに受けた膵臓MRCP結果は異常なし 更年期検査(血液)でエストラジオールが685(基準値19~487,昨年は33.6) なお、胃カメラと単純上腹部CT、1年前に実施した大腸内視鏡も異常なし、MRIの結果を伝えてくれた医師よりCA19-9は婦人科系にも影響があるため婦人科医に伝えるように言われ↓ ■婦人科受診 現状のチョコレート嚢胞がCA19-9に影響しているとは思われないとのこと エストラジオール高値は「まだまだ閉経しない」とのこと 本題です(前置きが長すぎてすみません) 腫瘍マーカーは良性疾患でも上昇することがあり、がん再発治療の参考値として使われており、初発のがん発見として有効な手段ではない、よって今回の結果で一喜一憂すべきことでもないと考えておりますが、この認識、合ってますでしょうか。 今回の精密検査により消化器系には異常がなかったため、気になるのであれば来年の人間ドッグで再びオプションで腫瘍マーカー検査を図ってみればいい、この程度の対応でよろしいと思われますか。 気にしすぎはよろしくないですが、私は乳がんに罹患しており「あの時、こうしていれば!」という後悔は避けたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮全摘出手術について

person 40代/女性 -

子宮内膜症の為妊娠が出来ず20代でチョコレート嚢腫などで腹腔鏡内手術をして授かることが出来ました。 その後も生理痛や出血量に悩み、子宮腺筋症、筋腫もわかり、ヤーズ、リュープロレリンを経て、おととしにミレーナを入れました。 ところが、先月12月にまだミレーナを入れて1年ちょっとで大出血。貧血などで1ヶ月体が元に戻らず自宅静養が続きました。その前からズレていた可能性があるとの事です。 大出血が本当に辛く、もう子宮全摘出しよう、と決心しました。母も昔、筋腫で開腹で全摘して快適に過ごせているとのことで、私も手術をすることで今までの悩みがなくなら、と前向きに考えていました。 血液検査は問題なし、ただ、MRIを見ると腸との癒着があるように見えるとのことでした。確かに、排便痛はあります。 ロボット手術の予定で、医師と色々話をしていく中で、最悪、一時的に人工肛門になる事も可能性はゼロではない、など癒着による後遺症の話を聞くとやはり心配になっています。 手術という選択肢もあるが、もう1回ミレーナを試してみることも考えてもいいと思う、とのことでした。 ただ、いつまた大出血するかわからないという不安を抱えながら過ごすことも不安だし、手術によって、今度は後遺症で悩むことになるのは本末転倒という気持ちもあります。 私のような症状の人の手術はどのくらい後遺症があるのでしょうか? 腹腔鏡よりもロボット手術の方が色々対応できるとのことですが、開腹の方がいいなどはあるのでしょうか? 後悔ない選択をしたく、先生方の意見をお聞きしたいです。 また、ミレーナが抜けた確認も出来ていないですが、MRIでも骨盤内にはない、とのことでした。腹腔内に入り込んでしまうことも症例としてはある、とのことでそれも心配です。 万が一、体に残っていたとしたら大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)