現在23週の妊婦です。
21週の妊婦検診の際に
子宮頸管が31mmで短めだと言われました。
その日の夕方に張りが気になり,
もう一度受診したところ
子宮頸管が26mmになっており
後1mm短くなったら入院と言われ,
1週間張り止め(リトドリン )1日4回服用し、自宅安静で様子見ようということになりました。
1週間、ほぼ寝たきりの生活を送り,
22週目の検診では
子宮頸管は41mmまで伸びていて
自宅安静も解除となり、今まで通りリトドリンを1日4回服用しながら
無理しない程度の家事に普通の生活を送っていいと言われました。
安静解除されたものの、一度短縮した子宮頸管は見た目上数値は伸びてもすぐに戻ると聞いて、外には出ずにできるだけ家で安静にしています。
3歳の娘がいるので、幼稚園のお迎えにも行きたいのですが怖くて親に頼んでいます。
お迎え程度,ちょっと外に出たり家の家事をしたりは問題ないでしょうか?
安静加減が分からず、
アドバイスをいただけると嬉しいです。