家族が発熱したら出勤に該当するQ&A

検索結果:271 件

コロナ感染後のめまい・頭痛・嘔吐

person 50代/男性 - 解決済み

今月初め、コロナに感染しました。(はじめは溶連菌感染による喉頭炎の発熱があり、解熱翌日に出勤したらその日に再発熱して陽性。最初の発熱から3日後の陽性でした) 発熱自体は最高39.8までいったものの2日で下がり、自宅隔離推奨期間とされる5日で職務復帰(しかし同居家族も感染し、介護職という仕事柄もう5日出勤停止でした)したあと、やや身体が重かったのですが、昨日の仕事中に強烈なめまいと軽い吐き気がきて動けなくなり早退しました。くも膜下出血の既往歴があるため頭部MRIを撮りましたが大きな問題はなく、次に耳鼻科で検査を受けると、小脳性運動失調があって、血圧の問題もあったみたいです。(平衡機能標準検査、重心動揺計検査、パワーベクトル分析をしました) めまいを止める薬を処方されましたが、「時間がかかるかもしれない」と言われました。少しはよくなっていますが、まだ頭が重たい感じです。 このような状態はどのくらい続くのでしょうか?また、コロナ後遺症とも言えるのでしょうか? (コロナ後に眠れなくなったので、エチゾラムを処方してもらい飲んでます) 長々と書きましたがよろしくお願いします

4人の医師が回答

新型コロナ罹患後、微熱が続く

person 50代/男性 - 解決済み

昨年12/26朝37.3℃の熱が出たことから内科を受診し、コロナ陽性でした。 12/26~29まで38℃程度の発熱あり。12/30に37℃程度まで下がりましたが、以降本日(1/7)まで37℃前後の微熱が続いております。 その間、頭痛、のどの痛み、咳、痰、鼻づまりの症状が継続しています(現在はいずれもそれほど重い症状ではありません)。 また1/1頃から息苦しさを感じるようになりましたが、再度内科を受診しレントゲンを撮ってもらったところ、肺炎にはなっていないとの所見でした。 このような症状に関しまして、 1) 継続する微熱やその他の症状は新型コロナが原因と見てよいでしょうか?他の原因も考えられますでしょうか? 2) 今まで同僚がコロナに罹患したケースと比べても、治りが悪いように思いますが、最近はこのような症例は多いのでしょうか? 3) 同居家族(高齢者もおります)にウィルスをうつしてしまうおそれは未だにありますでしょうか?居室を別にするなどの対策を継続すべきでしょうか? 4) 受診した内科では、微熱はあるが職場に出勤可能との診断でした。出勤に当たって気をつけるべきことは何でしょうか? 以上、お答えいただけると幸甚に存じます。

1人の医師が回答

新型コロナ検査について

person 50代/男性 - 解決済み

一昨日から喉に違和感。昨日になって発熱38.2度。現在自宅療養中です。今日は37.4度 病院を受診したところ、カロナールを処方されて終了。しばらく様子を見るようにとのこと。 こちらからコロナ検査を要望したところ、結果は陽性。特に外出制限などないとの事。 職場に聞いても出勤控え等の制限も特にないとの事。ただし陽性が発覚した以上、5日間の出勤控えを「推奨」すると言われました。 5類になってずいぶん緩やかになったものだと知り合いの医者に話したところ、最近はあえて検査を受けない人が多い。症状が収まるまで自宅療養していれば回復するし、仮に職場で現役世代が感染しても症状は軽い。高齢家族と同居でもしてない限り敢えてコロナ検査を受けて陽性宣言する必要はない…とのこと。 確かに風邪気味の人は周りにいるし、熱があっても気づいたら下がってたという人がほとんどでコロナ検査は料金がかかるし陽性だとして宣言してもかえって差別扱いされるだけで検査しないという人が多いようです。 こうした状況についてどうなんでしょうか? もはやコロナは風邪扱いなのでしょうか? ご意見をお聞かせいただけますでしょうか?

3人の医師が回答

コロナ肺炎の治療等について

person 40代/女性 - 解決済み

先日子どもが学校でコロナに感染、その後私もコロナを発症しました。 9/11発症 38度〜39度の高熱が5日間、 味覚障害、鼻づまり、激しい咳、下痢の症状がありました。下痢以外はどの症状も少しずつ治って 9/17の昼間は平熱になったのでもう良くなったかな?と思っていたら同日夜38度の発熱 翌日以降は昼間は37度台、夜は38度になる日々 が続いたので 9/20病院へ。念の為CT検査をしたところ左側の肺だけ肺炎になっているがおそらくこれ以上酷くならないでしょうとのことで1ヶ月後にまたCT検査の予約をとりロキソニンと整腸剤(ずっと下痢が続いているので)を処方してもらい帰宅しました。 コロナ発症から時間がたっているので処方する薬がないと言われ、自宅で安静にして熱が下がれば会社に出勤しても大丈夫といわれました。 質問です。 3日以上安静にしていますが熱が全く下がりません。ただ安静にしてるだけで本当に治るものでしょうか?38.2度とかでるとロキソニンものんでますが一切熱は下がりません。 会社を休まないといけないのがストレスで熱が下がらなくても元気だし食欲もあるし出勤しても大丈夫でしょうか? 病院に行った日は無症状でしたが最近は胸痛があります。心理的なものかもしれませんが若干息苦しくてマスクをずっとつけておくのは少ししんどいです。このような状況でもこれ以上 肺炎は酷くなりませんか? 友人や家族には前回呼吸器の先生ではなかったので別の病院に行くようにいわれてますが他の病院に再度行く前にこちらで相談してからにしようと思いました。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)