検索結果:5 件
39歳の主人のことです。 冬になると寒い寒いといい,手も足も冷え切っているようです。 冷え性のようです。 暖かい部屋にいても一人だけ寒いといいます。 女性の冷え性はよく聞くのですが,男性の冷え性がどんなことが原因なのでしょうか? 肥満気味なので暑がるならわかるのですが・・・・。 血圧が高めなこととかも関係ありますか? 男性の冷え性はどういうことに注意したらいいのでしょうか? どうすれば治りますか? どんなことでもいいのでアドバイスいただけるとありがたいです。
1人の医師が回答
75歳男性。5年前に急性心筋梗塞の既往があります。 現在日常生活に問題はなさそうで、毎日仕事にも出ています。 最近、とても寒がります。 今朝も(7月ですが)寒いと言って暖房をつけていました。 冬季も室温を30度くらいにしないと寒いと言います。 あまり洋服を着込むことをしないのも原因かと思いますが、以前は暑がりだった父がこうも寒がると心配になります。 心筋梗塞を患ったからか、はたまた年齢のせいなのでしょうか。 また、以前より息切れはひどくなっているようです。 心筋梗塞後、ずっと通院はしていて、薬も飲んでいます。 (薬名は不明です。) 心臓疾患の既往があるから寒がるのでしょうか。 それとも年齢のせいなのでしょうか。 ご意見いただけると幸いです。 宜しくお願いします。
3人の医師が回答
26歳男性です。 子どもの頃から暑がりだったのですが、ここ数年特に酷く、妻からは病気を疑われています。 症状としては、 ・異常な暑がり ・少し暑さを感じると体がチクチクとしてイライラする ・物忘れが多い などです。 暑がりに関しては、外気温10℃程度であれば半袖半ズボンで活動できるくらいには寒さに強く、大体25℃を超えると暑くてだるくなります。 最近(最高気温21℃とか)も、風のある屋外ではマシですが、風の無い屋内だと汗が出てしんどいです。 更年期障害みたいだと妻に言われて調べてみると、甲状腺ホルモンの異常により似たような症状がでるということを知りました。 ただ、甲状腺を調べてくれる病院が近くに少なく、また評判があまり良くないこともあって、病院に行くかどうか迷っています。 医者目線で、これらの症状は甲状腺の異常の可能性があると思いますか? 何卒よろしくお願いいたします。 ※ちなみにですが、妻は寒がりで、また最近こどもが生まれたため、エアコンはかなり弱めにしています。強くすれば快適ですが、根本的な解決にはならないので原因があるなら知りたいです。
22歳の男子大学生です。 私は、去年の秋から、頻尿と、たまにポタポタと尿漏れが起こっています。 何かに集中している時は、気になりません。 本を読んでいたり、勉強している時、特に座っている時によく起こる傾向があります。 就活も落ち着き、今年の春に、勇気を出して泌尿器科へ足を運びました。 詳しい検査をしてもらったのですが、どこにも異常はありませんでした。 一応、セルニルトンという薬を頂きましたが、ほとんど効きませんでした。 これらの症状は、心因的な要素が原因でなるものなのでしょうか? また私は、極度の寒がりなので、寒さから、トイレに行く回数が多くなったり、尿漏れが起こったりするのでしょうか? 私の最近の心理状況としては、教授と話が合わないせいで、来年の卒業研究が上手くいっていないので、それでストレスを溜めているのではないかと、自負しております。 私はこのせいで、今年の夏に逆流性食道炎を患いました。 大学に行くと、この逆流性食道炎の症状が悪化したりする時もありました。 でも、この時の内視鏡の検査では、食道が少し荒れている程度でしたので、気にすることはないと言われました。 やはり、これも大学のストレスからなのか、なかなか治りません。 ですが1ヶ月前から、試しに鍼灸へ行っているのですが、このおかげで、逆流性食道炎の症状は、だいぶ良くなってきました。 来年の春からは、社会人として働くので、少しでも改善したいと思っております。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
初めまして。 お付き合いしているパートナーの健康状態が不安で質問させていただきます。 中肉中背、31歳男性で、 仕事はデスクワークです。 普段から平熱が35度代と低く、極度な寒がりです。今のような暖かい時期でも手や頬がヒンヤリとしていて、身体の表面だけではなく内側から冷えてしまっているような印象です。 また、夏場のクーラーで直ぐ身体が冷えて寒がったり、熱いものを食べると顔が赤くなって暑がって服を脱いだり、体温調節が上手くできていないように感じます。 汗もあまりかきません。 疲れやすく、原因は不明の高熱(39度)を出すこともあります。(1日ほどで解熱して体調も回復します) 本人曰く、学生の時は平熱は36度あり、今のように寒がりでも、疲れやすくもなかったそうです。 彼の健康状態が心配です。 一度病院で検査してもらった方が良いでしょうか? また、その場合は何科へ行けばいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー