寝てる時声が出るんっ原因に該当するQ&A

検索結果:376 件

本格的に声枯れ、病院受診の目安は

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 昨日夕方から声枯れしてしまい、声がほとんど出ません。昨日より本日のが酷いです。こそこそした声で話しています。熱もなく風邪症状はなんにもなく、声だけ突然かすれるようになり低い声しか出しづらくなり、本日はほとんど出ません… 今月14日も声枯れがあり、声がれはそれほど酷くならず3日ほどで声は正常に戻りました。その時はファイバー?で喉や声帯を見てもらい、声帯が少し赤いくらいで、上咽頭に炎症があるからその炎症が声帯や喉に落ちてきてこうなったのだろうとのことでした (その時も1度質問しており、お返事頂いた方ありがとうございました) でも現在は今まで喉に黄色?緑色?の痰のようなものが落ちてきてましたが現在は痰なども特になく、本当に声枯れだけです 土日だった為耳鼻科にはいけていません。明日明後日もかかりつけはやってないので水曜日まで様子見か、違う耳鼻科受診するか迷ってます。 早めに受診した方がいいのでしょうか?声がれはだいたいどのくら出て良くなりますか?また、声枯れがよくあるのですが何が原因なのでしょうか? 思い当たるのは逆流性食道炎で呑酸がたまにあったり口開けて寝てしまったりです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

不眠、中途覚醒。婦人科や耳鼻咽喉科の薬の副作用の可能性は?

person 40代/女性 -

この2週間ほど、寝つけず、寝ても2時間ほどで目が覚めてその後眠れない、不眠と中途覚醒で悩んでいます。21時すぎから目をつぶり、22時すぎくらいにはいったん眠るのですが、0時頃体が熱くなって目が覚め、その後2時間以上は眠れず、うとうとして、5時には仕事で起きなければならない状態です。なぜか昼寝もできず、日中、少しずつ辛くなってきました。 セルフケア(寝具、寝室環境、運動、規則正しい生活習慣)でできることはすべてやっています。 考えられる原因として、 1、7月から、子宮筋腫治療のためレルミナで偽閉経療法中。その更年期症状かも? 当帰芍薬散、命の母服用中。 2、2週間ほど前、風邪をこじらせてまったく声が出なくなり、耳鼻咽喉科受診。2週間ずっとデカドロン、トランサミン、吸入をしている。まだ声が出ない。掠れている。 調べたところ、レルミナ、デカドロンの副作用に、不眠とありました。 レルミナは6カ月めですが、急に不眠がでる可能性もありますか? またはデカドロンの副作用の不眠だとして、声の掠れを優先すべきなのか、もし不眠を優先してデカドロンを飲むのをやめたとしたら、どのくらいでデカドロンの効果が抜けて眠れるようになるでしょうか。 年末年始、かかった病院も薬局もやっていないので、相談できずに困っています。どうかご指導ください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)