寝ると身体が震える感覚に該当するQ&A

検索結果131 件

パーキンソン病 ALSの心配

person 30代/男性 - 解決済み

38歳男性です。先生方宜しくお願い致します。身体に色々と異変がおこり、パーキンソン病、ALSなどの心配をしております。 症状 12月頭頃から腰痛、背中痛 12月20日インフルエンザ中に胃もたれ 12月末頃から左手に力が入らない感覚あり 1月10日ごろから左手に震えだす(携帯を持ったり、机に肘をついている時震え、タイピングなどもしにくい、腕もなんとなく重だるい気がする 1月12日、体のいたるところに痛み(脹脛、腹筋、腕、胸筋あたり)(攣りそうで攣らない感じ、触ると筋肉が硬く小さくなっているように感じる) 先生方いかがでしょうか?10月頭頃、身内に不幸があり、寝れない日も度々あります。私自身そのことから病気不安症っぽくなっているように思うのですが、ただ、それにしても身体に違和感があります。 やはりパーキンソン病、ALSなどの病気でしょうか?一応1月14日に脳神経外科へ行き、MRI実施、脳は異常なしでした。甲状腺に異常があるかもと言われ血液検査をし、結果待ちです。医師「ALSはまずない、パーキンソン病も多分ない、特徴としてのゆっくりな動作ではないし動作と年齢的にも疑いにくい、血液検査に異常がないのなら精神的なものかもしれない」とのことでした。1月15日、脳神経内科兼心療内科へいき診察、医師「ALSはない、パーキンソン病は、現段階ではわからない。あえて言うなら疑いとしか言えない」とのことでした。そしてアキネトンを処方されました。ここで質問なのですが… 1.以上の経過、症状から私の病気はなんなのでしょうか? 2,処方されたアキネトンは、震え止と言われていたのですが、帰って調べてみるとパーキンソン病の薬と書いていました。ということはやはりパーキンソン病の疑いが強いのでしょうか?この薬は依存とかはないのでしょうか? 先生方、何卒、お答え宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

長引くめまいが酷くなりました

person 30代/女性 -

38歳女性です。 長引くめまいと不定愁訴に困っています。 始まりは2年前に上の子供の長引く風邪の体調不良であまり寝られず、その後RSをもらってぐらっときたふわふわめまいからでした。 病院にいっても疲労蓄積と首からくる目眩との診断で色々薬飲んだり、マッサージしたりしていましたが全く改善されず。 その後奇跡的に第2子を妊娠→出産し、現在9ヶ月の赤ちゃんのお世話に奮闘しています。 立っていたりするとだんだんふわふわしてきて座ったり横になったりすれば落ち着いていたのですが、最近はその頻度が高いです。 3ヶ月程、慢性頭痛に悩まされそれがようやっと落ち着いたあたりに目眩が強くなりました。 朝起きた時はほぼゼロなんですけど、家事をしているとだんだんフワっとしてきて、夜にかけてどんどん強くなります。 酷い日は、膝からぐらっときて崩れ落ちそうになったり、身体がふるえる?ピクピクする?身体が興奮してる感じ?でとても気持ち悪いです。 横になれば落ち着いていたのも横になってもしばらくふわふわしています。 頭に血が回ってない?感じもします。 また平衡感覚がたまにおかしいのかなって感じる事もあります。 首は、ストレートネック&軽度のヘルニアがあるそうです。 頭には小さい動脈瘤があり、定期的にMRIしていますがそれ以外の病変はないとの事です。 首、肩、背中は育児をしているのもあり常にバキバキしています。 現在、整体&鍼&ストレッチ&首に温湿布&漢方(抑肝散加陳皮半夏)はしているのですが中々改善しません。 3ヶ月ほど前から生理が再開したのですが、再開とともに体調不良が悪化しました。 ただ今回の生理は2週間以上遅れており(妊娠の可能性は全くないです)それもあって生理前の体調不良も重なってる感じもします。 睡眠は不眠気味になっていて、一度起きると中々寝れずその後細切れ睡眠です。 睡眠不足&ホルモンバランスの乱れ&運動不足... が重なっているのもあると思うのですが、どこの病院に行けば解決出来るのでしょうか... 耳鼻科と婦人科はまだ行けていません。 (以前めまいが出た時にいったときは、耳に異常はありませんでした) 子供2人にはいつも笑って接してあげたいのに、体調不良を気にしてしまい思いっきり遊んであげられず毎日心苦しいです。 またあと3ヶ月で仕事復帰を控えており、このままでは働けないと思うと不安で仕方ありません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

3人の医師が回答

振動の原因が分からず困っています

person 20代/男性 - 解決済み

4週間ほど前に寝ようと横になった際にいきなり頭から肩らへんが振動するようになり、日が経つにつれ全身が振動するようになったりイスに座ってる時や立っている時など日中にも振動するようになった為、脳神経外科に行きました。 半年程前に指が震えることがあり本態性振戦の可能性があるとの診断を受けていたので本態性振戦に効く薬を1週間飲んだのですが効果はなく今回は本態性振戦ではないとの診断を受けました。 (前にMRI検査をして異常はなかったのでその他の症状も考えにくいとの事でした) その後、最近少し神経質になっていて不安障害に近いような精神状態になっていた事もあり精神面が原因なのではと思い精神科に行ったのですが精神的な影響で頭が震える事や就寝時に震える事は考えずらく直接的な原因ではないとの事でした。 振動し始めてから現在までずっと振動しており 現在の主な症状としては ・全身の振動 特に頭や首 お風呂上りや寝る時により顕著になる (振動と言っても見た目では分からない程度で体の内側から携帯のバイブのように振動している感覚です) ・気持ち悪さと腹痛 ・体の倦怠感     ・呼吸が浅くなった などがあります。 色々と調べていた感じでは自律神経失調症の可能性が高いのかなと思っているのですが頭が振動するといった症状が出てこないのが懸念点で、やはり神経系の問題か、うつ病や不安症などの精神科な問題なのか分からずに困っています。 まとまりの無い文章で申し訳ないですが助言していただけると幸いです

4人の医師が回答

最後6ヶ月 脳性麻痺などを疑った方がいいですか?※複数質問&話が長いです

person 乳幼児/男性 -

今の成長過程↓※完ミ育児 呼ぶと振り向く、目が合う、あやすと笑う、おもちゃで遊べる、首すわり、寝返り、お座り5秒以上、ずり這いで動き回り、歯の生え始め ⑴1度目気づいた時はお姉さん座り?の両手をついたような格好で全身が震えていました。大きな震えではなく小刻みで5秒くらいで長くはありません。 そのあとは気にしながら抱っこしていたりすると同じような震え方を時々しています。おっぱいを飲む時や寝入りなどはよく聞きますが普通に膝に座らせたり、ただ抱っこしている時などに気づきました。普通に目は空いていてただ私の膝の上におすわりしてじっとしています。意識などはありますし、普通に手なども動いてます。その時は体特別硬直しているとかはないです。 1ヶ月前にもここで質問させていただきましたが舌もたまに震えます。舌の震えに関しては頻度的には人が瞬きをするくらいの頻度で、動画を撮ろうとしますが動画では映らないほどの小刻みな震えと秒数です。てんかんや脳性麻痺疑った方がいいですか?ちなみに私が持病でてんかんがあるので生後20日で入院して脳波を調べてもらいましたがその時は問題ありませんでした。 ⑵体がふわふわしていなくて体に強く力が入って硬いことが多く、特に首や背中のそりかえりがかなり激しいです。何をしていても頻繁に力が入り体が硬いです。 ⑶ミルクをこぼすほどではないですが、生まれた時よりも哺乳の力が弱いような気がします。(前は授乳時に引っ張っても吸い付いているような感覚でしたが今は哺乳瓶を引っ張ると口からすぐ抜けます)大きくなるにつれてのものなのか ⑷脇を持ち上げて床に足をつけて立つ体勢をとると左足はかかとまで床につくのにもう片方の足は指を曲げた状態でつま先立ち?のような感じで かかとを床につくことができないみたいです。後々両方のかかとがちゃんとつくようになるのか

4人の医師が回答

身体の振動感覚

person 20代/女性 - 解決済み

ここ1年半くらい、身体中がちくちく、ピリピリしたり皮膚の感覚が痺れたときみたいににぶくなったり舌がボヤーっとしたり皮膚が湿布をはっと時みたいにスースー感覚、今年に入ってから手をひらいたり使った後に震えだしたりしてきて、いろんな病院でみてもらっても自律神経や、パニック障害、今は脳神経外科でみてもらってるのですが、脳のMRIを見る限り病気ではなくメンタルからきてるものだと言われ、トリプタノールとメチコバール、ミオナール、最近では動悸がはげしくなりソラシロールを処方されましたが、 先週あたりから身体の中で振動?震えてるかんじで感覚的には足がガクガクしてる感覚なのに触っても震えてるないし、寝るときは椅子に座ってじっとしてるときにすごくかんじます、 たまに上半身もガクガク震えてるかんじがきて、痙攣なの?って思って触ってもそこまで動悸も激しくなく、震えてるかんじもしません、 感覚だけ、ガクガク、ドドドドってすごいんです、、 毎日こんな事でなにかの難病系の病気じゃないか、将来身体が動かなくなるんじゃないかと毎日それしか考えられず、休みの日もベットからうごけません、怖くてたまりません、 パーキンソン、多発性硬化症、ALS?などネットでたくさん調べてはこれなのでは、と、不安におちてます!、 治るのか心配です!どうすればいいでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)