39歳です。
2週間ほど前から左手小指の第2関節が痛いです。腫れていて指の曲げ伸ばしをすると痛いです。
給食調理の仕事をしており重たい物を持ったり掴んだりしてかなり手を酷使していると思います。
2週間前は第2関節から第3関節の間の皮膚が1周パンパンに腫れていましたが今は手の甲側だけが腫れていて手の腹側は他の指と変わらない感じです。
先週近所の整形外科に行ってレントゲンを撮りましたが骨には異常ないとのことでした。
様子見と言われたのですが湿布を貼ったりしても良くならないので本日別のリウマチを診察していただけるクリニックに行ってきました。
確かに腫れているし他の関節炎の可能性もあるけどリウマチの可能性もあるとのことで血液検査をしました。
リウマチも可能性があると言われとても心配です。
今の所痛いのは左手の小指だけなのですがリウマチということもありえますか?
確かに指の腫れが出る前から起床時に手が握りにくかったり痺れているような感覚がありました。
仕事での手の使いすぎかなと思っていました。
リウマチになると寿命が短くなるとも見て今後のことがとても不安になっています。