小指ピクピク動くに該当するQ&A

検索結果:107 件

前腕小指側手首から肘までの筋肉の痙攣

person 40代/女性 -

41歳女性です。 2020年10月から右手首の小指側の尺側手根伸筋?がピクピクと動きます。腕の角度によって強く出たり痙攣が止まったりです。ALSなど不安で四年前に神経内科に行きましたが、恐らく一過性のピクピクで、筋力低下やこけやすいなど出ればまた来るようにと言われましたがその後そういったこともなく今に至ります。 四年の間、腕のピクピクは気になったり気にならなかったりでしたが、一カ月ほど前に咳喘息で眠れない日が続いた後から右瞼のピクピクが始まり、脳外科でMRIをとったところ脳梗塞や脳腫瘍などは何もなく。ただ2ミリほどの小さな動脈瘤が見つかりました。こちらはサイズや位置などから、定期検査の経過観察と言われましたがそこからまた心配でスマホで検索の日々、そしてまた前腕の痙攣が目につくようになり、今またALSが心配になってしまいました。 整形外科では、四年も経ち、ピクピク以外の症状がないALSはないでしょうとのことでしたが、その診断を信じてよいのでしょうか。 もともとストレートネック気味で、最近では携帯も毎日8時間は使っていたので、それが原因ではないかと言われました。 毎日不安で検索ばかりですが神経内科に行く勇気が出ず。ご意見いただけると幸いです。

4人の医師が回答

ALSの可能性、相談

person 20代/男性 -

24歳社会人男 利き手右 a)2年近く前から全身筋肉のピクピクがあり、ここ数週間で頻度が1分に何度も起きるようになりました。身体を動かしているときは気にしない時と気にするピクつきがあります。主に足が多いです。 b)1ヶ月前に小指薬指の違和感があり、ここ数週間で小指薬指の痺れのようなものと時々痛みもあります。動かしづらさもあります。手首あたりか肘までなのかよくわかりません。 今日は体のだるさ、力(足首膝など)の入らなさが目立ちます。 ここ数日ALSではないのかと心配で食事もまともに取れてないです。 本日脳神経外科と整形外科を受診しました。検査という検査はしていません。 相談です。 1)全身筋肉のピクつきは、精神的なミオクローヌスと言われました。こんなに長くつづくものなのでしょうか?部位問わずあちこち起きます。足指も動きます。 2)今日測定したところ握力右40左37、左右差はあるものですか?また、現在の症状がある場合既に筋力減少や萎縮は始まっていますか? 3)体の違和感、足のだるさは筋肉減少などに関係ありますか? 4)小指薬指の違和感は、尺骨神経の圧迫かなと言われましたが、触診で特に痛いこともなく手の力?も異常なし、首のctも異常なく恐らく尺骨神経だろうと言われた程度で、どうなんでしょうか?セカンドオピニオンが必要ですか? 5)今週末神経内科に行こうと思います。どのような検査をすればいいのでしょうか? 長くなりすみません、どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

ALSの可能性 以前相談あり

person 20代/男性 -

24歳 175cm 73kg 家系 ガンや腫瘍、脳出血あり 神経はないと思います 以前何度か相談しました。 ・約1年前ぐらいから、稀に太ももなどの筋肉ピクつきやくしゃみで起きたりしました。 ・3ヶ月前から左手小指薬指から肘に痛み痺れがあり、今はあまり気にならなくなりました。 ・2ヶ月ちょっと前から、筋肉のピクつきが酷くなり、全身に現れました。指が目に見えて動くぐらいで、ピクつくより筋肉が動く方が正しい表現に思えます。 日によって、症状はバラバラであまり出ない日や気になる日があります。 体を動かしたあと、なりやすい気がします。 寝起きや寝る前が気になり、昼間もピクつきは感じます。 ・約1ヶ月前に血液検査と、筋電図と針電気?の3つの検査、触診をしました。針電は4箇所しました。 太ももの上がピクつくので、してもらったところ、ピクつきは見られるけど気にならないとのことでした。他は全て異常なしでした。太ももで力を入れて動かす方は痛くてできずに、中途半端ではありました。 筋力の低下が起きてるような起きてないような、弱くなってるような気もして、手や脚が細くなってるような。 1、まだピクつきや筋肉の動きがあるのは、なぜなのでしょうか? 2、先にピクつきだけ起きて、症状が出るとかはありますか? 3、写真の、足真ん中のところがよくピクピクするのですが、何かありますか?なぜでしょうか?

6人の医師が回答

指のぴくぴくと腕の痙攣が治まりません

person 40代/男性 -

40歳男性。 1...3週間前から左手の親指と人差し指の間の筋肉(画像に印)がピクピクして人差し指が親指側に振り子のように横に動きます。スマホを持つ、一定の力で人差し指を内転させる、親指と人差し指で挟むようにお菓子の袋を開ける等の動作に誘発されます。きっかけとなる動作が無ければ起こらないようです。 2...1週間前より、左腕の外側、肘のすぐ上の筋肉が痙攣します。こちらも肘を曲げる、小指を反らせるなどの動作の直後に起こることが多い気がします。まとまった筋繊維が動く感じでぴくつきと言うより痙攣に近い印象です。24時間止まらないわけではありませんが、始まると連続して痙攣します。 2年前より体の色々な部分のピク付きを経験していますが、同じ部位の症状が長い期間継続する点や動作に誘発される点など、1、2ともに以前の症状とは異なる印象です。 3...これらと関係があるかどうか不明ですが、1ヶ月前、茶碗を持つように猫の水飲み容器を持とうとしたところ親指と人差し指がガタガタ震え保持できませんでした。脱力と言うのでしょうか。ぴくつきや痙攣とは全く異なる震えでした。30分程度で症状が消えました。後日水道のノズル交換で指先に強い力を入れた時にも同様の症状が見られましたがすぐに消失しました。 現時点で日常生活に不自由は無く、強度の筋トレもできていますし、本日は仕事でトルクレンチを使って強くねじを締める動作なども問題なくできました。 過去に神経内科でホフマン反射が陽性と診断されていますが、神経難病の可能性があるのでしょうか。 最近は左の手のひらを反らす、親指と人差し指で摘まむ等の動作の後に痺れを感じます。弱い痺れでじわじわする感じです。左腕が重苦しく睡眠中に目が覚めたこともあります。 病院を受診する場合は神経内科と整形外科のいずれが望ましいでしょうか。

3人の医師が回答

全身のピクつき、ALSの初期症状なのでしょうか

person 20代/女性 -

29歳女性です。 高頻度(横になってる時は1分に何度か、動いてる時は数分に一度あるかないか)な全身のピクつきと右腕二の腕のだるさALSが心配です。 ピクつきに関しては、よく見てると肉眼で見える時もあります。 瞬間的なもの、ピクピクと2.3回1〜2秒で動くもの 腕、足の裏、太もも、ふくらはぎ、お腹など様々なところにおきます。 右腕に関しては、今月の12日ごろから常に若干チリチリというかチクチクというかなんとなくだるいような違和感があります。 また、ドライヤーや歯ブラシの際にしばらく腕を上げたりしているとすぐに疲れてしまいます。 右手が利き手ですが、二の腕の筋肉は右のが少なく細いです(子どもを抱っこするのが左手だからかもしれません。) 肘下から手首は右のが太いです(1センチくらい) また、グーをした時の薬指、小指の窪みが気になります。実際右のが窪みが目立ちます。これは萎縮の始まりでしょうか? 握力は握力計によって低い時もありますが左右共に30くらいです。 気にしているからか、不安のせいか右手が少し使いにくい気がします。 脳神経内科を受診し、ハンマーで叩く検査やグーパーしたりなどの検査をして異常はなしでしたが、ALSのピクつきは筋肉の表面に見えるとおっしゃっていて、帰ってきてからよく見ると先ほども書きましたが表面に見えるのですごく不安です。 もう一つ、ALSの治療を行っている脳神経内科がありましたので、もっと早く予約取れないかを確認の電話した時に、受付の方かと思われますが、少し話をしたらALSの患者さんは若い方のが多い印象ですと言われさらに不安になりました。 若年性ALSの方のブログ等拝見して症状が似ていたりと不安になりやるべきことに手がつかない時もあります。 質問 1、このような症状はALSの可能性はありますか? 2、ALSを疑わない場合、高頻度で全身にピクつきが現れることはあるのでしょうか? 3、ALS以外に考えられる病気はありますか? 4、若い方のALSの方も多いのでしょうか?また診察しててよくいらっしゃいますか? 5、写真は萎縮の始まりでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)