少し前のことを忘れるに該当するQ&A

検索結果:2,787 件

つい先ほどの物事を、次の瞬間に忘れてしまう

person 40代/女性 -

41歳ですが、物忘れがひどい気がしてます。 ・入浴で頭や体を洗う手順を決めているが、その手順の一部だけを、その直後に自分がしたかどうかを忘れることが時々ある。(石けんで体を洗ったのは覚えているが、直後のタオルで体をすすぐという動作について、その記憶だけがなくなり、念の為もう一度すすぐ)入浴中は、他の考え事をしながらではありますが、なぜかその手順だけ忘れる。 ・パンを温めようとして皿を出すが、ちょっとした他の動作や、少し他の事に気をとられると、先ほど皿を出した事をきれいに忘れて、新たにもう一枚皿を出している。 ・簡単な計算が素早くできなくなった。「3160円÷2個」の計算を暗算でして答えを間違えた。 ・カップ麺を作ろうとしてお湯を入れたが、次に時間を計る為に時刻を確認しないといけないのに、少しの間(1分くらい?)その段取りがスッポリ抜け、目の前にあるスマホをつつき、時間を計ることを忘れていた。目の前のカップ麺を見て、ハッと気づき、時間を計り直す。 ついさっきした事や、次にこれをしようと思ったことを次の瞬間に忘れることが多いです。短期的な記憶力が衰えていて、簡単な計算も、素早く処理することが出来なくなっている気がします。今年の2月に脳のmriを撮った時は、「両側脳室周囲白質に高信号域を認めます」とあり、年齢の割にその領域が多いと言われました。これがそれらの事と関係あるかはわかりませんが、若年性認知症や若年性アルツハイマー病の初期のMCIだったらどうしようと思ってしまいます。それとも、暇さえあればスマホをつついているので「スマホ認知症」の症状なのでしょうか?それとも、年相応の老化でしょうか?また、関係あるかわかりませんが軽い頭痛を感じる事が多くなった気がします。元々睡眠不足の時に軽い頭痛がありましたが、頻度が増えたなという気がします。すみませんがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

30歳 アルツハイマー

person 30代/女性 -

2年前に物忘れが酷く、物忘れ外来を受診しました。 MRIの結果脳内の収縮はなく、認知機能テストや脳波も異常なしと言われました。 物忘れやシャンプーしたかトイレしたか瞬間的に忘れてしまうこともありましたが今まで悪化せず良くなったり、悪くなったりを繰り返していましたがまた不安になり 最近また同じ物忘れ外来の先生に診ていただきました。 MRI 脳波 血液検査 認知機能テスト(30点中29点)でしたなどを一通りして異常はないものの鼻に炎症があり脳の血管をみるとかなりの片頭痛持ちの人の症状が出ていて、忘れっぽいのはそれも関係していると言われました。 先程もうたた寝していてトイレへ向かうと 階段でざわざわして 階段が変な感じに感じました。まるで自分の家ではないような… これもアルツハイマーの症状ではないかと不安です。 子どもの顔を忘れるのではないかと不安になったり 夜寝ている時旦那の名前の漢字を忘れるのでは?と飛び起きては寝ぼけ半分で何度も紙に書いたり ママ友の名前を忘れているのではと飛び起き確認しては心臓がバクバクして 忘れていることはないかと何度も頭の中で携帯の電話番号やお店の場所漢字を唱えています。 そして少しでもつまずくと不安で仕方なくなります。 2年半後の検査でも異常なしならば安心しても大丈夫でしょうか。 不安障害やなにかの精神疾患でしょうか…どんな事が考えられますか。 わからなくて辛いです。 プロの先生方からみてどうでしょうか ご回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

2週間以上続く左側の喉の痛み(唾を飲み込むとチクッとする)

person 30代/女性 -

2月〜3月にかけて風邪をひくことが多く、3月14日に鼻水がすごく出るので耳鼻科を受診したところ(鼻炎とか副鼻腔炎だか忘れてしまいましたが)少し炎症を起こしてるねー、と言われたくらいでした。 ただ、その後もずっと鼻水が続いており、二週間くらい前から扁桃腺がとても痛くなり、熱が出るかなぁと思ったのですがそのまま出ず、喉だけが痛いままでした。 最近、少し改善してきたかなと思ったのですが唾を飲み込むと、耳の下というか歯茎の直下というか、その辺がチクッと痛みます。 風邪ひいた時の喉の痛みとは違うかんじです。 特に今朝は声も少し枯れていて、でも日中は特に気になることもありません。 (夜は加湿器をつけていて、湿度は50%以上保っています) 調べたら、咽頭癌や食道癌など出てきて、とても不安です。 意識して唾を飲み込んで痛みを確認してしまうのですが、これも日中は(きっと痛みはあるのですが)そうであることを忘れてるくらいです。 風邪や乾燥や、少し花粉も関わってるのでしょうか?それとも本当に癌の疑いがあるのでしょうか? 鼻水もいきなりがって出ることがあり、それ以外症状がないので、花粉症ではないと思うのですが……

6人の医師が回答

認知症の始まりなのか気になっています

person 70代以上/男性 -

よろしくお願いいたしますm(__)m 84歳の父のことです。 父は少し血圧が高いのと、昨年慢性硬膜下血腫で手術しましたが、足腰はしっかりしていてシャキシャキ歩いて年齢の割には元気で過ごしているほうだと思います。 今夏、父と私で演劇鑑賞のために公演会場で待ち合わせした時の事です。 父は待ち合わせ時間には現れず、ギリギリまで待って公演時間になったため私は会場に入りました。(父は携帯電話を持っていません。) 休憩時間になりホールの入り口に行くと父がいて、父の言い分としては、「待ち合わせ2時間前に来て、近くの駅ビルで時間をつぶしているうちに待ち合わせ時間を忘れてしまい、5分前にふと思い出して急いで来たけど公演が始まっていて入れなかった。」 とのことでした。(父は昔の人だからか、携帯電話を持っていないからか、待ち合わせすると1〜2時間前に待ち合わせ場所に到着します。) 待ち合わせ日時をちゃんと覚えていて、間に合うように早めに出たにもかかわらず、ふと待ち合わせ時間を忘れてしまい、またふと思い出して駆けつけるが遅刻してしまう… これは認知症の症状でしょうか? 普段は何でも自分でできるし、出掛けて家に帰れないとかはないです。 でも最近、ゴミ出しで可燃物はちゃんと毎回捨ててるようですが、月1くらいしか収集しない資源物なんかは出し忘れることがあるようです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

4人の医師が回答

転職して半年、慣れてきましたが、頭が真っ白になる状況が改善しません

person 40代/男性 -

40代で新しい業界に転職しました。半年経ち、少しずつ人や環境には慣れてきたのですが、毎日ずっと頭の中が焦っているような感覚が抜けず、結果単純なタスクや事柄もすぐに忘れてしまいます。 これはいけないと思い、2か月前辺りから、日曜の午後の数時間を使って、自宅で先週の振り返りと今週やらなければいけないこと、などの整理をするようにしました。そこでやるべきことをある程度整理はできるものの、最近ではそこに書いたことすら次の日の月曜日には忘れているようなこともしばしばの状態です。 むしろ、常に仕事のことを考えているので仕事から離れてリラックスしたほうがいいかなと、週末は(上記の時間を除いて)かなり趣味に没頭していて、睡眠もある程度ちゃんととるようにしています。が、とにかく自分の覚えが悪い…昔は周囲の人もびっくりするぐらい色々なことが関連して思い出せたし、枠外の事柄に対する質問を受けても、聞きながら答えを考えるような事は得意なほうだったのですが、今はちょっとでも自分の想定外の話をされると頭が真っ白になり、回答も支離滅裂になってしまいます。 友人や家族からは「仕事を整理したほうがいいよ」とか「仕事のことを忘れなよ」とかアドバイスをもらうのですが…会議などが続き忙殺されるとすぐに整理したことも忘れてしまい、時間がたち、自分の脳だけずっとエネルギーを無駄遣いして空回りしているような感覚です。 思い切って仮病でもして数日休んだりしてみよう、などとも思うのですが、そこでスッキリしなかった時のことを考えると踏み切れなかったりもしています。この質問もとても支離滅裂になってしまいましたが…このような脳の状態を落ち着かせるすべはないでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)