尾てい骨皮膚切れるに該当するQ&A

検索結果14 件

過敏性腸炎による肛門の違和感

person 50代/女性 - 解決済み

5年ほど前に尾てい骨を強打してから、肛門の違和感を長年感じています。大腸胃カメラ、肛門鏡など診てもらいましたが誰にでもあるような内痔核はあるものの痛みや違和感の原因になる程度のものではない、との診断でした。 なので、その肛門の痛みは打ったことによる仙骨からの陰部神経からの痛みであろうということを言われました。  ところが2週間ほど前に風邪を引いて抗生剤を1週間分出され飲み始めて6日目の朝、便意と共に肛門内が熱く焼けるようなヒリヒリがあり泥のような便だったのですがその後数回排便のたびに肛門内、周りのヒリヒリ、排便後歩くのも痛い感じでした。 抗生剤により腸内細菌が乱れることはあると聞いていましたし、柔らかい便はアルカリ性だから粘膜に刺激を受けることもあると説明されたことがあるのですが、そういった理由からなのでしょうか。 通っている消化器、肛門科で話をしたところ、痔ではないので注入軟膏とかよりも亜鉛軟膏をと処方され塗っていますが良くなりません。塗り始めて5日目です。多少は摩擦せずいいような気もしますが…。過敏性腸炎で1日に何回も排便のある人は肛門の少し中と肛門の周りにヒリヒリ痛みを感じるものなのでしょうか。  あと私は、排便の後シャワーでボディソープを使って洗い、送風で肛門を乾かすということをしていました。その時に少しヒリヒリを前から感じていたので皮膚が乾燥して荒れていたのでしょうか。  学生の頃、お尻が切れたのをきっかけに、排便が怖くて仕方ありません。みなさん、気にせず生活しているものなのでしょうか。痔が怖いのです。  今は、過敏性腸炎そのものというよりも、過敏性腸炎による肛門のヒリヒリ、違和感、歩いて擦れるような感じ…に悩んでいます。 これは、過敏性腸炎である以上、当然のことなのでしょうか…。  気にし過ぎでしょうか。。。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お尻の割れ目の痒みと発疹

person 30代/女性 -

先日お尻の割れ目の上の方(尾骶骨付近にかけて)が蒸れでなのか、便秘なので最近よく切れてしまい少しベタつく時があるからなのかとても痒くなり、お風呂で掻いてしまったら、その後傷が出来たのか内側の左右とも掻いたところがブツブツと縦に盛り上がり、赤く発疹のようなものができました。少し前に陰性ではありましたがヘルペス疑惑があったためここにまで何か出来たかと心配になったのですが、その時には痛みなどは全くなく、触ってやっと盛り上がりに気付いたレベルなのですが、以前陰部のかぶれの塗り薬をもらっていたので、その薬を夜に塗ったところ翌朝にはすっかり盛り上がりはなくなりました。今は掻いた赤みは残っているもののブツブツと出来物が出来ていたところはツルッと少し光沢があるような感じで平らになっているのですが、痛みも痒みもなく、腫れも治まっているのであれば特に受診する必要はないでしょうか?何か菌でも入ったのか、またヘルペスのようなものだと困るなと心配してしまいました。 赤みは多分時間とともに薄くなるのかな…と思いますが、一度現状で皮膚科など受診した方が良いのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)