帝王切開後排尿痛に該当するQ&A

検索結果:94 件

授乳中の薬(頻尿を改善する薬)服用について

person 30代/女性 - 解決済み

現在、授乳中です(子供は生後2ヶ月)。 帝王切開翌日に尿道カテーテルを外してから数週間、排尿痛あり。その後、排尿痛は治ったものの、尿道出口に異物感があり、常に尿意を感じてしまい、産後2ヶ月が経とうとしている現在、日常生活が困難にまでなったため、先日泌尿器科を受診しました。 結果、帝王切開後の尿道カテーテルが原因で尿道へ意識が行き過ぎたための、神経性頻尿との診断でした。 そして、「フラボキサート塩酸塩錠200ミリグラム サワイ」(1日3回服用)という薬が処方されました。 質問1 授乳中でも気にすることなく飲める薬なのでしょうか?(受診の際、医師も迷いに迷って処方したという感じでしたし、薬剤師さんも授乳中の方にはあまり処方されない薬だけど医師に授乳中であることをきちんと伝えたかと確認されたため不安です) 質問2 赤ちゃんへの影響を極限まで最小にするためには、授乳直後に1錠服用したとして、次の授乳は何時間開ければ安心ですか? 質問3 薬服用後の血中濃度の経過を教えてください。 質問4 薬の成分が母乳を通して赤ちゃんへ伝わったとして、赤ちゃんにどのような症状が起こるリスクがありますか? (ex. 軟便になる、腎臓機能が悪くなる、神経障害が起こるリスクがあるなど…?) 質問5 神経性頻尿は、薬を服用せずに自力で治す事はできますか?あればその方法を教えてください。またどのくらいの期間で治りますか?

1人の医師が回答

産後の悪露の量と腹痛

person 40代/女性 - 解決済み

40歳、第3子を今月11日に帝王切開にて、出産しました。前置胎盤との診断がありましたが、手術中も特に問題なく無事に出産することが出来、その後も順調に回復し、予定通り退院することが出来ました。 今、産後15日目なのですが、家に帰ってから、悪露も順調に少なくなり、最近は、黄色いおりものが続いていたのですが、昨日辺りから突然生理痛のような痛みと鮮血が出始めました。 今の症状としては、 ●昨日より出血の量が増えている。  多い日の昼用ナプキンで、足りる量。トイレットペーパーでふくと鮮血だが、ナプキンにつく血は、かすれた茶色のようなワインレッドのような色。 ●おしっこをすると、子宮が収縮するような痛みがある。排尿通のようなツ   ーンとした痛みでは、ない。 ●おしっこの後、便器をみてみると真っ赤な色になっている。 ●血の塊は、今のところ出ていない。 ●生理痛のような痛みと気持ち悪さ。 少しずつ搾乳の量が増えてきた事と、一昨日辺りから、赤ん坊に乳首を吸わせる練習を始めたのですが、それと悪露の出血とは、関係あるのでしょうか? なんとなくですが、乳首を吸わせているとお腹が痛い気もしています。 帝王切開のキズも痛く、生後間もない子もいるので、なかなか病院へ行くのも難しいため、悩んでいます。 過去の出産でも、このような症状が出たことがなく、様子見でも大丈夫なのか、病院へ行くべきかなのか、ご回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

骨盤内の痛み(膣入り口か尿道付近)

person 30代/女性 -

1か月程前に、膣の入り口か尿道付近が一瞬、ツーンと痛みが走り、排泄を我慢していたせいかとトイレに駆け込み落ち着きました。 その一瞬の痛みが2回ほどありました。 排尿痛、血尿はないのですが、2年前に帝王切開で尿のカテーテルをしたときに激痛でそれ以来、尿の勢いが悪くなったことや、出るまでに少し時間がかかるようになったと思います。 また帝王切開の創部感染で 筋膜が露出し肉芽ができるまで2か月程入院をしていました。(これが関連しているかはわかりません) その後婦人科へ行き、尿検査、性病、子宮頚がん検診しました。 膣の雑菌が+だったので膣錠のみ処方され経過をみています。 その後、たまたま子供がお尻に突進してきたときに、恥骨?右の坐骨付近が響く痛みがあることに気づきました。 ジャンプすると、尿道か膣入り口がチクチクする痛みが何度かありました。 普段の日常生活では気づかなかった痛みです。 4年前の第一子妊娠中に恥骨痛はありました。 右のお尻をグーで叩くと 響くが左お尻叩いたら痛みはありません。骨なのか子宮、膀胱の痛みかはわかりません。骨盤内で響く感じで特に恥骨辺りツーンするなという感じです。 (写真で赤丸が一番痛みがあり青丸にかけて響いています) 来週、泌尿器科にもかかる予定ですが 質問があります。 1.継続的な痛や徐々に痛みが増すなどはないが、骨盤内に腫瘍や癌の可能性はあるか。 2.泌尿器科でレントゲンやCT.血液検査などもやったほうがいいのか 3.他の科にも診てもらったほうがいい場合、何科がよいでしょうか 4.上記から何が関連しているか分かれば教えていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)