帯状疱疹仕事は休むべきに該当するQ&A

検索結果:104 件

51歳女性です。帯状疱疹について

person 50代/女性 - 解決済み

8日の土曜日から背中に水疱ができてチクチクピリピリ痛くロキソニン服用して様子を見てたのですが、9日の日曜日の夜には飲んでも痛く、眠れなかったので10日(月)に内科受診。内科だと確定診断は出来ないが、帯状疱疹だと思うと言うことで抗ウイルス薬と、メコバラミンとロキソニンを出してもらいました。飲み始めて12日(水)になっても痛みはとれなくて、胸の方にも湿疹が広がりました。 13日(木)に皮膚科へ行って帯状疱疹と確定診断してもらい、説明はきいたのですが、痛みが強くてあまり覚えてなく…。子供(12歳、水疱瘡はワクチン1回打ってます)にうつらないように、お風呂は最後に入りタオルを別々にしてね。と言われましたがこのお話しを聞くまで一緒にお風呂に入ってしまってました。うつる可能性は高いですか? 水疱がパンパンになってるのでまだ急性期だろうと言われ痛みはまだ続くかなぁと。 仕事も絶対とは言えないけどなるべく安静にしてねと言われたのですが…。 私の仕事は調剤薬局で受付件調剤事務をやっていて、免疫力の弱いお年寄りが多いです。 どの程度仕事は休んだ方が良いのでしょうか?..……。 痛みが強かったので10日(月)から15日(土)まではお休みしました。 情けないですがまだ痛みが取れず…家で寝たり起きたりしている状態です。子供の学校や病院関係は頑張って動いてます。家事もなんとか。 一人で子供を育ててるため、頼れるところがなくて。。

5人の医師が回答

いくつかの体調不良があります。休息をとるべき緊急度を相談したいです。

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳の女性です。 以下の体調不良がありますが、動けないわけではない状態です。デスクワークで、仕事をしています。 ここから状態がさらに悪くなるなら休むべきだと思うのですが、どのレベルで休むべきか判断がつきません。 ・数ヶ月前から足のむくみや足裏が攣る、2、3週間前から強い倦怠感があり、内科受診。血液検査の結果、抗核抗体陽性で、SPECKLED型、数値は160倍。 ・以前は5,6時間ならば、眠くても起きれたのに、ここ数ヶ月起きられない。 ・胸の締め付けがある。 ・ちょこちょこ微熱がでたりでなかったりする ・本日から右脇ばらにチクチクした神経痛がある(22才の時に、右の顔面に帯状疱疹がでたことがありら痛みが似ている。その際は痛みと感覚麻痺が数ヶ月残り、ペインクリニックに通院) ・たまにズキズキ足と手の指先の関節が痛む 高熱がでたりしないのですが、ジワジワ体調が悪くなるので、休みどきがわかりません。 3歳の子供がいるので、この程度なら休日もゆっくりはできません。 加齢に伴うもので、35歳くらいなら、こんなものなのでしょうか?

4人の医師が回答

運動後の急な手首の発疹とひりつき コロナ感染・手首の腱鞘炎後

person 30代/女性 - 解決済み

ジムで運動後、1時間ほどしてシャワーをあびていたところ、急に右手首~手の甲にかけて発疹がでていることに気づきました。軽い痒みとひりつきもみられます。 7月中旬に手首をひねってその後サポーターをつけていることが多く、運動の際もサポーターはつかっていました(湿布は昨日の昼以降使用せず)。 ただ、写真の円で囲んだ部分は、サポーターには当たっていない部分です。 また、けがの後、1か月ほどは湿布をはっていることは多かったですが、日中光になるべく当たらないように朝の出勤時ははらずに過ごしていました。 多少かゆみがでたり、皮膚が乾いたような感じはありましたが、今回のような症状ははじめてです。 なお、7月末からコロナ感染後、副鼻腔炎と気管支炎、持病の喘息悪化などあり、ステロイド服用で軽快 ただ、休んだ分の時間外業務も多く、6時間睡眠を切ることが続いており、強い疲労は感じていました。 2年前にも、同様の勤務、睡眠や体調がみられた際に、三叉神経の帯状疱疹がでました。 以下2点に関して、ご回答をよろしくお願いします。 1. あせもやかぶれかとも思ったのですが、帯状疱疹の可能性もありますでしょうか(今は乾いてきており、広がってはいません)。 反対にあせもなどでもひりつきはみられますか? 2. 病院にいけるのが早くて月曜日の夜なのですが、月曜日の朝から、仕事で3歳児と会って対面でやりとりしなくてはいけない状態です(私はマスク着用、児はおそらく着用せず)。水疱瘡の罹患歴などは不明で、週末を挟んでしまうため会う前の確認は難しくなっています。 サポーターや長袖の服などで患部を隠し触れないようにすれば大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)