35歳の女性です。
以下の体調不良がありますが、動けないわけではない状態です。デスクワークで、仕事をしています。
ここから状態がさらに悪くなるなら休むべきだと思うのですが、どのレベルで休むべきか判断がつきません。
・数ヶ月前から足のむくみや足裏が攣る、2、3週間前から強い倦怠感があり、内科受診。血液検査の結果、抗核抗体陽性で、SPECKLED型、数値は160倍。
・以前は5,6時間ならば、眠くても起きれたのに、ここ数ヶ月起きられない。
・胸の締め付けがある。
・ちょこちょこ微熱がでたりでなかったりする
・本日から右脇ばらにチクチクした神経痛がある(22才の時に、右の顔面に帯状疱疹がでたことがありら痛みが似ている。その際は痛みと感覚麻痺が数ヶ月残り、ペインクリニックに通院)
・たまにズキズキ足と手の指先の関節が痛む
高熱がでたりしないのですが、ジワジワ体調が悪くなるので、休みどきがわかりません。
3歳の子供がいるので、この程度なら休日もゆっくりはできません。
加齢に伴うもので、35歳くらいなら、こんなものなのでしょうか?